練馬交通株式会社(ネリマコウツウ)の採用情報・募集要項

正社員

練馬交通株式会社

【陸運】

練馬交通では、将来会社を支えていただく幹部候補となる社員を積極採用します。近年タクシー業界には多数の新卒者が入社してきています。そのような同年代の仲間と一緒に、頑張りましょう。
また、会社を裏から支える一般事務職も同時募集しています。こちらは残業の無い働きやすさが自慢です。
どちらの職種も書類選考無しの人物重視の採用です。まずは会社説明会でお会いしましょう!

  • 実力主義の給与体系

  • 資格取得支援制度あり

  • 年間休日125日以上

  • 育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり

  • 独身寮・社宅あり

私たちの採用について

求める人物像
将来の幹部候補

私たちタクシー業界の最大の使命は、お客様を安全に目的地までお送りすること。そのためには、しっかりとした安全管理が不可欠です。
将来的にこのような運行管理者として会社を支えていただける方を求めています。

募集する職種

【総合職コース】タクシードライバー・運行管理者
【一般職コース】一般事務職

研修・社内制度

研修制度
乗務員デビューまで

・東京無線講習(5日間/運転、接客方法など)
 ▼
・東京タクシーセンター講習(4日間)&地理試験を受験
 ▼
・二種免許取得(最短7日間・合格率100%)
 ▼
・社内研修(経営理念、車載機器の扱い方など)
 ▼
・同乗研修(先輩が効率的な稼ぎ方も助言)
 ▼
・乗務スタート(入社から約25日後にスタート)

採用プロセスと選考方法

エントリー/採用方法 キャリタス就活よりエントリーのうえ、会社説明会にご参加ください。
選考については、会社説明会にてご案内します。
希望職種についても、説明会にて伺います。
選考方法と重視点 会社説明会
 ↓
面接(原則1回)
 ↓
内定
提出書類 エントリーシート、履歴書
応募資格(学歴、学校種) 大学、短大、専門、高専、大学院 卒業見込みの方 または 大学、短大、専門、高専、大学院 卒業の方

募集要項

初任給 【総合職コース】月給28万円
※固定残業22時間33000円を含む。固定残業時間を超過した場合、別途彫金手当を支給。

【一般職コース】月給17万円
※残業はありません。
昇給・賞与・諸手当 昇給年1回
賞与年2回
勤務地

東京

勤務時間 【総合職コース】
8:00~26:00(休憩3時間)
※月間11~12勤務
※1か月単位の変形労働時間制(週40時間平均)
※勤務翌日は休息のためのお休みです。

【一般職コース】
9:00~17:00(休憩1時間)
9:00~12:00(土曜出勤日・隔週)
福利厚生 各種社会保険・休憩所・個室寮
休日休暇 ・【正社員】総合職コース
 月間公休6~9日(その他明け休あり。年間休日200日以上)
 有給休暇:10日~10日
 休暇制度:慶弔休暇、育児休暇

・【正社員】一般職コース
 隔週休2日制(日、隔週土)
 有給休暇:10日~10日
 休暇制度:夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇
採用実績校 <大学>
青山学院大学、桜美林大学、神奈川大学、京都大学、京都産業大学、近畿大学、慶應義塾大学、国士舘大学、駒澤大学、上智大学、専修大学、多摩美術大学、大東文化大学、千葉大学、中央大学、東海大学、東京経済大学、東京農業大学、東洋大学、日本大学、一橋大学、文京学院大学、法政大学、防衛大学校、明治大学、明治学院大学、山口大学、立教大学、立命館大学、早稲田大学
採用予定学部学科 全学部全学科
今年度採用予定数 5名程度
昨年度採用実績(見込)数 2023年 1名(総合職)
試用期間 あり
3カ月
待遇に変更なし

職場データ

新卒採用者数と離職者数
(過去3年間)
2022年度:採用人数2名、うち離職者数0名
2021年度:採用人数5名、うち離職者数2名
2020年度:採用人数0名、うち離職者数0名
男女別の新卒採用人数
(過去3年間)
2022年度:男性1名、女性1名
2021年度:男性4名、女性1名
2020年度:男性0名、女性0名
平均勤続年数 10.0年
平均残業時間(月間) 10.0時間
平均有給休暇取得日数(年間) 10.0日
育児休業取得者数(男女別) 男性:取得者1名(対象者1名)
女性:取得者0名(対象者0名)
役員および管理職に占める
女性の割合
役員 : 20.0%
管理職: 0%
受動喫煙対策 あり(屋内の受動喫煙対策 喫煙スペース)

採用連絡先

総務部採用担当(荒木)
電話 03-3990-8441
Mail;  saiyou@nerikou.com