田中土建工業株式会社

田中土建工業株式会社(タナカドケンコウギョウ)の新卒採用・企業情報

正社員

田中土建工業株式会社

【建設|設計|不動産】

建築・不動産両部門を併せ持つ建設業界有数の安定企業として、首都圏を中心に安全で快適な住空間を提供し続けています。

  • 地域に密着した事業展開

  • 過去10年赤字決算なし

  • 無借金経営

  • 自己資本比率40%以上

  • 設立50年以上の企業

私たちの魅力

事業内容
故田中角栄元総理が創業し、関東地域を地盤に建築工事の各分野に約71年の実績を有しています。

故田中角栄元総理が創業し、関東地域を地盤に建築工事の各分野に約71年の実績を有しています。
首都圏における多数の賃貸マンション建築で高い評価を得ています。近年では高齢化社会ということもあり、高齢者用の介護施設、リフォーム、リニューアル、リノベーションのようなお客様が所有する建物に付加価値を付ける修繕工事にも力を入れ、新築工事以外にも様々な業務に携わることができます。

また、自社不動産を多数保有・運営し、建築部門との有効な結びつきにより大きな成果をあげ、安定性と収益力・充実した資産内容で定評の企業です。

私たちの仕事

【総合建設業】
賃貸マンションやアパート、テナントビルなどの新築工事や、リフォーム・リノベーションといった改築工事の建築施工管理業務を行っています。
【不動産賃貸業】
物件の入居・転居、設備メンテナンスの相談など、お客様・オーナー様に安心してご利用いただける建物管理を行っています。

はたらく環境

職場の雰囲気
一人前の技術者として成長するスピードは大手に負けません!

人数が多い現場では5人、平均し2~3人の現場が多いです。
若い年次から責任ある仕事に携わるので、早い人は30歳前後で一つの現場を任せられることがあります。

組織の特徴
正社員による責任施工

現場では2~5名の正社員が現場員として常駐しています。
現場主任は、1級建築士または1級建築施工管理技士の資格を持っていますので、施工管理はもちろん、施工図の作成も行います。
建物を隅々まで詳しく知ることが、責任ある施工管理と、安心できる建物づくりにつながるのです。

社風
しっかりと休みの取れる環境!

業界を先駆けて建築施工管理部門においても、土、日、祝日を休みとする完全週休二日制を導入!
働きやすい環境を作るために、臨機応変に対応しています

企業概要

創業/設立 創業:1943年(昭和18年)10月 元内閣総理大臣 田中角栄により創業
設立:1951年(昭和26年)10月 現組織に改組
本社所在地 東京都新宿区四谷本塩町14番1号
代表者 (代)社長   田中 正和
(代)専務   田中 正孝
資本金 12億円
売上高 92.75億円(2022年9月期)
従業員数 約230名 (2022年12月現在) 男210名 女20名
子会社・関連会社 ・田中ビルサービス株式会社
・田中開発株式会社
・田盛不動産株式会社
事業所 本社/東京(東京都新宿区)
支店/藤沢(神奈川県藤沢市)
   さいたま(さいたま市浦和区)
資材センター/海老名(神奈川県海老名市)
賃貸ビル・マンション/首都圏約50カ所

採用連絡先

〒160-0003
東京都新宿区四谷本塩町14番1号
総務部採用担当
TEL:03-3353-2132
E-mail:y.kawamo@tanaka-dk.co.jp
http://www.tanaka-dk.co.jp
●交通機関
JR中央線、中央・総武線 四谷駅徒歩7分
東京メトロ丸ノ内線 四ツ谷駅徒歩7分
東京メトロ有楽町線・南北線 市ヶ谷駅徒歩7分
地下鉄都営新宿線 曙橋駅徒歩7分