「誰かのために」が誇りになる!
社会の治安を維持する責任は重く、一人前になるための訓練は厳しい。それでも誰かの何気ない日常や、当たり前の安心、未来の笑顔を守るために、勇気を持って一歩踏み出してみませんか。
あなたの使命感と情熱が正義の盾となり、働くことで地域の人たちに貢献できる、誇りあるステージです。
実力と成果を重視
アットホームな社風
オフィスの立地・施設自慢
私たちの魅力
- 事業内容
- 滋賀県民の安心と安全を守ることが私たちの使命です
滋賀県警察官として個人の生命、身体、財産の保護及び公共の安全と 秩序の維持に従事します。
私たちの仕事
必要な知識や技能を滋賀県警察学校で学んでいただき、晴れて卒業式を迎えられた方は、警察官としての第一歩である交番勤務からスタートします。少年の非行防止活動、風俗事犯、悪質商法事犯、環境事犯、凶悪犯罪、窃盗犯罪、知能犯罪、性犯罪等の捜査、交通違反の指導・取締り、交通安全教室の開催など、滋賀県民の安心と安全を守る仕事に従事します。
滋賀県警察は滋賀県民と湖国の安全を守るため、日々の業務に取り組んでいます!
はたらく環境
- 職場の雰囲気
- ドラマのような仕事ではないですが、ドラマチックな仕事です。
毎日がドラマチックな仕事。それが6つのセクションと、そこに属する警察官・警察職員全員が滋賀県民を守る仕事です。
交番などが属する「警察署」、身近な犯罪捜査等を担当する「生活安全部」、凶悪犯罪や窃盗犯罪の捜査に当たる「刑事部」、交通取締り等を担当する「交通部」、災害現場における人命救助やテロ・ゲリラ対策等を担当する「警備部」、総務や会計などに関わる「警務部」があります。
- 組織の特徴
- 警察学校でイチから学び、あなたも警察官デビューしませんか。
警察学校は、第一線で働くために必要な知識、技能、体力、そして警察官としてあるべき人間性を身につける場所です。厳しい訓練の中で、互いに支え合い、切磋琢磨しながら高め合う同期生との出会いも、かけがえのない財産になります。
企業概要
創業/設立 |
1954(昭和29)年7月1日 |
本社所在地 |
520-8501 滋賀県大津市打出浜1-10 |
代表者 |
滋賀県警察本部長 鶴代 隆造 |
資本金 |
官公庁・警察組織のため無し |
売上高 |
官公庁・警察組織のため無し |
従業員数 |
2,589名 (2022年04月現在) 警察官2,282名・一般職員307名 |
事業所 |
■滋賀県警察本部(機動捜査隊、高速道路交通警察隊などの執行隊を含む) 大津市打出浜1-10
■12警察署 大津警察署・草津警察署・守山警察署・甲賀警察署・近江八幡警察署・東近江警察署・ 彦根警察署・米原警察署・長浜警察署・木之本警察署・高島警察署・大津北警察署
■各警察署には、 会計課・警務課・留置管理課・生活安全課・地域課(交番・駐在所等)・刑事課・交通課・警備課の8つの課があります。
■滋賀県警察学校 |
休日・休業制度等 |
◆通常勤務の場合/完全週休2日制(土曜・日曜) ◆交替制勤務(交番勤務等)の場合/3週6休制
年次有給休暇(年間20日※採用時は、採用月により変動あり) 特別休暇(夏季休暇6日間、結婚、妊娠中の通勤緩和、つわり、産前産後、配偶者出産、私傷病、看護、学校行事など) 育児休業、育児時間休暇、部分休業・育児短時間勤務(小学校入学まで)、早出遅出勤務、子育て支援時間(小学1~3年)介護休業制度 など |
採用連絡先
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています