四国紙商事株式会社(シコクカミショウジ)の採用情報・募集要項

正社員

四国紙商事株式会社

【商社(家具・インテリア・日用品)】

当社は戦後間もない1946年より紙の販売・物流をはじめ、自社倉庫による素早い対応ときめ細やかなサービスが高く評価され業界内で確固たる地位を築いております。

インターネットの普及によってペーパーレス化が進んでおります。
ですが、だからこそ紙の肌触りを改めて楽しんでいただくなど『紙によるコミュニケーション』も盛んになっております。

みなさんに期待するのは、新しい発想と行動力で当社の新しい原動力になってもらうことです。
環境に配慮した「FSC森林認証紙」など、これからの時代に合った紙や紙本来の良さを広めながら、当社でキャリアを築いていってください。

  • 資格取得支援制度あり

  • ストックオプション・社員持ち株制度あり

  • 育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり

  • 平均残業時間が月20時間以内

  • OB・OG訪問可能

私たちの採用について

求める人物像
素直で前向きな人を求めます!

私共は紙の専門商社としてご注文頂いた商品を、販売部門→商品管理部門→配送部門と、グループ会社の連携でお得意先のお手元にお届けします。
皆さんにはお得意先との窓口として営業(法人営業ルートセールス)に就いて頂きます。
そして、自分の販売した商品が、グループ会社を通じて流通することを実感して頂く為にも、約3ヶ月間グループ会社での研修をして頂きます。
そういったことも踏まえ「チームワーク」「コミュニケーション」が出来る人、中でも「素直で前向きな考えをお持ちの方」を求めます。

募集する職種

総合職(法人営業ルートセールス)

・洋紙、板紙及び紙加工品の販売(紙の専門商社)
・印刷情報用紙を印刷会社、出版会社等へ販売

入社後は3ヶ月間グループ会社(三国倉庫)での研修があります
販売する紙を保管している倉庫で、紙を扱う仕事を経験していただきます
紙はまとまると重く、仕事も体力がいるものとなります
ただそれは、仕事の流れ、商品の流れを理解して欲しいからです

募集職種一覧
総合職(法人営業ルートセールス) 既存のお得意先(印刷会社、出版社等)を担当し、企画提案しながら商品である「紙」を販売します。
主に車を使用してルートセールスを行い、同時に将来に向けた新規開拓もして頂きます。
いろいろな先輩営業がおりますので、先輩のやり方を見ながら、自分なりの営業スタイルを作って下さい。

研修・社内制度

研修制度
社内制度

■研修制度:新人研修
■自己啓発支援制度
■社内検定制度あり:紙営業士認定試験

福利厚生
クラブ活動

■四国ゴルフ友の会
■四国禁煙友の会
■釣り部
■野球部

その他にも、有志での交流も多いです!
■バスケット
■四走会
■トレッキング

採用プロセスと選考方法

エントリー/採用方法 キャリタス就活からエントリーをお願いします。
エントリーしていただいた方へ、今後のスケジュールをご案内いたします。
選考方法と重視点 エントリ―

会社説明会(対面)
※8月以降の説明会に参加される方は、採用時間短縮の為、履歴書をお持ち下さい(志望動機は未記入で構いません)

適性検査(Web)

面接(個別対面・2回)

内々定
提出書類 履歴書
応募資格(学歴、学校種) 大学、大学院 卒業見込みの方 または 大学、大学院 卒業の方

募集要項

初任給 総合職 大卒:月給203,000円(2023年4月実績)
(上記金額に業務手当:33,000円、厚生手当:1,000円含む)
※研修期間:グループ会社で約3ヶ月間、本社の内勤業務で約3~6ヶ月間を終え、営業部配属になれば営業手当10,000円、通信手当4,000円が支給されます。

2024年新卒採用者(総合職)は月給215,000円を予定
昇給・賞与・諸手当 昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(3月、9月)
手当:通勤手当、営業手当、通信手当、厚生手当等
勤務地

東京・神奈川

勤務時間 8:30~17:15  実働7時間45分(休憩60分)
福利厚生 各種社会保険・退職金制度・持株制度
休日休暇 122日
土曜、日曜、祝祭日
採用実績校 青山学院大学、共立女子大学、敬愛大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、淑徳大学、昭和女子大学、聖徳大学、清和大学、専修大学、大東文化大学、千葉経済大学、千葉商科大学、中央大学、中央学院大学、東海大学、二松学舎大学、日本大学、文教大学、武蔵大学、明治大学、明星大学、立教大学、流通経済大学(茨城)、早稲田大学、和洋女子大学
採用予定学部学科 全学部・全学科
今年度採用予定数 若干名
昨年度採用実績(見込)数 2名
試用期間 あり
3ヶ月(試用期間は在籍期間に通算する)
本採用時と労働条件に変更なし

職場データ

新卒採用者数と離職者数
(過去3年間)
2022年度:採用人数0名、うち離職者数0名
2021年度:採用人数3名、うち離職者数1名
2020年度:採用人数3名、うち離職者数0名
男女別の新卒採用人数
(過去3年間)
2022年度:男性0名、女性0名
2021年度:男性3名、女性0名
2020年度:男性0名、女性3名
平均勤続年数 18.0年
平均年齢 41.0歳
平均残業時間(月間) 17.0時間
平均有給休暇取得日数(年間) 10.0日
育児休業取得者数(男女別) 男性:取得者0名(対象者0名)
女性:取得者1名(対象者1名)
役員および管理職に占める
女性の割合
役員 : 0%
管理職: 0%
受動喫煙対策 あり(屋内の受動喫煙対策 禁煙)
昭和37年より「四国禁煙友の会」を発足し、60年以上も前から社員の健康管理に気を付けています。

採用連絡先

〒101-0047
東京都千代田区内神田1-13-7 四国ビル2階
総務部 渡邉
TEL 03-3293-3180