田中土建工業株式会社

田中土建工業株式会社(タナカドケンコウギョウ)の採用情報・募集要項

正社員

田中土建工業株式会社

【建設|設計|不動産】

【建築施工管理部門で完全週休2日制を達成】建設・不動産両部門を併せ持つ業界有数の安定企業!

  • 資格取得支援制度あり

  • 年間賞与6カ月以上支給(前期)

  • 独身寮・社宅あり

私たちの採用について

採用担当者からのメッセージ
選考直結型説明会を開催します!

=============================
【建築施工管理職・意匠設計職】会社説明会
10月の説明会日程を現在受け付けております!

【日 時】

10月06日  10:00~ 
10月13日  15:00~ 
10月19日  14:00~ 
※zoomにて実施


【不動産賃貸管理・賃貸営業職】会社説明会

不動産賃貸管理・建築営業職は募集を終了しました。
たくさんのご応募ありがとうございました。


対面希望・zoomでの日程調整も承ります。
お気軽にお問い合わせください。
対面でのご参加される場合は、下記事項を確認してください。
・マスクの着用(持参をお願い致します。)
・消毒用アルコールの設置
・適切な距離の確保と換気の実施


【日 時】
10月26日  09:00~ 建築施工管理職・意匠設計職

〈建築施工管理職・意匠設計職〉
【対 象】2024年3月に大学院・大学・短大・専門学校・大学校・高専を卒業予定の方
 (建築系学科の方を対象と致します)


〈不動産賃貸管理・建築営業職〉
【対 象】2024年3月に文系学部の大学院・大学を卒業予定且つ文系の方
 

【場 所】

東京都新宿区四谷本塩町14番1号(田中土建工業本社ビル)
田中ビル 6階会議室 (受付より改めてご案内致します。)


【備考】面接及び対面の会場は上記の通りです。
    全職種で共通となります。


==============================
当社に興味を持たれた方は、お気軽にご連絡ください。
個別対応も行っています。

連絡先は

tel   03-3353-2132
mail y.kawamo@tanaka-dk.co.jp

です。

お待ちしています。

選考にあたっては適性検査も行いますが、完全に面接重視です。

かしこまることなく、ありのままの個性を表に出してください。
エントリーいただいた方にはこちらからご案内をいたします。

採用に関しては、お気軽にご相談、ご連絡ください。

募集する職種

1、建築施工管理職

首都圏各地における建設現場(マンション、オフィスビル、官庁工事等)での施工管理業務、マンション、オフィス等の構造建築設計業務を行います。
現場内の工程・資材・安全管理はもちろん、施工管理の一環として施工図の作成も行います。

2、意匠設計職  
3D-CADやBIM等を用いて、主に新築工事の図面作成を行います。
最終的には、新築工事における企画・設計・監理を一貫して担当していただきます。


【当社の特色】
田中土建工業では若いうちから仕事を任せていく風土が浸透しています。一般に、この業界では一人前として物件を担当していくまでにかなりの時間を要することが多くあります。その点当社では社歴の浅い者でも自分がリーダーシップをとりながら物件を担当していくことができる…。入社5~6年の先輩でも1物件をまるまる任されるということが今までもありました。これは成長するにあたって非常に大きな要素になってくると思います。成長するスピードを考えると、他社にひけをとらないと自負しています。

募集職種一覧
建築施工管理・意匠設計 首都圏各地(東京、神奈川、埼玉、千葉)の工事現場での施工管理業務、また希望及び適性を考慮し経験を経てからマンション、オフィス等の建築設計業務に携わっていくこともあります。

原則、転勤はありません。

成果主義、実力主義に基づき資格取得に対しては昇給・昇格・手当にて反映、一級建築士、一級建築施工管理技士の早期の取得を奨励しています。

これまで学ばれたことが必ず活かせます。

ぜひ、高い目標をもって挑戦してください。

研修・社内制度

研修制度
新入社員研修

新入社員全員を対象とした研修(約2ヶ月)の後、建設現場へ配属となります。

主な内容
●社内勉強会
●現場見学会
●設計・測量実習
●現場実習
●マナーアップ研修

その後、定期的に年次研修・講習会を行います。

採用プロセスと選考方法

  • STEP1

    【セミナー・説明会】


    会社説明会は1時間30分となります。

    また、筆記試験はオンラインで受験いただきます。
    ご予約いただいた後、別途ご案内致します。

  • STEP2

    【面接(個人)】


    1次面接です。

    工事部課長、総務部部長、総務部採用担当の3名が面接官となります。

    個人面接で、面接時間は約30分となります。

    面接の最後に質問する時間を設けます。

    入社後のギャップをなくすためにも積極的に質問をしてください。

  • STEP3

    【面接(個人)】


    最終面接となります。

    取締役工事部本部長、取締役総務部本部長、工事部部長の3人が面接官です。

    個人面接で、面接時間は約45分となります。

    皆さんの意欲を伝えていただければ大丈夫です。

    内定までもうひと踏ん張りです。

    頑張りましょう。

  • STEP4

    【オフィス見学】


    10月に内定者の交流を含めた現場見学会を予定しております。

    現場見学が終わったら、おいしい食事にお酒で乾杯しましょう。

    これから同期になる仲間たちと親睦を深め、顔も覚えましょう。

エントリー/採用方法 【建築施工管理職・意匠設計職】会社説明会

当社に興味を持たれた方は、お気軽にご連絡ください。
個別に対応させていただきます。

連絡先は

tel  03-3353-2132
mail y.kawamo@tanaka-dk.co.jp

です。

お待ちしています。

選考にあたっては適性検査も行いますが、完全に面接重視です。

かしこまることなく、ありのままの個性を表に出してください。
エントリーいただいた方にはこちらからご案内をいたします。

採用に関しては、お気軽にご相談、ご連絡ください。
選考方法と重視点            
           説明会(合計60~90分間)
              ↓
          筆記試験(オンライン)
              ↓
             1次面接(30分間)
              ↓
            最終面接(45分間)
              ↓
              内定

というフローとなっています。筆記試験は説明会の前にも受けることが
可能です。また、面接はいずれも個人面接です。

選考にあたって筆記試験を行いますが、完全に面接重視となります。

かしこまることなく、ありのままの個性を表に出してください。
提出書類 履歴書、成績証明書
健康診断証明書、卒業見込証明書
応募資格(学歴、学校種) 大学、大学院 卒業見込みの方 または 大学、短大、専門、高専、大学院 卒業の方
※2024年3月に大学、短大、高専、専門学校、大学校または大学院を卒業見込の方
(技術系の応募資格は建築系学科卒業又は卒業予定の方になります。)

募集要項

初任給 2023年 1月 実績

大卒 (施工管理)
月給 285,000円

大卒 (不動産賃貸管理・建築営業)
月給271,000円
昇給・賞与・諸手当 昇給/年1回(4月)
賞与/年2回(7、12月)
手当/職務手当、資格手当、業務手当、調整手当、現場手当、現場時間外手当、時間外手当、休日出勤手当、責任手当、通勤手当(全額)
勤務地

東京・神奈川・埼玉

詳細を見る
勤務時間 施工管理部門 8:00~17:00(休憩90分)
管理部門   8:30~17:00(休憩60分)
福利厚生 ・各種社会保険
・財産形成預金制度
・独身寮完備(ワンルームマンション・月額2,500円)
・保養所(山中湖クラブ)
・直営レストラン
・健康保険組合提携施設利用可
・退職金制度
休日休暇 日曜、祝日、土曜(完全週休2日制)、年末年始、夏季休暇(計画年休)、有給休暇、慶弔休暇
採用実績校 早大、明大、中大、法大、立大、日大、国士館大、東洋大、東海大、神奈川大、芝浦工業大、東京理科大、東京電機大、東京都市大、関東学院大、近畿大、工学院大、日本工大、千葉工大、足利大、東北工大、東京工芸大、前橋工科大、北海道科学大、青学大、東経大、國學大、明学大、愛知工大、ものつくり大、京都建築大学校、日本文理大、近畿大、室蘭工業大、日本工学院八王子、日本工学院北海道、秋田建築デザイン、青山製図、浅野工学、中央工、東北電子、専修学校熊本YMCA、東海工業、東京テクニカルカレッジ、東京モード学園、新潟工科、読売理工医療福祉
採用予定学部学科 建築施工管理職・設備施工管理職=建築系学科卒業見込みの方

不動産賃貸管理職・建築営業職=文系学科卒業見込みの方
今年度採用予定数 大学院卒(技術系) 0
大卒(事務系)   1
大卒(技術系)   10
大卒(一般職)   0
専門卒(技術系)  5
昨年度採用実績(見込)数 大学院卒(技術系)   0      
大卒(事務系)    0
大卒(技術系)    6
大卒(一般職)     0
専門卒(技術系)   2
試用期間 なし
資格取得奨励制度 当社では指定の資格を取得した際に、資格手当と一時的な合格祝い金を支給します。

【資格名】        【合格祝い金】/【資格手当】
=============================
1級建築士          500,000円/40,000円
1級建築施工管理技士     200,000円/20,000円
宅地建物取引士         150,000円/15,000円
新入社員研修 当社では4月に新入社員を対象に、建設業界や当社で働く上で必要な知識・諸手続きを、勉強会や現場実習といった形で約3週間レクチャーします。

主な研修内容
・社内勉強会(安全・業務について)
・測量機材講習
・建設現場見学
・マナーアップ研修

研修が終了しますと、現場へ配属となります。

職場データ

新卒採用者数と離職者数
(過去3年間)
2022年度:採用人数8名、うち離職者数0名
2021年度:採用人数8名、うち離職者数0名
2020年度:採用人数10名、うち離職者数3名
男女別の新卒採用人数
(過去3年間)
2022年度:男性8名、女性0名
2021年度:男性8名、女性0名
2020年度:男性9名、女性1名
平均残業時間(月間) 30.0時間
平均有給休暇取得日数(年間) 5.0日
受動喫煙対策 あり(屋内の受動喫煙対策 禁煙)

採用連絡先

〒160-0003
東京都新宿区四谷本塩町14番1号
総務部採用担当
TEL:03-3353-2132
E-mail:y.kawamo@tanaka-dk.co.jp
http://www.tanaka-dk.co.jp
●交通機関
JR中央線、中央・総武線 四谷駅徒歩7分
東京メトロ丸ノ内線 四ツ谷駅徒歩7分
東京メトロ有楽町線・南北線 市ヶ谷駅徒歩7分
地下鉄都営新宿線 曙橋駅徒歩7分