社会福祉法人奉優会(ホウユウカイ)の採用情報・募集要項

正社員

社会福祉法人奉優会

【介護・福祉サービス】

【東京・神奈川・埼玉で高齢者福祉サービスを展開】
 私たちの仕事は、1人1人の介護や生活支援サービスすることではなく、1人1人の想い・夢をカタチにすること、叶えること。
それが奉優会のやるべきことです。
 満足ではなく、「感動」を日常に。
 必要を満たすのではなく、心を動かし、「かけがえのない」時間を。「しあわせ」を届けよう。
 私たちの住む街に。私たちの生きる地域に。
 何気ない日常を、かけがえのない宝物にする魔法は、あなたの「想いやり」からできている。
すべては関わる人々の、よりよい未来のために。

  • 育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり

  • 介護休業・短時間勤務制度の取得実績あり

私たちの採用について

求める人物像
それぞれの「らしさ」をカタチに。

私たちが求める条件は、「高齢者に敬意を持てる人」であること。例えば自分の身内であるおじいちゃん・おばあちゃんと話をしていて純粋に楽しいと思えること。おじいちゃん・おばあちゃんの笑顔が好きでたまらない方にとって、私たちのサービスをご利用いただいている多くの方と毎日、近くで接していくことは大きな仕事のやりがいにつながるはずです。 
その他、 
○協調できる人 
○活力のある人 
○素直な人 
○話を聞ける人 
○自ら動く人 
等、あげています。 
この中で、皆さんはいくつ当てはまりますか? 
○の数が多い人ほど、きっと奉優会の雰囲気に合うと思います。

募集する職種

介護職

研修・社内制度

研修制度
実務教育システム

奉優会では、配属前の新入職員はもちろん、配属先の施設でも着任時の教育やOJTによる実務教育システムがあります。 
特に入職後1年間は先輩がマンツーマンで指導にあたる『プリセプター制度』を導入。 
初めての一人暮らしへの不安など、業務以外の悩みも相談しやすい環境があります。

採用プロセスと選考方法

  • STEP1

    説明会 または 施設見学会
         ↓
        エントリー
         ↓
      1次選考 書類審査
         ↓
      2次選考  面接
         ↓
      最終選考 面接

エントリー/採用方法 キャリタス就活2024からエントリーをお願いします。
選考方法と重視点 書類、適性検査、小論文、面接(人物重視)
提出書類 履歴書
応募資格(学歴、学校種) 大学、短大、専門、高専、大学院 卒業見込みの方 または 大学、短大、専門、高専、大学院 卒業の方
学部学科資格不問

募集要項

初任給 基本給:月給 235,000円~
昇給・賞与・諸手当 昇給 年1回(7月)
賞与 年2回(6・12月)
勤務地

<東京都>
世田谷区、渋谷区、港区、目黒区、中央区、新宿区、千代田区、文京区、中野区、杉並区、練馬区、豊島区、江東区、板橋区、北区、足立区、町田市
<神奈川県>
横浜市緑区、旭区、都筑区、川崎市高津区
<埼玉県>
ふじみ野市

勤務時間 ■特養:シフト制(例)
1. 7:00~16:00
2. 8:00~17:00
3. 11:30~20:30
4. 13:00~22:00
5. 22:00~翌8:00 ※休憩2H
■通所:シフト制(例)
1. 8:30~17:30
2. 10:00~19:00
福利厚生 ★厚生労働省より、くるみんマーク(パパ・ママになっても働きやすい環境)、トモニンマーク(仕事と介護の両立支援)、えるぼし取得(女性の活躍推進)しています★

【福利厚生制度】社会保険完備・健康診断・予防接種
        ユニフォーム貸与
【職  場  環  境】 退職金制度・ベネフィット
        for優キッズサポート(働くパパママ応援制度)
          for優ケアサポート
休日休暇 ★年間休日122日★
(特養) 月10日
(デイ) 週休2日制
 ※有給休暇は別途付与
採用実績校 法政大学、東洋大学、福島学院短期大学、山梨県立大学、東海医療福祉専門学校、愛知学院大学、関東学院大学、関西学院大学、京都女子大学、長崎純心大学、西九州大学、九州保健福祉大学、筑紫女学園大学、沖縄国際大学、沖縄大学東洋大学、明治学院大学、立教大学、駒澤大学、立正大学、ルーテル学院大学、浦和大学、東京国際大学、田園調布学園大学、大妻女子大学、日本女子大学、淑徳短期大学、日本福祉教育専門学校、東京福祉専門学校、横浜国際福祉専門学校、道灌山保育福祉専門学校、彰栄保育福祉専門学校、東京経営短期大 学、日本福祉大学、東都リハビリステーション学院、上野学園大学、文京学院大学、白梅学園短期大学、東京福祉大学、日本大学、神田外語大学、玉川大学、大正大学、日本社会事業大学、東京家政大学、桜美林大学、大原法律専門学校、十文字学園女子大学、大東文化大学、國學院大學、専修大学、金城大学、明星大学、恵泉女学園大学、帝京大学、聖学院大学、
採用予定学部学科 全学部全学科
今年度採用予定数 40名程度
昨年度採用実績(見込)数 35~40名
試用期間 あり
試用期間:3カ月
※条件・待遇等、試用期間後も変わりません
仕事の喜び 奉優会では毎年、事例研究発表会を実施して、優秀な取り組みをした職員を表彰しています。
その中で平成21年度に最優秀賞を受賞した事例が「大好きだったお寿司を家族と一緒に食べたい!」その言葉から始まった嚥下機能向上への取り組み、というものです。85歳の女性はお寿司を食べることが大好き。しかし脳梗塞と肺炎にかかって入院後、誤嚥のリスクが高いことから流動食に切り替 えざるをえない状態に。その状態が1年続いたことで食欲が低下し、自然と暗い表情をする機会が多くなっていました。そこでなんとか笑顔を取り戻してもらお うと担当職員は、病院の担当医と連携してあらゆる検査を実施。その結果、リハビリと工夫次第で再び、普通食をとれる状態になれることがわかり、そこからケアプラン会議を通してリハビリ計画を策定しました。
その後、リハビリによって女性はやわらかご飯が食べられるようになり、笑顔を取り戻すことができたので す。このように私たちの力でご高齢者が抱いている様々な夢や要望を実現し、喜んでいただく。そこには単なる「介護サポート」という枠では語りきれない、人 の幸せを実現できるこの仕事ならではの大きなやりがいと喜びがあるのです。

職場データ

新卒採用者数と離職者数
(過去3年間)
2022年度:採用人数26名、うち離職者数0名
2021年度:採用人数28名、うち離職者数3名
2020年度:採用人数25名、うち離職者数5名
男女別の新卒採用人数
(過去3年間)
2022年度:男性10名、女性16名
2021年度:男性7名、女性21名
2020年度:男性8名、女性17名
平均勤続年数 5.5年
平均残業時間(月間) 6.0時間
平均有給休暇取得日数(年間) 9.9日
受動喫煙対策 あり(屋内の受動喫煙対策 禁煙)

採用連絡先

東京都世田谷区駒沢1-4-15 真井ビル5階
人事部 新卒採用課
TEL:03-5712-3770