株式会社テクノジャパン

株式会社テクノジャパン(テクノジャパン)の新卒採用・企業情報

正社員

株式会社テクノジャパン

【建設】

【転勤なし/社宅あり/文系応募もOK/既卒歓迎】まちづくり・都市デザイン・国土強靭化(インフラ整備)を行う会社です。充実の資格取得支援制度や長期リフレッシュ休暇など技術者に優しい会社です!

  • 地域に密着した事業展開

  • 安定した顧客基盤

  • 実力と成果を重視

  • アットホームな社風

  • SDGsへの取り組みに積極的

私たちの魅力

事業内容
創業27年 地域密着の土木工事業者としてさらなる飛躍を目指します!

1995年会社設立時、各建設会社の下請業者として、発展してまいりました。現在は、中央官庁・東京都・神奈川県・横浜市等の元請業者として工事を行っており、 都市土木においてほとんどの工事を経験し、現在に至っております。

スタッフの多くは土木部に所属し、配属された現場での安全・品質及び工程の管理といった「施工管理」を業務としております。(土木作業員の募集していません)文系出身者も活躍中です。人々が安心して住める街づくりに興味があれば、出身学科は問いません。新入社員でも社長をはじめ上司や先輩が常に気にかけてくれるのは当社の強みです。

これからも土木専門工事業者として都市のインフラを支えてまいります。

私たちの仕事

☆輝く夢のステージへ!!社員とご家族の幸せを願うファミリーシップ企業です!☆

弊社は創業以来、都市のインフラ設備の整備・構築を中心に多くの実績を重ねてまいりました。最近の度重なる自然災害に対して、政府も国土強靭化を進めています。弊社はその一端を担う事業を展開しています。”企業は人なり”の理念のもと、常に安全施工・高品質なサービスの提供に努めています。

弊社では、”テクノジャパンの未来の力”となる、新しい仲間を募集します。社員一人ひとりのやる気・勢いが集結し、お客様の信頼を得ることが、テクノジャパンの目標です。

弊社では、社員の働きやすさを改善し、ゆとりを持って仕事ができるよう、さまざまな取組を行っています。社員旅行も自由参加ではありますが、希望があればご家族も一緒に参加できます、また食事会やBBQ大会の開催、土曜日一斉閉所日の設定、ノー残業デーの導入など、部署の垣根を越えた親睦会の開催、継続的な社員教育と自己啓発の促進、労働時間削減等の取組を行い、社員が帰属意識を持ち、元気に働けるようバックアップをしています。

はたらく環境

組織の特徴
ITを活用した工事の実践

ICT建機の使用等、ICT技術の導入を率先し、活用しています。
TLSによる測量等、IoT技術の導入を率先し、活用しています。
ウエアラブルカメラによる現場管理を実践しています。

職場の雰囲気
充実した教育プログラム

新入社員教育はもとより、在籍社員の勉強会、資格取得指導にも積極的に取り組み、社員と共に成長する企業を確立していきます。懇切丁寧な指導をモットーとして日常的に行われるロールプレイングや月に一度の勉強会、外部研修やセミナーの受講も積極的に取り組んでいます。

オフィス紹介
SDGsへの取り組み

持続可能な開発目標SDGsは、2030年までに持続可能でより良い世界を目指す国際目標です。当社はSDGsに対し、積極的に取り組んでおり、その一環としてかながわSDGsパートナーに認定され神奈川県グリーンボンドにも出資し、また横浜市SDGsにも認証されております。
各現場では、太陽光発電の利用やGTL燃料の使用、またカーボンオフセットの購入も行っています。

企業概要

創業/設立 1995(平成7)年12月
本社所在地1 神奈川県横浜市中区太田町1-4-2
本社所在地2 東京支店=東京都品川区
代表者 代表取締役社長  吉田 洋
資本金 5,000万円
売上高 21億円(2022年3月実績)
従業員数 40名 (2022年03月現在) 
主要取引先 東京都、神奈川県、横浜市、国土交通省、ネクスコ中日本・東日本、株式会社フジタ、日鉄パイプライン&エンジニアリング株式会社、JFEエンジニアリング株式会社、株式会社福田組 ほか
事業所 本社=神奈川県横浜市
支店=東京都品川区
充実の支援でキャリアアップ 入社後は新入社員研修をはじめ、国家資格取得に向けた支援体制が充実しております。
国家試験合格者の先輩社員による社内勉強会、試験のツボを押さえた社外講習会への参加、そして本番の国家試験受検…いずれも全額会社負担で、安心して試験に臨めます。
合格後も達成度を見ながら、技術者としてキャリアアップしていただけるよう、社内資格に応じた現場経験を積んでもらいます。
仕事も自分の時間も大切!…ワークライフバランス テクノジャパンではプライベート重視で収入よりも時間を大切にしたいという方には、それを実現する働き方のステージを時間よりも収入を増やしたいという方には、それを実現する働き方のステージを準備しています。
弊社は月2回のノー残業デーの実施、年次有給休暇の年間計画的付与、現場竣工後の次の現場までのリフレッシュ休暇(最長14日)、土曜日一斉閉所日の設定など、ワークライフバランスの実現に向けた社内制度を実施しています。
現場実務と後方業務の分業実施 工事現場の責任者となる現場代理人は、現場実務の他にも官公庁に提出する書類作成などの事務作業も必須であり、また、その分量も少なくありません。
弊社では、そのような事務作業は専門の後方支援部隊を配置し、現場代理人の負担軽減を図っています。このような分業により、労働時間の短縮、仕事品質の向上などが実現されています。

採用連絡先

〒231-0011
神奈川県横浜市中区太田町1-4-2
TEL:045-664-4311
(株)テクノジャパン 総務部 松野(まつの)