「君の夢は、君を創る。」
ニトリは、一人一人が持つ「夢」こそが個人を成長させ、社会に大きな貢献ができる大切なコンパスであると考えています。
そんなニトリが特徴とするのは、製造物流IT小売業という独自のビジネスモデルです。商品の企画製造から物流、販売、それを支えるシステム構築まで一気通貫で行っているため、多種多様な働き方で夢を実現させる方法が存在しています。
この仕組みを活用し全体最適を考えるニトリの人材育成の特徴は、自分の夢向かって逆算しながら幅広い経験を積み上げていく配転教育制度。
ぜひニトリという企業を通して、あなたの新しい可能性の扉を開いていただけることを願っています。
海外研修制度あり
資格取得支援制度あり
育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり
介護休業・短時間勤務制度の取得実績あり
平均残業時間が月20時間以内
私たちの採用について
- 採用担当者からのメッセージ
- メーカー・商社・IT・コンサル・広告。ニトリならすべてできる。
ニトリでは商品の企画からお客様の手元に届くまでのすべての工程を自社でになっています。
そのため、ニトリには業界の枠を超えた37の部署と100以上の職種が存在しています。
しかもその多岐にわたる職種を数年ごとに部署異動をしながら経験し、多角的な視野をもったスペシャリストを育成する「配転教育制度」を導入しています。様々なことに興味がある方、視野を広げたいと考えている方にはおすすめの制度です。
また国内に留まらず、海外進出を加速させ、2032年には世界で3,000店舗展開をビジョンとして掲げています。国内では、リフォーム・法人営業をはじめ、エクステリア用品の展開や大人の女性向けアパレルブランドの立ち上げなど新たなチャレンジを恐れません。
ニトリは現状に甘んじず、新たな挑戦を続け、これからも成長し続けます。
- 求める人物像
- 求める人物像
・ニトリのロマン(大志)とビジョン(目標)に共感できる人材
当社には明確なロマン(大志)とビジョン(目標)が存在します。
ロマンとは「住まいの豊かさを、世界の人々に提供する。」という企業理念であり、ビジョンとはそのロマンを実現するための具体的な目標です。
現在、ビジョンとして「2022年までに1,000店舗、2032年までに3,000店舗」を掲げており、全社員がそれを共有しています。
・4C主義
4C主義とは、Change、Challenge、Competition、Communicationの頭文字4文字のことです。
Change 【現状に満足せず、常に良いものを求め続ける人】
Challenge 【どんな事も前向きに考え、不可能なこと、前人未踏なことに挑戦していく人】
Competition 【常に自分を成長させることを考えている人】
Communication【お客様、従業員同士の対話を大切にできる人】
上記の要素が、ニトリにおいて活躍する人材の特徴となっています。
募集する職種
【募集職種】
●総合職(文理問わず)
ニトリは「製造物流IT小売業」というビジネスモデルのため、携わる職種や分野が変化し続けます。入社後は「配転教育制度」により、様々な仕事を実際に経験します。
■主な部署
・商品部 ・海外事業部 ・法人&リフォーム事業部 ・店舗運営部 ・広告宣伝部 ・店舗開発部 ・営業企画室 ・デジタル販売事業推進室 ・貿易改革室 など、37部署100職種以上の仕事が存在します。
自らキャリアプランを描き、配転教育制度を使ってスペシャリストを目指して頂きます。
-----------------------------
【職務内容】
※こちらでは職務内容の一部をお伝えします。詳細はニトリ採用ホームページをご覧ください。
●店舗運営部
地域のお客様に利用し、満足してもらえる店づくりの為、日々、現場からの改善提案をあげ、店のサービスレベルの向上に努めます。また、パート・アルバイトの方々の職場環境の整備や部下の評価・教育、設備や備品の管理まで、現場作業の完全習得が求められます。
●商品部バイヤー
全国のニトリ店舗で扱う商品の企画をします。担当商品の店舗売上数値を管理し、売れ筋商品の見極め、商品構成計画を立て、商品企画から年間発注数量や店舗の売り場展示方法までを決定。グローバルな視野での競合店・市場動向の調査が必要な為、海外の展示会出席など、世界を舞台に活躍をすることができます。
●商品部マーチャンダイザー
バイヤーが企画した商品の実際の商品開発行程を作り上げる、いわば商品開発のスペシャリスト。原材料、原産国からはじまり、商品製造工場、サプライヤー、日本の自社物流センターへの商品輸入ルートの選定や、店舗での売場展示方法、POPの企画・立案までの全てを手掛けます。
●法人&リフォーム事業部
企業へのオフィス家具提案や、事務所・営業所などの改装提案、個人のお客様のリフォーム案件が主な仕事です。ニトリが培ってきたノウハウを活かせる分野として、より低価格で高品質な商材のご提案をし続けています。不特定多数の方たちが必要とするデザインや商品強度など、今後のニトリ商品改善につなげるアンテナの役割も担っています。
●SDGs推進室
ニトリグループのサステナビリティ方針や重要課題の設定・見直し、ESG/サステナビリティ活動を集約・整理しながら社内外へ広く浸透させる役割を担っています。国の方針や世界の動向、他社事例など、外部環境にアンテナを高く張り、今後もお客様に支持される企業であるための価値を、各部署と連携して創造することが使命としています。また、ESG/SDGs に関わる広報業務も担当し、お客様に、安さや品質の安全性、コーディネートの手軽さだけでなく、サステナビリティ活動についても知っていただくことで、ニトリのイメージ改革を進めています。
※その他、広告、通販事業、営業企画、法務など多くの職種があります。しかし、すべての仕事はお客様の為。誰もが入社後はまず店舗運営部にて自分のキャリアを構築する第一歩を踏み出していただきます。
研修・社内制度
- 研修制度
- 教育制度
ニトリでは、社員の能力を最大限発揮できる環境を整えるため、社内研修や自己育成支援など、あらゆる面から社員の成長を支える仕組みづくりを行っています。そこに従業員自身の高い自己成長意欲がリンクすることで、大きな相乗効果を生み出しています。また、チェーンストアと総合商社とメーカーが一体化したような幅広い事業領域を持つニトリには、驚くほど多くの職種や仕事が存在します。「配置転換教育」は、数年おきにさまざまな部署・職種への配転を行う教育制度のことで、一人ひとりが幅広い経験と多様な知識を得ることで、常に組織が活性化されるように考え出された仕組みです。事業拡大を続けるニトリグループでは、多様なビジネスに携わるチャンスがあり、社員が選択できるキャリアの幅も年々広がっています。社員一人ひとりが、さまざまな教育機会を通して自身の可能性を探りながら、得意なことや実現したいことを見つけ、なりたい姿を見据えて歩んでいけるように教育体制を整えています。
また、「配置転換教育」以外にも各種研修が多くあります。
●配属前研修
●期別研修
●職位別研修
●アメリカセミナー
●各種通信講座
●チェーンストア理論を専門的・論理的に学ぶ社内研修
これは一例で他にもまだまだあります。是非、あなた自身を高める研修を味わってください!
採用プロセスと選考方法
エントリー/採用方法 |
◆エントリー方法◆ キャリタス就活2024、ニトリホームページ(http://www.nitori.co.jp/recruit/newgraduate/)からエントリーしてください。 採用リクルーティングサイトをご案内します。以後EメールとWebで選考の情報をお伝えします。
(エントリーから内定までの例) キャリタス就活2024、ニトリホームページからエントリー ▼ 採用リクルーティングサイト用のIDとパスワードをご連絡します ▼ 採用に関する情報やニトリに関する情報を採用リクルーティングサイトに掲示 ▼ 採用リクルーティングサイトから会社説明会の予約 ▼ 会社説明会参加 ▼ 選考(複数回) ▼ 内々定
※変更の可能性があります。 |
選考方法と重視点 |
【エントリーシート】 人生で一番挑戦したエピソードについて、300文字以内でご記入いただきます。 達成した成果の大小よりも、プロセスを重要視して評価させていただきます。
【WEBテスト】 言語・計数・性格の観点から見させていただきます。 中でも一番重要視しているのは性格の部分になりますので、ぜひ多くの方に挑戦していただきたいです。
【面接】 ニトリの面接はすべて1対1の個別面接です。一人一人に向き合い、フィードバックまでさせていただきます。
「君の夢は、君を創る。」 ニトリの新卒採用は、一人一人の夢が個人の成長のみでなく、企業の成長に繋がり、世の中へ大きな影響力を持って貢献できると考えています。
選考においても、年齢、学歴などは一切関係ありません。ひとりでも多くの方にお会いしたいと考えています。
当社は創業期から、誰もが「これは無理だ」と思うようなことにチャレンジしてきました。そして今後もその姿勢を変えるつもりはありません。できないと思えることを「できない」とあきらめるのではなく「どうしたらできるのか」と前向きに考えられる方に仲間として加わって欲しいと考えています。
選考やインターンシップに参加するまでに自分の夢を見つけられていなくても大丈夫。ニトリのリクルーターが一人一人に全力で向き合い、サポートをさせていただきます。ぜひお会いできることを楽しみにしています。 |
提出書類 |
エントリーシート、履歴書、成績証明書 卒業見込証明書
エントリーシートはWEB上で提出して頂きます。
※変更になる可能性がありますので、予めご了承ください。 |
応募資格(学歴、学校種) |
大学、大学院 卒業見込みの方 または 大学、大学院 卒業の方 ・国内外問わず4年制大学および大学院を卒業(修了)見込みの方 ・“入社時期”に入社可能な方 ・入社までに普通自動車第一種運転免許(AT限定可)の取得が可能な方 ※既卒の方も最終学歴卒業後3年未満の方は新卒採用への応募が可能です(具体的な仕事内容や役割等は、入社後に確定となります)
”入社時期” ・2023年10月 ・2024年4月 |
募集要項
初任給 |
月給 (院了)最大265,000円 基本給225,400+地域手当(東京)39,600 (大卒)最大255,000円 基本給215,400+地域手当(東京)39,600
※社会人としての職務経験がある方は、実務経験、専門的知識等の程度を評価し、規定を基に個別設定いたします。 |
昇給・賞与・諸手当 |
昇給/年1回(4月) 賞与年2回(従業員平均7.70ヵ月)・業績により決算賞与支給 ※2021年度実績 諸手当/地域手当、通勤交通費、超過勤務手当、資格取得一時金制度など |
勤務地 |
【本社・本部】東京(本部)・札幌(本社) 【店舗・デコホーム】国内:47都道府県、国外:中国大陸、台湾、マレーシア、シンガポール 【物流センター】国内:北海道、関東、関西、九州、 国外:中国大陸、ベトナム 【海外事業所】中国、タイ、ベトナム、マレーシア、インドネシア、インド |
勤務時間 |
【シフト制】実働8時間 ※勤務時間帯は部署や店舗(ショッピングセンターの閉店時間等)の与件により異なります。 |
福利厚生 |
【諸制度】社員持株会奨励金、エリア限定総合職制度、マイエリア制度、育児制度、在宅勤務制度など。 【その他】社会保険完備、社内スポーツ施設、直営保養施設(北海道・軽井沢・熱海・京都・湯布院)
2018年にくるみん認定 2020年に2部門でホワイト企業アワード認定実績あり。 |
休日休暇 |
【週休】月9日~11日程度、年119日※3カ月単位変形労働時間制採用(1日平均8時間) 【夏季休暇】連続最大11日(有給4日含) 【冬期休暇】連続最大9日(有給3日含) 年次有給休暇、特別休暇(例:ファミリーデー休暇、結婚休暇、配偶者出産休暇、育児休暇、介護休暇、子の看護休暇、赴任休暇、忌引休暇等) |
採用実績校 |
北海道大学、国際教養大学、東北大学、青山学院大学、慶應義塾大学、国際基督教大学、上智大学、千葉大学、中央大学、筑波大学、東京外国語大学、東京工業大学、東京女子大学、東京大学、東京理科大学、一橋大学、法政大学、明治大学、立教大学、早稲田大学、中京大学、名古屋市立大学、名古屋大学、南山大学、大阪市立大学、大阪大学、関西大学、関西学院大学、京都大学、神戸大学、同志社大学、立命館 大学、岡山大学、広島大学、九州大学、西南学院大学 【その他国内外大学】 |
採用予定学部学科 |
全学部全学科 |
今年度採用予定数 |
650名 |
昨年度採用実績(見込)数 |
520名 |
試用期間 |
なし
|
職種 |
ニトリグループ(※注)の組織は大きく5つの職能に分かれます。
【オペレーションライン】・・・正確な作業実施およびコスト削減を実施する。 店舗運営部・通販事業部・法人事業部・デコホーム事業部・営業企画室開店改装推進
【ラインスタッフ】・・・営業活動上の課題に対する、技術的支援、解決を行う。 海外事業部・店舗開発部・情報システム室・お客様相談室・品質業務改革室・貿易改革室・広告宣伝部・業務システム室・営業企画室
【クリエイティブライン】・・・商品開発と、それに関わるすべての仕組みの設計を行う。 商品部マーチャンダイザー・商品部バイヤー・商品部デリバリー・ 商品部マテリアル・商品部コーディネート商品企画・商品部オフィス
【スタッフ】・・・トップの方針・政策を起案し、実行への責任を持つ。 経営計画推進室・内部統制室・組織開発室・総合企画室・広報部
【サービス】・・・事務的作業の効率化起案と、その完全実施を担う。 総務部・財務経理部・新卒採用部・人事労務部・事務サービスセンター
ニトリグループでは、いかなる職務に取り組むにも原点は『現場』つまり、『店舗』にあると考えています。 そして店舗経験から、関連会社・子会社への出向も含めた、多くの部署や様々な職種への配置転換を経験することで幅広い知識とスキルを身に付けた真のスペシャリストが育つと考えています。
(注)株式会社ニトリは2010年8月21日をもって株式会社ニトリホールディングスとなりました。 責任体制の明確化を図るとともに、機動的かつ柔軟な経営判断を可能にするグループ運営体制を構築し、事業の拡大と効率化を推進して参ります。 |
チャンスは無限に |
住まいの豊かさを世界の人々に提供する。
このロマンを軸に、ニトリは様々な挑戦をしてきました。わずか30坪の家具屋から始まったニトリは、製造から販売まで、一貫して手がけるようになりました。 また扱い商品も大型家具だけではなく、寝装品やカーテンなどのインテリア雑貨、小型家電、行楽用品、システムキッチンなどへと拡大しています。
日本の暮らし、世界の暮らしを豊かにするというロマンを実現する為の事業には、無限の可能性があります。 |
職場データ
男女別の新卒採用人数 (過去3年間)
|
2022年度:男性222名、女性190名
2021年度:男性257名、女性217名
2020年度:男性349名、女性261名
|
平均年齢 |
34.3歳
|
平均残業時間(月間) |
12.1時間
|
受動喫煙対策 |
あり(屋内の受動喫煙対策 禁煙) |
採用連絡先
株式会社ニトリホールディングス
〒153-0064
東京都目黒区下目黒6丁目1番18号
新卒採用部
TEL:03-6741-1202 (受付:平日9:00~18:00)
E-Mail:jinji-hg@nitori.jp(東日本)、jinji-os@nitori.jp(西日本)
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています