社会福祉法人奉優会(ホウユウカイ)の新卒採用・企業情報

正社員

社会福祉法人奉優会

【介護・福祉サービス】

あなたの夢はなんですか?
もし、それが『誰かを支えること』ことや『社会を明るくする』ことなら、私たち奉優会は、どこよりも、その夢に挑戦できるステージになるはず。

さまざまな知識と技術を身につけながらキャリアを磨くことも、
特定分野を極めてスペシャリストになることも、あなたの意志と努力しだい。
奉優会には、これまでの考え方やシステムにとらわれない、新しい発想のもと、誰かを支え、社会を明るくするための事業とノウハウが揃っています。

私たちと一緒に夢をかなえませんか。

  • 多角的な事業展開

  • 地域に密着した事業展開

  • 3年連続で業績アップ

  • アットホームな社風

  • 20歳代の管理職実績

私たちの魅力

事業内容
介護/特別養護老人ホーム/デイサービス

私たちは東京都、神奈川県、埼玉県を拠点に、特別養護老人ホーム、デイサービス、地域包括支援センターなど高齢者介護事業を展開しています。 


<下記各事業の運営>

■特別養護老人ホーム(施設介護) 
常に介護が必要で、自宅での生活が困難な寝たきりの方や認知症高齢者の方に対して、介護を行う施設になります。 

■ショートステイ 
短期間だけお泊りいただくサービスです。 
ご家族の負担が軽くなるよう支援します。 

■デイサービスセンター(通所介護) 
通所する施設(デイサービスセンター等)において、入浴や食事の提供・機能訓練等のサービスを提供していきます。 

■いきがい支援・高齢者福祉センター 
60歳以上の方の生きがい発見や余暇の充実を図るために、さまざまな講座やサークル活動を応援していきます。 

■訪問介護 
ホームヘルパーがご利用者のご家庭に訪問し、介護サービスや調理・洗濯等の家事補助サービスを提供します。 

■地域包括支援センター 
地域の特性に合わせた、身近な相談窓口サービスとして、地域の皆様の安心した生活を支援します。 

■居宅介護支援事業 
介護支援専門員(ケアマネジャー)がご利用する方の立場に立って、介護を必要とする生活について相談援助を行います。ご利用者の心身の状況や環境、ご家族の希望などを勘案し、計画を作成し、その計画に基づくサービスの提供が行われるように支援します。 

■小規模多機能型居宅介護事業 
ご利用者ご本人の様態や希望に応じて「通い」「宿泊」「訪問」といったサービスを組み合わせて、自宅で継続して生活する為に必要な支援をしていきます。 

■看護小規模多機能介護
主治医と看護小規模多機能型居宅介護事業所に密接な連携のもと、医療行為も含めた多様なサービスで24時間365日体制で支援します。専属の介護支援専門員が「通い」「訪問(看護・介護)」「お泊り」サービスを組みを一元的に管理するため、利用者や家族の状態に即応することができます。

■グループホーム 
認知症の高齢者が、家庭的な環境で共同生活しながら、介護や日常生活を支援していきます。

■ファミリー・サポート・センター
育児のお手伝いを頼みたい方(ファミリー会員)と育児のお手伝いができる方(サポート会員)を結びつけ、地域の子育て機能の強化で、子どもの健全な成長を見守り、仕事と家庭が両立できる環境づくりに取り組む施設です。

■いきがい活動センター
高齢者の就労支援と社会参加につながるいきがいづくり・活躍の場づくり・健康づくりを行う施設です。

私たちの仕事

■□■奉優会のアレコレ■□■
★特徴1 多彩なキャリアアップ★
ジョブローテーションで職員1人1人の希望に合わせたキャリアアップを推奨。スケールメリットを活かし、あなた「らしさ」をカタチに。

★特徴2 研修が充実★
学部学科資格不問で新卒採用をしています。理由は研修制度が充実しているから。介護の知識や技術をゼロから学べる環境を用意しています。

★特徴3 サービス領域の広さ★
特別養護老人ホーム・デイサービス・高齢者福祉センター・グループホーム・小規模多機能型居宅介護・地域ケアプラザ・訪問介護・地域包括支援センター・居宅介護支援事業所
指定管理で行政から担う事業も年々増え、要介護者から元気高齢者まで、公益性の高いニーズに応えています。さらに、コミュニティカフェで地域のセーフティネットをつくりだすことや、人材の多様性を目的にダイバーシティ経営等にも取り組んでいます。

★ダイバーシティな仲間達★
人材の多様化を目的に様々な職員が活躍しています。
EPA(経済連携協定)に参画し、インドネシア・ベトナムから介護福祉士取得を目指す方の受け入れを行っています。日本人だけなく、外国人も活躍できる環境が奉優会にはあります。
働く職員の年齢層は10代~80代までと幅広く、働くパパ・ママを支援する制度もあり、働き方の多様性を実現しています。

★働きやすさの追求★
厚生労働省より、くるみんマーク(子育てと仕事の両立)・トモニンマーク(介護と仕事の両立)・えるぼし(女性の活躍推進)を取得しております。職員の生活環境の変化に対応した職場環境を整備することで、長く働ける環境づくりを進めています。

はたらく環境

組織の特徴
技術も経験も「成長はみんな一緒に」

奉優会では、新卒1年目~2年半は毎月、それ以降は半年に1回のペースで、6年目までの職員が一緒に研修を行っています。「ホスピタリティ」「認知症」「リーダーシップ」「介護技術」「老いることについて」など毎回、研修テーマは異なりますが、みんなが一緒になって研修していくことで、互いに交流を深め、数年先の成長イメージを高めていただきます。また「事例研究発表会」も定期的に行うことで、お互いがどんな工夫や努力をしながら日々の業務に取り組んでいるのかを理解し、さらなる知識・技術のレベルアップを目指しています。

企業概要

創業/設立 平成11年11月15日
本社所在地 東京都世田谷区駒沢1-4-15真井ビル5階
代表者 理事長 香取寛
売上高 113億円(2022年3月実績)
従業員数 2,685名 (2023年10月現在) 
事業所 【東京都】世田谷区、渋谷区、港区、目黒区、千代田区、中央区、江東区、中野区、杉並区、豊島区、板橋区、練馬区、足立区、北区、文京区、荒川区、町田市
【神奈川県】横浜市緑区、横浜市旭区、横浜市都筑区、川崎市高津区、宮前区
【埼玉県】ふじみ野市
多様なニーズを持つ多くのご利用者さまに満足いただくために 奉優会は高齢者の状態に合わせた幅広いサービスを提供しています。奉優会の大きな特徴は、介護が必要な方を対象にした特別養護老人ホームやデイサービスだけではなく、健康的で元気な高齢者を対象にした高齢者福祉センターや地域密着型の小規模多機能居宅介護やグル―プホームの運営を行っていることです。そのため、様々な状態の高齢者と接することで、横断的なノウハウを蓄積でき、それらのノウハウを活用することで多様なニーズを持つ多くのご利用者さまに満足いただけるサービスを提供できるのです。
平成30年度東京都女性活躍推進大賞 優秀賞を受賞! 東京都が女性活躍推進に取り組む企業・団体・個人に贈呈される賞を奉優会が医療・福祉分野において優秀賞を受賞しました!今後も、より一層安心して男女共に仕事と生活の両立ができる職場づくりを目指します★
「私たちはご利用者ひとり一人のその方らしい暮らしを大切にします」 私たちは社会福祉法人として、「利益」ではなく「使命」を追求し、社会の新しいニーズを見つけ出し、それに対応する力を磨き、社会貢献を通じて法人の社会責任を担う、これら3点を融合させながら、社会ニーズを満たすことのできる法人を目指しています。

そのうえで私たちの仕事は、単にひとりひとりの介護や生活支援サービスすることではなく、ひとりひとりの想い・夢をカタチにし叶えること、それが奉優会の使命でもあると考えています。
満足ではなく、「感動」を日常に。
必要を満たすのではなく、心を動かし、「かけがえのない」時間を、ひとりひとりに。
私たちの住む街や地域にある、何気ない日常を、かけがえのない宝物にする魔法はあなたの「想いやり」や「創造力」からもできるのです。
2023年4月現在、東京・神奈川・埼玉で140事業所の運営を行っています。 2023年8月より3事業が新たに運営開始となり、
現在143の施設運営を行っています。

2023年8月~

・特別養護老人ホーム弦巻の家           運営開始
・特別養護老人ホーム弦巻の家ショートステイ    運営開始
・優っくり看護小規模多機能介護弦巻        運営開始


2023年4月~

・渋谷区つばめの里・本町東            運営開始
・渋谷区つばめの里・本町東高齢者在宅サービスセンター 運営開始
・特別養護老人ホーム みどりの苑         運営開始
・奉優デイサービスみどりの苑           運営開始
・奉優会みどりの苑居宅介護支援センター      運営開始
・優っくりグループホーム板橋栄町         運営開始
・優っくり小規模多機能介護板橋栄町        運営開始
・中村かしわ地域包括支援センター         運営開始
・江東亀戸福祉会館                運営開始
・墨田区いきいきプラザ              運営開始
・港区神応いきいきプラザ             運営開始


2022年12月~
・優っくりグループホーム豊島南長崎        運営開始
・優っくり看護多機能小規模介護豊島南長崎     運営開始

2022年4月~
・特別養護老人ホーム 花の木ハイム荒川      運営開始
・花の木ハイム荒川在宅高齢者通所サービスセンター 運営開始
・荒川地域包括支援センター            運営開始
・北区滝野川老人いこいの家            運営開始
・北区名主の滝老人いこいの家           運営開始
・墨田区立花ゆうゆう館              運営開始
・喜多見居宅介護支援事業所            運営開始

2021年8月~
・奉優デイサービス中野      運営開始
・奉優会中野居宅介護支援事業所  運営開始
・中野三丁目敬老館(旧堀江敬老館) 運営開始

2021年6月~
・優っくり小規模多機能介護奥沢 運営開始

2021年5月~
・優っくり小規模多機能介護高輪台 運営開始
・優っくりグループホーム高輪台  運営開始

2021年4月~
・堀江敬老館 運営開始
・北区ファミリー・サポート・センター 運営開始

2021年1月~
・北区立いきがい活動センター 運営開始

2020年4月~
・目黒区中央包括支援センター 運営開始
・目黒区東部包括支援センター 運営開始
・荒川区立荒川東部在宅高齢者通所サービスセンター 運営開始
・荒川区荒川老人福祉センター

採用連絡先

東京都世田谷区駒沢1-4-15 真井ビル5階
人事部 新卒採用課
TEL:03-5712-3770