当社は、社会イノベーション事業を推進する日立グループの企業としてIT分野を担っています。
「自主技術へのこだわり」を経営理念に込め、独自の技術を北海道・東北の地で醸成し、製品として世界に提供することにチャレンジしてきました。長年に渡り取り組んできた生産計画・販売計画などの自社製品を軸にした得意ソリューションをはじめ、近年ではAI・ビッグデータを取り扱う分野においても当社ならではの技術を保有しています。これら世界に誇る技術は当社の人財育成指針のもとで社員に伝承されており、「自主技術へのこだわり」と「人を最大の財産として大切にする風土」こそが当社の強みです。
新商品・サービス開発に積極的
地域に密着した事業展開
特許やオンリーワン技術あり
女性の管理職実績
私たちの魅力
- 事業内容
- 産業や社会基盤など幅広い分野のソリューションを実現する企業です
-事業内容-
<システムエンジニアリングサービス>
■SI(システムインテグレーション)ビジネス
お客様のニーズに沿って、課題の分析や要件定義から提案、設計、構築、運用までを一貫して行います。
■パッケージビジネス
ソフトウェアパッケージ(製品)を広く販売する、またはカスタマイズして提供します。
■クラウドビジネス
お客様にシステムを導入することなくインターネットを介し、サービスとして提供します。
■コンサルティングビジネス
お客様の経営戦略やビジネス戦略の策定にあたって、カウンセリングや提言を行い、ITの視点から経営の意思決定をサポートします。
<ソフトウェアエンジニアリングサービス>
■ソフトウェア開発
お客様の声や市場ニーズをとらえ、自社自社ソフトウェアパッケージの企画・開発、または既存製品のバージョンアップを行います。
-事業分野-
■産業・流通分野
製造業(各種メーカーなど)、流通業(商社、小売、市場など)向け各種ソリューションの提供
■社会・公共分野
社会分野(鉄道、電力、通信、交通など)、公共分野(中央省庁、地方自治体、学校、研究所など)向け各種ソリューションの提供
■金融分野
銀行(メガバンク、地方銀行)、証券会社、保険会社向け各種ソリューションの提供
※当社HPにて、各種ソリューションの提供事例を公開しております。
https://www.hitachi-solutions-east.co.jp/products/index.html/
- 事業・商品の特徴
- 独自の製品・サービスを生み出す開発力とソリューションの提供
独自の技術で自社開発を行っており、特に、製造・流通分野向けを中心として多くのパッケージソフトウェアを展開しています。
パッケージソフトウェアを自ら開発できる技術力を持ち、ゼロからソリューションを構築できることは、当社の持つ大きな価値です。
お客様の課題に応じてソリューションを組み立てられるSIerとしての力と、独自の製品・サービスを生み出す開発力が当社の強みです。
- 企業理念
- 「社員こそが財産」という信念
当社では、社員満足を重視するという価値観を大事にしています。
それが、ワーク・ライフ・バランスへの取り組み、社員がチャレンジすることへのサポートなど、幅広い制度・施策に表れています。
特に、「社員こそが財産」という信念のもと「世界に通用する人財作り」を目指して人財への投資を重視し、社員育成に情熱を注いでいます。
私たちの仕事
<システムエンジニアの仕事>
様々な業種・分野のお客様に対し、経営戦略の実現や業務効率化に向けた課題を分析した上で、解決策の提案、要件定義、システムの設計、開発(プログラミング・テスト)、運用までを一貫して行います。
これらのソリューション提供にあたり、技術開発・研究、データ分析、コンサルティングといった領域の業務を担うエンジニアもいます。
(1)お客様の業務を調査・分析し、問題点に対する解決策を検討、提案します。
システムの規模や、開発に必要な技術・体制・コスト・日程を検討し、プロジェクト計画書を作成します。
(2)お客様のニーズをシステムの仕様に反映するために要件定義を行います。
要件定義に基づき、処理仕様設計を行い、システム設計書を作成します。
(3)システム設計書に基づき、プログラム設計・構築(プログラミング)を行います。
プログラムの単体テストや結合テストを行い、性能・信頼性・操作性を含め、要求通りに機能するかを確認します。
(4)現行システムからの移行を行って開発したシステムの本番稼働を迎えます。
定期的に運用状況を確認し、システムの分析・評価を行います。
はたらく環境
- 組織の特徴
- ワークスタイル改革
オフィスワークとリモートワークを柔軟に組み合わせた新しい働き方の実現、さらなるコミュニケーション活性化など、新常態における職場環境づくりに取り組んでいます。
また社員が安心して、モチベーションを高く持って働くことができるよう、ワークライフバランスに関する取組に力を入れています。
柔軟な働き方と効率的・創造的な働き方を両立させ、一人ひとりがイキイキと活躍できる職場を目指しています。
-取組内容-
・働きやすいオフィスづくり
-様々な形態でコミュニケーションが図れるよう工夫
新しく創造的な働き方が実現できるようなスペース設計
・リモートワーク
-標準勤務形態が「在宅勤務」の社員 55.5%(2022年10月時点)
※それ以外の社員も可能な日は在宅勤務を行うなど柔軟な選択が可能
・PC起動・終了時間に基づく就業時間管理
・定時業務終了日(ノー残業デー)の設定
・有給休暇取得促進日の設定
・社員による計画年休(2日以上連続の有給休暇取得予定日)の登録
・定時直前・定時後・休日の不急の連絡は原則禁止
・会議の時間短縮推進 など
-取得認定・表彰-
・経済産業省「健康経営優良法人2022」認定
・第35回 日経ニューオフィス賞「東北ニューオフィス奨励賞」受賞(本社オフィス)
- 職場の雰囲気
- ダイバーシティへの取組
当社では、従来から社員一人ひとりの異なる個性を尊重するダイバーシティ経営を推進してきました。
当社には1,000人以上の社員が在籍していますが、それぞれが性別、国籍、障がい、性的指向、性自認、経験、価値観など、多様な個性を持った個人の集まりです。当社はそういったお互いの個性を尊重して受入れ、社員一人ひとりがそれを活かして活躍できる風通しの良い組織を目指しています。
-取組内容-
・キャリア研修・交流会の実施
・産休・育休あけ復職支援の実施
(女性の産休・育休取得率:100%、男性の育休取得社員もいます)
・外国籍社員対象懇親会の実施
・LGBT講演会の実施、ハンドブックの配布
・イクボス企業同盟(※)への加盟 など
※組織の業績の結果を出しつつ、部下と自分自身のワークライフバランスも考える(楽しむ)経営者・管理職(イクボス)を育成しようとする企業のネットワ-ク
-取得認定・表彰-
・厚生労働省 えるぼし(3段階)認定 (「女性の活躍状況が優良な企業」に付与)
・厚生労働省 プラチナくるみん認定 (「子育てサポート企業」に付与)
・宮城県 女性のチカラを活かす企業認証
・宮城県 いきいき男女・にこにこ子育て応援企業 宮城県知事表彰 最優秀賞(2017年)
・将来世代応援知事同盟「将来世代応援企業表彰」優秀賞受賞(2018年)
・work with Pride「PRIDE指標2022」シルバー受賞
(LGBTなど性的マイノリティに関する職場における取組の評価指標)
- 社風
- CSR活動
私たちの経営理念は、『お客様と感動を分かち合えるソリューションを提供する企業として、地域社会、並びに、国際社会の発展に貢献する』ことです。この経営理念を実践するため、私たちは、事業を通じた社会への貢献と当社の特徴や強みを活かした社会への貢献を柱にCSRを推進していきます。
-活動内容-
■教育支援活動
・情報系教育、キャリア教育等の講師として、大学・高校・中学校へ社員を派遣
・中学生・高校生の職場体験、インターンシップの受け入れ
・自治体や財団法人主催の各種教育イベントへの参加 など
■環境活動
・ISO14001認証取得
・省エネ・省資源・グリーン購入・生態系保全への取組
・日立の「エコオフィス・セレクト」に認定(2021年度・4年連続)
・環境配慮事業者 (登録・認定)
・仙台市:「エコにこマイスター認定制度」の『エコにこゴールドマイスター』認定取得
・札幌市:「さっぽろエコメンバー」登録
・札幌市:「生物多様性さっぽろ応援宣言企業」登録 など
■地域貢献活動
・環境ボランティアへの参加
・地域行事への参加 など
企業概要
創業/設立 |
設立1984年5月 |
本社所在地 |
〒980-0021 宮城県仙台市青葉区中央3丁目2番1号 青葉通りプラザ |
代表者 |
取締役社長 石井武夫 |
資本金 |
3億円 |
売上高 |
約223億円(2022年3月期) |
従業員数 |
1,129名 (2022年04月現在) |
株主 |
(株)日立ソリューションズ 90% (株)日立製作所 10% |
事業所 |
・仙台本社/宮城県仙台市 ・北海道事業所/北海道札幌市 ・東京事業所/神奈川県川崎市 ・青森システムセンタ/青森県青森市 ・秋田システムセンタ/秋田県秋田市 ・盛岡システムセンタ/岩手県盛岡市 ・北東北営業所/岩手県盛岡市 |
採用連絡先
(株)日立ソリューションズ東日本
人事部 採用担当
手塚 昌之 070-3863-6968
戸由 和佳子 070-8698-5803
〒980-0021
仙台市青葉区中央3丁目2番1号 青葉通プラザ5F
https://www.hitachi-solutions-east.co.jp/
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています