▲施工管理職専用のLINEアカウントです!
是非、登録をお願いします!
【Point!!】
■SDGsに積極的に取り組んでいます
■最大連続14日のリフレッシュ休暇制度!
■12期連続黒字決算(直近2年度は連続で決算賞与支給!)
■施工管理の現場サポート・補助からスタート!
資格取得支援制度あり
独身寮・社宅あり
通年採用・秋採用予定
既卒者応募歓迎
転居を伴う転勤なし
私たちの採用について
- 採用担当者からのメッセージ
- 知らないところで世の中に貢献
弊社が手掛ける道路、橋梁、河川...それらはあるのが当たり前のように存在しています。しかし、元から存在していたわけではありません。弊社はみなさんの知らないところで、世の中に貢献しています。縁の下の力持ちなのです。
募集する職種
■土木施工管理職(文系学科も応募可)
道路、橋梁、河川などの公共インフラの基礎となる土木工事の管理(品質管理、安全管理、工程管理など)を行う仕事です。
文系出身者も活躍中! 説明会で確認してください。(説明会のあと、希望者には現場見学会も行います。)
▼「施工管理職」については別途LINEにて情報をお伝えしてます!
是非、友達登録をお願いします!
LINE ID:technojcom
研修・社内制度
- 研修制度
- 研修の概要
・新入社員研修
・若手勉強会(フォローアップ研修)
・現場見学会
・土木施工管理技士社外講習会
・階層別研修
- キャリアパス
- 現場代理人(工事の責任者)への道
現場代理人とは会社を代表する工事の責任者のこと。その責任者になるためには国家資格「土木施工管理技士」の試験に合格しなければなりません。
土木系の学科出身であれば、2年目には2級試験を受験、4年目には1級試験を受験できます。(その他の学科の場合はプラス1年)
合格するまで、先輩合格者による社内勉強会、年間を通じた社外講習会への参加(全額会社負担)などで支援します。
また、試験本番も受験料は会社負担。
そして、晴れて合格した後も、一流の技術者となってもらうために、レベルに応じた現場経験を積み上げてもらいます。
採用プロセスと選考方法
エントリー/採用方法 |
キャリタス就活よりエントリーをお願いいたします。 次に、会社説明会に参加していただき、納得したらご応募ください。 (説明会参加後、希望者には現場見学会も行います。) その後、ミスマッチのないように質疑応答による熱い面接を行います。
▼「施工管理職」については別途LINEにて情報をお伝えしてます! 是非、友達登録をお願いします! LINE ID:technojcom |
選考方法と重視点 |
面接(1~2回 ※役員面接含む) ※しっかりと会話をして、お互いの理解を深めましょう。 |
提出書類 |
履歴書、成績証明書 卒業(見込)証明書・健康診断証明書 ※説明会の段階では不要です。 ※別途ご案内いたします。 |
応募資格(学歴、学校種) |
大学、短大、専門、高専、大学院 卒業見込みの方 または 大学、短大、専門、高専、大学院 卒業の方 文系出身者も活躍中です。(文理不問) 興味を持たれた方は、お気軽に会社説明会にお越しください。その上で気に入って頂けましたら、ご応募ください。 |
募集要項
初任給 |
【施工管理職】 ●大学卒・大学院了【土木指定学科】※既卒可 月給250,000円 (固定残業20時間分32,500円)
●大学卒・大学院了【土木指定学科以外 】高専卒【土木指定学科】※既卒可 月給230,000円(固定残業20時間分29,000円)
●短大・専門卒 ※既卒可 月給220,000円(固定残業20時間分29,000円)
※「土木指定学科」…国家資格の土木施工管理技士試験の対象学科のことです。全国建設研修センターのWEBサイトでご確認ください。
※いずれも固定残業時間を超えた場合は、超過分の割り増し分が支払われます。 |
昇給・賞与・諸手当 |
昇給:年1回(5月) 賞与:年2回(7月・12月) |
勤務地 |
【施工管理職】 ・神奈川県 ・東京都
【転勤はありません】 神奈川県、横浜市からの受注が多いため、勤務地は、神奈川県、東京都が中心となります。 |
勤務時間 |
8:00~17:00 (8時間労働制/休憩1時間含む) |
福利厚生 |
労災保険・雇用保険・健康保険・厚生年金保険 カフェテリアプラン 退職金制度 社員旅行(年1回) 食事会(年12回) ノー残業デー 契約リゾートホテル、ゴルフ場利用可 |
休日休暇 |
週休2日 年末年始 (7日) GW(10日) 夏季休日 (6日) 年次有給休暇 慶弔休暇 リフレッシュ休暇(現場終了時、最大14日間 ※土木施工管理職のみ) |
採用実績校 |
【各学校の採用学部】 関西大学 工学部 都市環境工学科 関東学院大学 工学部 社会環境システム学科 神奈川大学 工学部 電気電子情報工学科 神奈川工科大学 応用バイオ科学部 応用バイオ科学科 国士舘大学 工学部 都市システム工学科 駒澤大学 文学部 地理学科 芝浦工業大学 工学部 土木工学科 専修大学 ネットワーク情報学部 ネットワーク情報学科 第一工業大学 工学部 社会環境工学科 中央大学 理工学部 土木工学科 東海大学 工学部 土木工学科 東京電機大学 理工学部 東京農業大学 地域環境科学部 東京理科大学 工学部 建築学科 東北学院大学 工学部 東北工業大学 工学部 東洋大学 理工学部 都市環境デザイン学科 日本大学 理工学部・生産工学部・工学部 生物資源科学部 生物環境工学科 経済学部 経済学科 平成国際大学 法学部 法学科 法政大学 工学部 都市環境デザイン工学科 琉球大学 工学部 環境建設工学科 早稲田大学 法学部
広島工業大学専門学校 建築学科 建築士専攻科 |
採用予定学部学科 |
指定学科=土木工学科、都市環境デザイン学科(これに類する学科) 指定学科以外=全学科(文理不問) |
今年度採用予定数 |
施工管理職 5名 |
昨年度採用実績(見込)数 |
3 |
試用期間 |
あり
3ヶ月
本採用と労働条件に変更なし |
職場データ
新卒採用者数と離職者数 (過去3年間)
|
2022年度:採用人数3名、うち離職者数0名
2021年度:採用人数3名、うち離職者数0名
2020年度:採用人数5名、うち離職者数1名
|
男女別の新卒採用人数 (過去3年間)
|
2022年度:男性3名、女性0名
2021年度:男性3名、女性0名
2020年度:男性4名、女性1名
|
平均勤続年数 |
10.0年
|
平均年齢 |
37.2歳
|
平均残業時間(月間) |
20.0時間
|
平均有給休暇取得日数(年間) |
9.7日
|
育児休業取得者数(男女別) |
男性:取得者1名(対象者1名) 女性:取得者0名(対象者0名)
|
役員および管理職に占める 女性の割合
|
役員 : 0%
管理職: 0%
|
受動喫煙対策 |
あり(屋内の受動喫煙対策 禁煙) |
採用連絡先
〒231-0011
神奈川県横浜市中区太田町1-4-2
TEL:045-664-4311
(株)テクノジャパン 総務部 松野(まつの)
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています