弊社は、「まごころを運ぶ」をモットーに、お客様からお預かりしている掛け替えのない郵便やゆうパックなどを、全国津々浦々に、昼夜を分かたずトラックで配送している会社です。日本郵政グループの主要な会社の一つで、一都一道二府36県に事業所を配し、日本の郵便・物流ネットワークの中核を担っています。手紙・はがき等の基礎的通信分野とゆうパック等の物流分野の双方を支えている弊社の活動は、国民生活や企業活動にとって無くてはならない存在であり、ライフライン・インフラの一翼を担っているとも言えるものです。当然、責任も重大であり、「安全・確実・迅速」な輸送を第一に、日々品質管理を徹底した業務運行に努めています。また、近年は、郵便輸送で培ったノウハウを活かして、一般貨物運送にも注力しており、多くのお客様に評価いただいています。
アットホームな社風
20歳代の管理職実績
女性の管理職実績
私たちの魅力
- 事業内容
- 安全に、確実に、迅速に。運んでいるのは、お客様の真心です。
郵便物及び郵便事業に関連する物品の運送事業
一般貨物自動車運送事業
貨物利用運送事業
倉庫業 ほか
- ビジョン/ミッション
- 環境保全のために
・ダブル連結トラックの導入
ダブル連結トラックを用いた効率的な輸送に取り組んでおります。これは物流業界全体の課題である人手不足への有効な手段となり、車両台数が削減できることにより、CO2の排出量低減に貢献しております。
[令和元年度物流分野におけるCO2削減対策促進事業(環境省補助事業)]により導入。
・エコ安全ドライブ
地球環境への影響を最小限に抑え、より安全な運転を日々心がけるために、エコ安全ドライブ実施のための管理者(指導者)教育、運行管理者教育、及び運転手教育を実施しています。
・効率的な輸送の実現
輸送情報システムの開発により、さまざまな輸送情報の一元化を推進することで、より効率的な輸送業務実現を目指します。
私たちの仕事
<郵便輸送>
通信手段やコミュニケーションの方法が多様化しても、手紙でしか伝えられない「まごころのやりとり」は、今も昔も変わりません。日本郵便輸送株式会社はさまざまな運送ノウハウの蓄積と品質改善を積み重ねながら、日本の郵便輸送の基盤を構築してきました。
<一般貨物輸送>
企業のコンプライアンスが重要視され、日々新たなサービスの実現が求められる現代では、物流や輸送にも安全で緻密な計画性とスキルが求められています。私たち日本郵便輸送は、郵便物の輸送という間違いの許されない業務の中で培った、高度な運送品質で、さまざまな企業の輸送業務にお応えしてまいります。
はたらく環境
- 職場の雰囲気
- チームワークのよさが強みです!
日本郵便輸送の各事業所は、チームワークのよさが強み。和気あいあいとした雰囲気が自信を持っておススメできる大きなポイントです。
企業概要
創業/設立 |
設立2007年11月30日 |
本社所在地 |
〒105-0003 東京都港区西新橋一丁目16番2号 |
代表者 |
代表取締役社長 原口亮介 |
資本金 |
182億5千万円 |
売上高 |
1233億円(2021年度決算) |
従業員数 |
2109人 (2022年03月現在) |
株主 |
日本郵便株式会社 100% |
事業所 |
支社 12か所 北海道、東北、関東、東京、南関東、信越、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州
営業所 64か所(2022年7月末現在) |
沿革 |
1942年12月 日本郵便逓送株式会社設立 2007年11月 日本郵便輸送準備株式会社設立 2009年1月 日本郵便輸送準備株式会社から日本郵便輸送株式会社に名称変更 2009年1月 日本郵便逓送株式会社を存続会社として13社を合併 2009年2月 日本郵便輸送株式会社を存続会社として日本郵便逓送株式会社を合併 |
採用連絡先
105-0003
東京都港区西新橋一丁目16番2号
総務部 採用担当
TEL:03-5843-8011
E-mail:jpt-soumu@jptransport.jp(※「総務部 採用担当」と必ず明記)
日本郵便輸送HP:https://www.jptransport.jp/
<交通>
・JR山手線・東京メトロ銀座線・都営地下鉄浅草線 「新橋」駅 徒歩約4分
・都営地下鉄三田線 「内幸町」 駅 徒歩約1分
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています