【設立52年】技術で何ができるか 新しい領域にともにチャレンジしよう!
これまでのコンピュータの知識や経験は問いません。
『やる気』のある方、ご応募をお待ちしています!
実力主義の給与体系
資格取得支援制度あり
ストックオプション・社員持ち株制度あり
年間休日125日以上
育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり
私たちの採用について
- 求める人物像
- 求める人物像・選考基準
1.他人としっかりコミュニケーションがとれる人
2.どんな事にも積極的に取り組む人
3.自分の能力を限りなく伸ばしたいという向上心をもっている人
4.ものごとを作り上げていくことが好きな創造力のある人
また、当社には「4C+F」という行動指針があります。
【Change、Challenge、Communication、Collaboration + Fun】
【変化を恐れず、挑戦を厭わず、対話を重ね、協調・共創する、そして、全てを楽しみながら】
「4C+F」を体現することで、仕事を通して価値を創造する素晴らしさと楽しさを感じたいと思っております。そこに共感していただける方と一緒に働きたいです。
- 採用担当者からのメッセージ
- 会社説明会の予約受付中!(アンケート結果!有益度99%、理解度99%)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
参加学生の声(昨年)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏★
┃ SE経験談も交えての説明でわかりやすかった
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏★
┃ SEの働き方がイメージできた
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏★
┃ 歴史ある会社ながら新事業に挑戦する姿勢に共感した
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
募集する職種
■募集職種
システムエンジニア
■職務内容
<プロジェクトマネージャー>
複数のチームから成るプロジェクト全体の計画、運営管理を行います。
<リーダー>
主な業務は、お客様と仕様やスケジュールの調整です。
チーム内の打合せや進捗管理等、チーム全体の取り纏めが大切な役割です。
<サブリーダー>
徐々に設計工程に携わるようになり、SEとして作業を行います。
お客様との打合せやシステム設計書を作成しながら、一部メンバーの取り纏めも担当します。
<メンバー>
プログラマとして、設計書を元にプログラム作成(プログラミング)とテストを行います。
★はじめはプログラマとしてスキルを身に付け、徐々に設計やプロジェクトリーダーにステップアップします★
研修・社内制度
- 研修制度
- 「育成のTSS」と呼ばれている会社です
TSSでは、教育研修に力を入れています。入社前から研修を行い、新入社員はもちろん2年次以降の社員に対しても適宜研修・資格取得支援を行っています。また、社員が自ら学び、成長するために入社時から使えるeラーニングなどの教材提供を設けています。よりよい教育を行っていくために毎年必ず教育計画の振り返りと改善も行っています。この取り組みはIT企業では珍しくISOを取得しており、高く評価されています。
■入社前(10月~3月) <月1回のスクーリング+eラーニング>
・情報処理基礎知識修得(情報処理技術者試験対策含)
・ビジネスマナー入門 等
■入社後(4月~7月) <新入社員研修>
・情報処理技術者試験対策
・IT技術修得(Java、Linux、HTML/CSS等)
・ビジネスマナー実践
■配属後研修
・新人トレーナー制度
・共通技術研修
・金融業務知識基礎講座
・ フォローアップ研修
■2年次以降 教育
・トレーナー制度
・階層別研修
・プロジェクトマネージャ育成
・IT技術・業務知識習得教育
- キャリアパス
- 着実にステップアップ!
入社後は4カ月間の新人研修で基礎力を身につけます。配属後はプログラミングやテストを通じて、SEとしての基礎技術を習得します。その後は徐々に蓄積した業務知識と技術力をベースに、要件定義や仕様検討、基本設計等の上流工程に携わり、システムエンジニアとしての経験を積みます。
入社3年目以降を目安に、大規模プロジェクトではサブリーダー、小規模プロジェクトではチームのリーダーを担当します。チームメンバーの育成やスケジュールを管理し、プロジェクトを成功へと導くためのリーダーシップやマネージメントスキルを身につけます。
将来は大規模プロジェクトのマネージャーとして、金融システムや社会公共系システムの未来を支えることを目指してください。
採用プロセスと選考方法
エントリー/採用方法 |
◆会社説明会の予約受付中◆
エントリー後、セミナー予約画面で予約をしてください。
ぜひ会社説明会へご参加ください! |
選考方法と重視点 |
1. キャリタス就活よりエントリー ▼ 2. 会社説明会【LIVE配信】 ▼ 3. 応募書類提出 ▼ 4. Webテスト ▼ 5. 自己紹介シート ◇当社採用サイトの選考フローのページからダウンロードできます。 https://www.tss.co.jp/portals/0/recruit/science/flow/ ◇面接の2営業日前までに提出。 ▼ 6. 一次面接【Web】or【対面】選択制 ▼ 7. 最終面接【Web】or【対面】選択制 ▼ 8. 内定説明【Web】or【対面】選択制
※【Web】or【対面】どちらを選択しても選考に影響ありません。
※「先輩社員との座談会」について Web開催/月1~2回開催予定/希望者のみ/選考中随時
選考とは関係なく、先輩社員と直接話せる機会です。 先輩社員の生の声を聞き、当社のことをさらに知ることができます。 開催案内や申込要領については、選考中にお知らせいたします。 |
提出書類 |
履歴書、成績証明書 会社訪問受付票 ※応募時 履歴書、成績証明書 ※Webテスト時 自己紹介シート ※面接時 卒業見込証明書、健康診断書 ※内定時 |
応募資格(学歴、学校種) |
大学、専門、高専、大学院 卒業見込みの方 または 大学、大学院 卒業の方 2024年3月卒業予定の学卒、院卒、高専(専攻科)卒、専門(4年制)卒 留学生:可(N1保有) 既卒、第二新卒(卒業後3年以内の方、就業経験は問わず) |
募集要項
初任給 |
■初任給 院 卒:月給226,000円 大学卒:月給222,000円 高専卒:月給222,000円 (専攻科) 専門卒:月給222,000円 (4年制)
※固定残業代を含まない、時間外労働は追加支給 |
昇給・賞与・諸手当 |
■昇給 年1回(4月)※評価に準じる
■賞与 年2回(7月、12月)※新入社員も7月賞与支給対象です。
■手当 通勤費支給(当社規定による)、住宅補助(適用要件に準ずる) |
勤務地 |
本社及び、首都圏の各ユーザ先(東京中心) |
勤務時間 |
9:00~17:30(休憩60分を含む) |
福利厚生 |
■社会保険 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 ■各種制度 退職金制度、慶弔金制度、従業員持株会制度、団体生命保険料補助、育児休職制度、育児の為の時短勤務制度(小学校3年修了まで)、介護休職制度、財形貯蓄制度、裁量労働制度(昇格後)、報奨金制度(IT技術系40種以上、業務関連知識系40種以上)、各種社内表彰制度 ■健康管理 定期健康診断、人間ドック ■保養施設 全国の提携保養所(TJK加入) ■労働組合 あり |
休日休暇 |
完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始 有給休暇(入社5年未満:14~16日/年、5年以降:20日/年) 夏期休暇(4日)、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、生理休暇、裁判員特別休暇 他
(参考:2020年度年間休日125日) |
採用実績校 |
■大学院 茨城大学、宇都宮大学、お茶の水女子大学、北里大学、九州大学、熊本大学、神戸大学、埼玉大学、佐賀大学、成蹊大学、千葉大学、筑波大学、東海大学、東京大学、東京海洋大学、東京工業大学、東京電機大学、東京都市大学、東京都立大学、東京農業大学、東京農工大学、東京理科大学、東邦大学、東北大学、東洋大学、日本大学、日本工業大学、日本女子大学、法政大学、北海道大学、明治大学、山形大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、早稲田大学
■大学 会津大学、青森大学、青山学院大学、秋田県立大学、亜細亜大学、跡見学園女子大学、茨城大学、岩手県立大学、宇都宮大学、江戸川大学、大阪大学、大阪教育大学、大妻女子大学、お茶の水女子大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢大学、関西大学、関西学院大学、関東学院大学、学習院大学、学習院女子大学、北里大学、共愛学園前橋国際大学、共立女子大学、釧路公立大学、群馬大学、慶應義塾大学、工学院大学、高知大学、高知工科大学、神戸大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、埼玉工業大学、産業能率大学、芝浦工業大学、湘南工科大学、昭和女子大学、職業能力開発総合大学校、信州大学、十文字学園女子大学、城西大学、上智大学、成蹊大学、聖心女子大学、成城大学、清泉女子大学、専修大学、拓殖大学、玉川大学、大東文化大学、千葉大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、中央学院大学、筑波大学、津田塾大学、帝京大学、帝京平成大学、電気通信大学、東海大学、東京大学、東京海洋大学、東京外国語大学、東京経済大学、東京工科大学、東京工業大学、東京情報大学、東京女子大学、東京電機大学、東京都市大学、東京都立大学、東京農業大学、東京農工大学、東京理科大学、東邦大学、東北大学、東北学院大学、東洋大学、富山大学、同志社大学、獨協大学、長崎大学、名古屋大学、奈良女子大学、新潟大学、日本大学、日本工業大学、日本女子大学、兵庫県立大学、弘前大学、広島市立大学、フェリス女学院大学、福島大学、福山市立大学、法政大学、北海道大学、北海道教育大学、武蔵大学、武蔵野大学、明治大学、明治学院大学、桃山学院大学、山形大学、山口大学、横浜市立大学、立教大学、立正大学、琉球大学、龍谷大学、流通経済大学(茨城)、麗澤大学、早稲田大学
■高専(専攻科) 沖縄工業高等専門学校、サレジオ工業高等専門学校
■専門学校(4年制) 情報科学専門学校、東京電子専門学校、日本工学院専門学校
※50音順 |
採用予定学部学科 |
理系:数学、情報、理工、工 他 文系:経済、経営、商 他 |
今年度採用予定数 |
70名 |
昨年度採用実績(見込)数 |
67名 |
試用期間 |
あり
入社後2カ月間
試用期間中は年次有給休暇なし、その他本採用時と変更なし |
受動喫煙対策 |
屋内禁煙(喫煙専用室の設備あり) |
職場データ
新卒採用者数と離職者数 (過去3年間)
|
2022年度:採用人数48名、うち離職者数1名
2021年度:採用人数36名、うち離職者数2名
2020年度:採用人数38名、うち離職者数6名
|
男女別の新卒採用人数 (過去3年間)
|
2022年度:男性34名、女性14名
2021年度:男性29名、女性7名
2020年度:男性23名、女性15名
|
平均勤続年数 |
12.3年
|
平均年齢 |
37.0歳
|
平均残業時間(月間) |
21.0時間
|
平均有給休暇取得日数(年間) |
8.9日
|
育児休業取得者数(男女別) |
男性:取得者1名(対象者9名) 女性:取得者4名(対象者4名)
|
役員および管理職に占める 女性の割合
|
役員 : 5.9%
管理職: 7.7%
|
受動喫煙対策 |
あり(屋内の受動喫煙対策 喫煙スペース) |
採用連絡先
〒112-0002
東京都文京区小石川1-12-14日本生命小石川ビル
人事部 採用課
TEL 03-3868-6064(採用専用)
FAX 03-3868-6070
URL https://www.tss.co.jp/
E-mail recruitment★tss.co.jp
(★を@に変更してください)
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています