当社は『みどりと夢をみる』のコーポレートメッセージを理念としながら、さまざまな事業を展開し、社会・環境に大きく貢献しています。
企業理念・ビジョンが特徴的
多角的な事業展開
新商品・サービス開発に積極的
安定した顧客基盤
SDGsへの取り組みに積極的
私たちの魅力
- 事業内容
- 花や緑、環境を基軸としながら、快適な“人と空間との関わり”を提言する事業を行っています
当社は環境づくりの観点から緑化事業を展開しています。また近年では公園やスポーツ施設の管理運営事業、木質バイオマスの利活用に関する事業など、みどりに関する様々な可能性にもチャレンジしています。
代表的な事業内容は以下の通りです。
・公園・緑地等の施工管理
・屋上・壁面・室内などの特殊環境緑化
・公園・緑地等のメンテナンス
・公園・スポーツ施設等における管理運営
・木質バイオマス利活用に関する事業
・公園・緑地等の維持管理・運営に関するコンピュータシステム開発 等
-
公園や緑地など「みどり」を創ることを主幹事業としています。
-
公園等の管理運営を行いながら、その施設の持つ価値や魅力を引き出していきます。
-
環境エネルギー事業の展開やSDGs達成への取り組みなど、みどりの可能性を引き出し、生かす活動も行っています。
- 企業理念
- コーポレートメッセージ『みどりと夢をみる』
みどりに関わる企業として、共に歩み、これからの社会や環境について考え、そして夢を持つ。こうした考えを基に、コーポレートメッセージ『みどりと夢をみる』は誕生しました。
「100年続くみどりの景色をつくりたい」「みどりの力で人々を笑顔にしたい」「生命あふれる地球を未来に届けたい」当社には、こうしたみどりへの強い想いを持つ社員が集まっており、「みどりと夢をみる」ことができる社会の実現に向けて取り組みを行っています。
- 事業・商品の特徴
- 日比谷アメニスの事業の特徴
~長い歴史と確かな技術力~
創業100年を超える長い歴史の中で培われてきた技術とノウハウを生かし、業界のリーディングカンパニーとして実績を上げています。また、数多くの表彰を受けるなど、高い技術力が外部からも評価を受けています。
~新しい可能性への挑戦~
公園やスポーツ施設の管理運営事業においては、全国初の都市公園指定管理者への選定、都内初のPark-PFI事業者への選定といった、先駆的な成果を上げてきました。近年では木質バイオマスの利活用に関する事業といった新規事業への参入をするなど、常に“みどり”の新たな可能性に挑戦し続けています。
また、“みどり”に関わる企業として、SDGs達成のための具体的な方針「環境宣言」を策定しました。この「環境宣言」に基づき、持続可能な社会の実現に向けて様々な活動を実施しています。
私たちの仕事
みどりを創る、育む、活かす。企業理念を元にさまざまな仕事を行っています。
●『みどりを創る』:造園施工
公園、街路樹、マンション・商業施設の外構など、さまざまな造園工事を行っています。
業界トップクラスの技術で施工管理をすることで、みどりの快適空間を作り出します。
●『みどりを育む』:緑地メンテナンス
さまざまな緑地を対象にその場所や目的に合わせたメンテナンス作業を行います。
みどりを育むことにより、美しい景観を創り、緑地の価値を高めていきます。
●『みどりを活かす』:PPP事業
公的機関と連携し、公園や植物館等の公共施設の管理運営を行います。
みどりを活用しながら施設の魅力・価値を高めるとともに、周辺地域にも貢献します。
●『みどりの可能性を広げる』:環境エネルギー
木質バイオマスに関連した施設導入・商品販売等の環境エネルギー事業を展開しています。
造園会社としての枠に捉われず、みどりの新たな可能性を切り開きます。
-
施工管理の仕事では大きな現場になるとチームを組んで、公園や緑地を創っていきます。
-
公園の管理運営では日々、来園者の方へのサービスを提供し、公園の魅力を高めて行きます。
-
当社ではさまざまな事業を行っていますが、どの事業にも共通する理念を持ちながら社員が一丸となって事業を進めています。
はたらく環境
- 社風
- 「みどり」を扱う仕事に社員が一丸となって取り組んでいます
●コミュニケーションが盛んで、お互いにフォローしながら仕事を進めます。
社員同士のコミュニケーションがとても盛んで、上下の隔たりなく仲がいいですし、部署をまたいだ横のつながりもあります。仕事を進めていくうえで時には困難に直面することもありますが、お互いフォローをしながらそれを乗り越えて行くことができます。みどりを使って何かを成し遂げようという共通の思いを持っていることが、チームワークを高めることにつながっています。
●社員がやりがいを持って仕事をし、活気に溢れています
当社ではみどりを通じて環境や社会に貢献することができます。また、業界のリーディングカンパニーとして有名物件の施工や管理運営を担当したり、高いレベルの技術・サービスに携わる機会も多くあります。社員自身もそれらのことを自覚し、仕事にやりがいや誇りを持っている社員が多くいます。そのことが社内の活気につながっています。また、社員から出た新たなビジネス・制度のアイデアを実行に移すプロジェクト活動も行われており、社員自らの考えを事業に反映させることもできます。
●働きやすく、成長できる職場環境です
より良い働き方について考える社員参加型のプロジェクトを社内に立ち上げ、定期的に議論を行うなど、社員の意見も取り入れながら働きやすい職場作りに力を入れています。また、新人研修・マネジメント研修など様々な研修制度を導入し、社員の成長できる環境作りにも力を入れています。業界トップクラスの技術や経験を持つ先輩社員による充実したOJTもあり、様々な場面から成長できる職場環境です。
-
施工現場の事務所でのワンカット。忙しい業務の中でも楽しく仕事をしています。
-
SDGsへの取り組みとして環境教育のイベントを実施したときの様子です。
-
環境教育イベント終了後の集合写真。みんなで力を合わせてイベントを運営しました。
-
社内のサークル活動も盛んです。運動系の活動だけでなく文化系の活動もあり、写真は英語部の活動風景です。
企業概要
創業/設立 |
創業:1872年 設立:1971年 |
本社所在地 |
東京都港区三田4-7-27 |
代表者 |
代表取締役社長 伊藤幸男 |
資本金 |
3億円 |
売上高 |
99億1400万円(2022年9月期) |
従業員数 |
467名 (2022年12月現在) ※契約・パート社員を含む |
子会社・関連会社 |
株式会社日比谷花壇 太陽スポーツ施設株式会社 北部緑地株式会社 株式会社グリーバル 株式会社エコル 株式会社エコルシステム 株式会社アメニス山梨 株式会社橘木 |
事業所 |
東関東支店(千葉) 仙台支店 名古屋支店 大阪支店 九州支店(福岡) |
沿革 |
1872年(明治5年) 創業 東京都葛飾区堀切に庭園業を開始 1947年(昭和22年) 「有限会社 芳梅園」設立 1950年(昭和25年) 「株式会社日比谷花壇」商号変更(造園土木部) 1971年(昭和46年) 「株式会社日比谷花壇造園土木」設立 1991年(平成3年) 「株式会社日比谷アメニス」商号変更 |
認定・認証 |
ISO9001認証取得(1997年) 適用規格…ISO 9001:2015(JIS Q 9001:2015) 提供する製品、プロセスまたはサービス…造園とその関連施設の設計及び施工並びに維持管理 |
代表的な施工物件 |
・GREEN SPRINGS ・赤坂インターシティAIR ・恵比寿ガーデンプレイス ・GINZA SIX ・西武池袋本店 食と緑の空中庭園 ・伊勢丹本店アイ・ガーデン ・晴海アイランド トリトンスクエア ・ダイバーシティ東京プラザ ・バスタ新宿 ・東急キャピトルタワー ・羽田空港国際線旅客ターミナル ・JR横浜タワー ・中部国際空港セントレア ・国営吉野ヶ里歴史公園 ・国営ひたち海浜公園 ・さいたま新都心公園 ・目黒天空庭園 ・東品川屋上庭園 ・港区立芝公園 ・肥後細川庭園 ・うるいど自然公園 ・愛・地球博 他 |
代表的な管理運営施設 |
・夢の島熱帯植物館・夢の島公園 ・大井ふ頭中央海浜公園 ・イケ・サンパーク ・国営ひたち海浜公園 ・日比谷花壇大船フラワーセンター ・港区立芝公園 ・有栖川宮記念公園 ・猿江恩賜公園 ・大島小松川公園 ・東村山市立公園 ・せんだい農業園芸センター ・三郷ピアラシティ交流センター ・生田緑地 ・千葉市都市緑化植物園 ・桂川ウェルネスパーク ・笛吹川フルーツ公園 ・駒ヶ谷運動公園 ・咲くやこの花館 ・吹田市 花とみどりの情報センター ・鳴尾浜臨海公園 ・甲山森林公園 ・天神中央公園 他 |
受賞歴(過去5年) |
●2022年 第21回屋上・壁面緑化技術コンクール 国土交通大臣賞(屋上緑化部門) 【物件名】GREEN SPRINGS 【受賞者】(株)立飛ホールディングス/(株)立飛ストラテジーラボ /(株)ランドスケープ・プラス/(株)山下設計/(株)大林組/(株)日比谷アメニス
第38回都市公園等コンクール 国土交通大臣賞(特定テーマ部門(複)) 【作品の名称】としまみどりの防災公園官民連携の取組み 【受賞者】豊島区/(独)都市再生機構東日本都市再生本部/(株)日比谷アメニス /(株)都市計画研究所/株木建設(株)/NTTアーバンバリューサポート(株)
●2021年 2021年度 グッドデザイン賞 【受賞対象名】Park-PFI制度を活用した防災公園 [イケ・サンパーク] 【受賞者】豊島区/(独)東日本都市再生本部/(株)日比谷アメニス /NTT都市開発(株)/(有)ソラ・アソシエイツ/(株)北村大作建築設計事務所
第20回屋上・壁面緑化技術コンクール 国土交通大臣賞(特定テーマ部門) 【物件名】伊勢丹新宿店本館7F日本庭園 【受賞者】(株)フィールドフォー・デザインオフィス /(株)三越伊勢丹プロパティ・デザイン/清水建設(株)/(株)日比谷アメニス
第20回屋上・壁面緑化技術コンクール 奨励賞(特定テーマ部門) 【物件名】コーセー先端技術研究所サンクンガーデン 【受賞者】(株)コーセー/(株)日建設計/(株)大林組/(株)日比谷アメニス/日本地工(株)
●2019年 第18回屋上・壁面緑化技術コンクール 国土交通大臣賞(屋上緑化部門) 【物件名】赤坂インターシティ AIR 【受賞者】日鉄興和不動産(株)/(株)日本設計/(株)大林組/(株)日比谷アメニス
●2018年 第34回都市公園等コンクール 国土交通大臣賞(施工部門) 【物件名】肥後細川庭園改修工事 【受賞者】(株)日比谷アメニス |
採用連絡先
〒108-0073
東京都港区三田4丁目7番27号
(株)日比谷アメニス 人事部 採用担当
Tel 03-3453-2419 (受付:平日 10:00~18:00)
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています