株式会社日比谷アメニス

株式会社日比谷アメニス(ヒビヤアメニス)の採用情報・募集要項

正社員

株式会社日比谷アメニス

【建設|環境サービス|一般(その他)サービス】

日比谷アメニスでは、「みどり」をつくる・育む・活かす事業を行っています。
これらの事業は環境や社会に大きく貢献でき、今後さらに必要性が高まることが考えられます。

現在、積極採用中です。
「みどり」を使って社会・環境に貢献する仕事に少しでも興味がある方は、
ぜひエントリーをしてください。

  • 資格取得支援制度あり

  • 年間休日125日以上

  • 育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり

  • 離職率が低く安定

  • 完全週休2日制

私たちの採用について

採用担当者からのメッセージ
自分の個性を活かして、当社で何をやりたいかをアピールしてください

みどりを通じて社会に貢献したい方、施工管理で大きなものづくりに携わりたい方、公園の管理運営を通して利用者の喜ぶ顔をみたい方、みどりを使った新規ビジネスにチャレンジしたい方等、幅広く募集しています。

理系・文系は問いません。当社の仕事について、このキャリタス就活のページや当社のホームページ、企業研究セミナー等でよく理解していただく必要はありますが、現時点での専門的な知識量は気にせずご応募ください。

入社後の研修で専門的知識は身につけて行くことができますし、仕事を進めるうえで他の分野の専門知識が新たなアイデアを生み出すことも多くありますので、さまざまな個性を持った学生の皆さまのご応募をお待ちしています。

求める人物像
当社で働くうえで求められる3つの力

 1.当社の理念に共感し、ともに追いかける力
「100年続くみどりの景色をつくりたい」「みどりの力で人々を笑顔にしたい」「生命あふれる地球を未来に届けたい」。当社には、そんなみどりへの強い想いを持つ社員が集い、『快適空間の創造』、そして『みどりと夢をみる』社会の実現を目指しています。そのため大きな前提として、これらの理念に共感し、同じ目的意識を持って行動できる方を求めています。

 2.協働して大きな成果を生み出す力
当社ではどんな業務でも、様々な立場の人と関わりながら進めていくことになります。自分とは異なる考え方を持ったお客さんや職人さん、社内外の方と接する機会もあります。そんな中でも積極的にコミュニケーションを取って周囲を引っ張るリーダーシップや、場の意見を取り入れつつも自分の意見も的確に伝える調整力が求められます。

 3.自分で考え、取り組む力
業界の中でもパイオニアとして、今までにない事業を生み出してきた当社は、これからも先駆者の立場から新たな挑戦を続けていきます。そうした発想の基盤にあるのは、幅広い分野への好奇心や目標へと突き進む行動力、そして何より、自ら考え行動できる「自律性」です。当社では、日々の業務の改善から新規事業立案まで、自分の頭で考え、挑戦することができる方を求めています。

募集する職種

総合職(施工管理、公園管理運営、緑地メンテナンス、営業、人事、総務、経理、情報システム 他)

募集職種一覧
総合職 以下のような部門に配属され、様々な経験を積みながらキャリアを形成していただきます。

工事部門(造園施工・特殊緑化)
施工管理の監督として、公園や緑地を創り上げて行きます。品質・工程・安全といったさまざまな項目を管理しながら、大きな「ものづくり」をしていく仕事となります。

工事部門(緑地メンテナンス)
建物の外構の緑地や公園における剪定・刈込み等のメンテナンス作業の管理・監督を行います。お客様(建物のオーナーや自治体・官公庁)の要望を聞き取り、専門家としての提案も行いながら、よりよい緑を創り上げて行きます。

工事部門(営業)
ゼネコン、建物のオーナー、官公庁に対して、造園施工や緑地メンテナンスの業務の受注に向けて取り組んでいきます。より高いレベルの施工計画の提案、見積書の作成、設計などを行っていきます。

コミュニティビジネス部門(公園等の管理運営)
公園等の施設を管理者として現場でマネジメントしていきます。日常的に植栽管理・施設管理を行うほか、公園の価値や魅力をこれまで以上に高めるために、イベントの運営や広報活動なども行っていきます。

コミュニティビジネス部門(企画・営業)
指定管理者制度等のPPP事業の公募に対する各種提案を行います。主には公園が対象となり、現地調査や社内外関係者との会議・打ち合わせを重ねて、よりよい管理運営の計画を文書やプレゼンテーションで提案します。

管理部門(人事・総務、経理、経営企画 等)
人事や経理、経営企画など、会社運営の根幹を担う業務を行います。会社組織の体制強化や経営方針などに関わることで、会社の円滑な運営をサポートすると共に組織の発展を図ります。

研修・社内制度

研修制度
造園の専門知識からマネジメントに関するものまで、様々な研修を行います

■新人研修
・マナー・プレゼンテーション研修
・各部門の業務研修(施工、測量 等)
・樹木医による講習(植物生理 等)
・新規ビジネス考案研修

■その他能力開発の取り組み
・資格取得支援制度
 ・内容:講習会費用や受験費の支援、資格取得時の報奨金の支給
 ・対象:土木・造園施工管理技士、技術士、樹木医 他
・階層別研修(昇格者研修、マネジメント研修)
・財務・会計に関する研修
・日比谷花壇グループ若手合同研修(新たな事業展開等について考える研修)

■OJT(On-the-Job Training=職場内教育)
当社には業界トップクラスの実績や能力を持つ先輩社員が多数います。
新人のうちはその先輩社員たちのもとで、一緒に仕事をしながらノウハウを学びます。

福利厚生
ワークライフバランス推進の取り組み

■資格の取得支援制度
業務に関連する資格のほか、社員のプライベートにおける自己啓発や趣味に関する資格取得の支援も行い、モチベーション向上や、多様な能力の開発に努めています。

採用プロセスと選考方法

エントリー/採用方法 キャリタス就活よりエントリーをお願いします。
エントリーしていただいた方へ、今後のスケジュールをご案内いたします。

また、当社志望の方は、まずは「企業研究セミナー」にご参加ください。詳細につきましては後日お知らせします。
選考方法と重視点 エントリ―

会社説明会(対面/WEB)

エントリーシート提出・Webテスト

グループ面接(1回実施予定)
成績証明書・健康診断書 提出

個別面接(2回実施予定)

内々定

※現時点での予定です。一部変更になる場合があります。
提出書類 エントリーシート、成績証明書
健康診断書
応募資格(学歴、学校種) 大学、大学院 卒業見込みの方
募集対象は2024年3月卒業見込みの方となります。

募集要項

初任給 大卒  :(月給)255,000円
大学院了:(月給)263,000円

※各種手当は別途支給されます。

【 モデル月収例 】
※時間外勤務があった場合は、上記の基本月額に加え、時間外勤務手当が支給されます。
<大卒 モデル月収>
 時間外勤務 月10時間の場合:274,900円
 時間外勤務 月30時間の場合:314,700円
<大学院了 モデル月収>
 時間外勤務 月10時間の場合:283,500円
 時間外勤務 月30時間の場合:324,600円
昇給・賞与・諸手当 昇給 :年1回(4月)
賞与 :年2回(7月、12月)
諸手当:通勤手当、職格手当、マネージ手当、時間外勤務手当 他
勤務地

東京・千葉・大阪・愛知・福岡・宮城

勤務時間 9:00~18:00(基本)
所属部門によりシフト制勤務等有
福利厚生 社会保険(雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険)
財形貯蓄、各種資金融資制度
保養所(清里、越後湯沢、伊豆熱川など)
休日休暇 完全週休2日制(年間休日125日)
(土曜日、日曜日、祝祭日、年末年始休暇、夏季休暇など)

※誕生日休暇、産前産後休暇、育児休業、慶弔休暇などの休暇制度もあり
採用実績校 【大学院】
宇都宮大学、帯広畜産大学、九州大学、京都府立大学、千葉大学、筑波大学、東京大学、東京農業大学、東京農工大学、名古屋大学、日本大学、兵庫県立大学、北海道大学、明治大学、和歌山大学、早稲田大学

【大学】
愛知工業大学、青山学院大学、茨城大学、宇都宮大学、大阪府立大学、岡山大学、帯広畜産大学、鹿児島大学、関西学院大学、関東学院大学、九州大学、京都大学、京都工芸繊維大学、京都府立大学、近畿大学、慶應義塾大学、国際基督教大学、佐賀大学、静岡大学、芝浦工業大学、信州大学、専修大学、高崎経済大学、玉川大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、筑波大学、東海大学、東京大学、東京学芸大学、東京都市大学、東京農業大学、東京農工大学、東京理科大学、東洋大学、鳥取大学、名古屋大学、奈良女子大学、新潟大学、日本大学、兵庫県立大学、福岡大学、法政大学、北海道大学、三重大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、明星大学、山形大学、立命館大学、龍谷大学、和歌山大学、早稲田大学
採用予定学部学科 全学部・全学科
今年度採用予定数 16~20名
昨年度採用実績(見込)数 2023年度 11名
試用期間 あり
入社日から3カ月
本採用時と労働条件や待遇に変更はありません。

職場データ

新卒採用者数と離職者数
(過去3年間)
2022年度:採用人数11名、うち離職者数1名
2021年度:採用人数13名、うち離職者数2名
2020年度:採用人数18名、うち離職者数6名
男女別の新卒採用人数
(過去3年間)
2022年度:男性8名、女性3名
2021年度:男性9名、女性4名
2020年度:男性12名、女性6名
平均勤続年数 13.7年
育児休業取得者数(男女別) 男性:取得者8名(対象者10名)
女性:取得者2名(対象者2名)
育児休業取得者数の算出条件 ・前年度(2021年10月~2022年9月)の期間を対象としています。
・グループ会社の社員も含め、正社員のみを対象にしています。
受動喫煙対策 あり(屋内の受動喫煙対策 禁煙)
屋内禁煙あり
屋外喫煙可

採用連絡先

〒108-0073 
東京都港区三田4丁目7番27号

(株)日比谷アメニス 人事部 採用担当
Tel 03-3453-2419 (受付:平日 10:00~18:00)