西日本旅客鉄道株式会社(JR西日本) |
本社所在地:530-8341 大阪市北区芝田二丁目4番24号 設立:1987年4月1日 事業所所在地 : 【本社】大阪 【各拠点】東京本部、各事業エリア 従業員:22,715名(2022年3月31日現在) 資本金:226,136百万円 売上高(直近の実績):5,776億円(単体)(2022年3月) 代表者:長谷川 一明
事業概要 1.運輸業 2.流通業 3.不動産業 4.その他
事業内容 JR西日本は鉄道を中心とした事業を展開しており、安全を第一に、お客様から安心・信頼していただける企業となることを目指した事業運営を進めています。また、2府16県に跨る広大な鉄道ネットワークや、約1,200もの「駅」という拠点を活かし、不動産、物販・飲食、ショッピングセンター、ホテルなどの関連事業を展開することで、地域の発展や活性化に貢献しています。 これまで築いてきた、新幹線を基軸とした各エリアの鉄道ネットワークの充実と地域に根差した生活サービスとの融合により、持続可能な社会の実現につながるSDGsの達成にも貢献しつつ、既存資産の活用や社会変化に対応した多様な暮らし方や働き方の提案につながる新たな価値を提供し、地域の皆様と連携しながら「訪れたい、住みたいまちづくり」にさらに磨きをかけていきます。 |
株式会社ジェイアール西日本デイリーサービスネット |
本社所在地:661-0976 兵庫県尼崎市潮江1丁目2番12号 JR尼崎駅北NKビル 設立:2000年2月 事業所所在地 : 【本社】尼崎 【営業所】滋賀・京都・新大阪・大阪・京橋・天王寺・尼崎・神戸・姫路 従業員:384名(2022年10月現在) 資本金:1億円 売上高(直近の実績):645億円(2022年3月期) 代表者:中西 豊
事業概要 1.JR西日本(近畿圏)の駅構内における店舗の企画、開発、運営 2.宿泊特化型ホテル 「ヴィアイン」 の企画・開発
事業内容 (1)直営店舗等の企画・開発・運営 ・コンビニエンスストア(セブン-イレブンハートイン/セブン-イレブンキヨスク) ・お土産専門店(おみやげ街道) ・コンビニ&お土産複合店(アントレマルシェ) ・飲料自販機(curico) (2)商業ゾーンのデベロッパー事業 ・エキマルシェ(新大阪/大阪/宝塚) (3)駅構内への物販店や飲食店等のリーシング・運営 ・エキマルスイーツ/エキマル ア・ラ・モード ・その他提携店 (4)宿泊特化型ホテル「ヴィアイン」の企画・開発 |
JR西日本SC開発株式会社 |
本社所在地:530-8558 大阪市北区梅田3-1-3 設立:2005年1月 事業所所在地 :大阪 従業員:280名 資本金:85億円 売上高(直近の実績):820億円(2021年度) 代表者:橋本 修男
事業概要 ショッピングセンターの運営・管理および開発・運営
事業内容 JR西日本SC開発(株)は、JR大阪駅およびJR天王寺駅において、国内最大級の駅型商業施設「ルクア大阪」と「天王寺ミオ」を運営しています。また、JR西日本グループのショッピングセンター(SC)を運営する会社で構成する「JR西日本SCカンパニー」を統括する役割も担っています。当社社員は「ルクア大阪」「天王寺ミオ」にとどまらず、JR西日本グループのSC事業全体で活躍しています。
JR西日本SCカンパニーは、JR西日本エリアで、それぞれの地域特性、立地特性を活かして高い集客力を発揮し、高感度な情報と魅力的なショッピング空間を提供するとともに、高い収益性を実現しています。また、JR西日本の沿線を中心に積極的なSCの新規開発、既存施設のリニューアルを推進し、多様化するお客様の利用シーンに応じて、リアルの強みを活かした新たな業態開発にも取り組んでいます。 駅をご利用されるお客様はもちろん、その地域にお住いのお客様が今何を求めているかを的確に捉え、鉄道と一体になってお客様の暮らしをサポートし、まちの魅力向上を目指します。 |
JR西日本アーバン開発株式会社 |
本社所在地:658-0051 神戸市東灘区住吉本町1-2-1 設立:1991年3月 事業所所在地 :神戸 従業員:96名(2022年11月現在) 資本金:9,800万円 売上高(直近の実績):582億円(2021年度) 代表者:藤岡 秀樹
事業概要 ショッピングセンターの開発、運営
事業内容 弊社は、JR西日本ショッピングセンターカンパニーの一員であり、ショッピングセンターのディベロッパーです。 JR神戸沿線の甲子園口駅(西宮市)から姫路駅(姫路市)のショッピングセンター11施設を所有しており、地域の皆様の生活に寄り添うサービスを提供するとともに、上質なライフスタイルの提案に取り組んでいます。 今後、これまで培ってきた開発・運営のノウハウを活かして、兵庫県エリアに限らず、JR西日本のアーバンネットワークエリア(京阪神エリア)を中心に、幅広く商業施設開発を担っていくことを通じて、「駅からはじまるまちづくり」に貢献していきます。 |
山陽SC開発株式会社 |
本社所在地:700-0024 岡山市北区駅元町1番2-301号 設立:1972年4月 事業所所在地 :岡山 従業員:51名(2022年10月現在) 資本金:3億円 売上高(直近の実績):213億円(2021年度) 代表者:福嶋 圭
事業概要 ショッピングセンターの開発、管理及び運営
事業内容 【ショッピングセンターの開発、管理及び運営】 当社は、JR西日本のグループ会社として、岡山・倉敷・福山エリアの「駅」において商業施設の開発・管理・運営を行う会社です。 駅を中心に地域との共生、街の明るい未来へ貢献していきます。 〈運営施設〉 岡山一番街、さんすて岡山、さんすて倉敷、さんすて福山 |
株式会社JR西日本交通サービス |
本社所在地:660-0808 兵庫県尼崎市潮江1-1-60 JR尼崎駅西NKビル5階 設立:1979年12月 事業所所在地 : 【本社】兵庫 【支店】滋賀、京都、大阪、兵庫 従業員:936名(2021年11月1日現在) 資本金:50百万円 売上高(直近の実績):40億35百万円(2021年4月~2022年3月) 代表者:長谷川 勝洋
事業概要 1.JR西日本の駅及び案内所等業務の受託 2.遠隔センターでのオペレーター業務の受託 3.JR西日本やグループ会社の教育業務の受託
事業内容 近畿エリアの当社受託駅での案内・サービス ・JR西日本より受託している滋賀、京都、大阪、奈良、和歌山、兵庫の各府県の駅での乗車券類発売・改札などの駅営業業務 ・JR駅案内所・忘れ物センターでの案内業務 ・サポートセンターでのお身体の不自由なお客様の介助業務 ・遠隔センターでのみどりの券売機プラス及び改札口コールシステムのオペレーター業務 |
株式会社JR西日本メンテック |
本社所在地:532-0003 大阪市淀川区宮原四丁目4番44号 設立:1958年8月 事業所所在地 : 【本社】大阪市 【各拠点】京都・和歌山兵庫・奈良・滋賀・三重 従業員:887人(2022年11月30日現在) 資本金:1億円 売上高(直近の実績):120億円(2021年度) 代表者:三戸 尉行
事業概要 1・鉄道会社及びバス会社が所有する車両の整備、清掃並びにに鉄道車両の入換に関する業務受託 2・鉄道会社の駅施設等の清掃業務 3・ビルメンテナンス業
事業内容 わたしたちは、清掃を核にJR西日本を支える会社として、鉄道に関連する車両・駅の清掃をはじめ、車両基地内での入換業務や商業施設・オフィスのビルメンテナンス、ホテル・病院・テーマパークの清掃など幅広い業務を担っており、活躍の可能性は無限大です。 近年は、省力化に向けた清掃ロボットの運用・開発や、IoT技術を活用した「IoTトイレ・清掃管理システム」の実証実験、新型コロナウィルス感染症拡大防止対策として除菌作業や光触媒の施工も行っており、「安全で高品質なサービスを提供し、地域・社会から信頼される企業」を目指し、社員全員が一丸となって業務に取り組んでおります。 |
株式会社JR西日本中国メンテック |
本社所在地:〒700-0024 岡山市北区駅元町1番2-301号 設立:2021年7月 事業所所在地 : 【本社】岡山(岡山市北区) 【支店】米子、広島、福岡 【事業所】岡山県、鳥取県、島根県、広島県、山口県、福岡県 従業員:706名 資本金:8,000万円 売上高(直近の実績):74億6,100万(2022年3月) 代表者:平野 雅靖
事業概要 ・鉄道車両の清掃、整備、入換に関すること、鉄道会社の駅運転関係業務に関すること、鉄道荷物の積卸し、受託並びに携帯品の運搬、一時預かり業務 ・リネンサプライ等付帯する業務、建築物等の清掃、整備及び設備機器の点検、保守業務 ・一般貨物自動車運送事業並びに貨物軽自動車運送事業及び貨物運送取扱業 ・鉄道会社並びに船舶会社の乗客への案内、出改札、遺失物、小荷物取扱いに関する業務 ・鉄道会社並びに船舶会社社員の休養施設、寮、宿泊所の清掃、管理、被服類の洗濯業務、刊行物の印刷、複写業務 |
株式会社レールテック |
本社所在地:532-0011 大阪府大阪市淀川区西中島5丁目4番20号中央ビル3F 設立:1992年4月 事業所所在地 : 【本社】新大阪 【支店】金沢支店、近畿支店(新大阪)、岡山支店、米子支店、広島支店、新幹線西支店(新山口) 【支所】福知山、東京 【営業所】金沢支店エリア・近畿支店エリア・岡山支店エリア・米子支店エリア・広島支店エリア・新幹線西支店エリアほか 従業員:1197名 資本金:1億円 売上高(直近の実績):200億円(2021年度) 代表者:筒井 俊幸
事業概要 線路保守、機械検修、土木工事業、鋼構造物工事業、とび土工工事業、建設コンサルタント事業、計量証明事業
事業内容 【軌道部門】 ○新幹線、在来線の軌道検査 ○マルチプルタイタンパ(MTT)(SMTT)による線路整備 ○レール削正車によるレール削正 ○新幹線の高速確認車による線路確認 ○新幹線電気軌道総合試験車(通称:Dr.イエロー)による軌道検測・分析 ○在来線高速軌道検測車(キヤ車)による軌道検測・分析 ○レール探傷車による超音波レール探傷測定・分析
【機械部門】 ○MTT、SMTT、DGS、高速確認車、レール探傷車、レール削正車、 バラスト作業車、トンネル覆工表面撮像車等の 大型機械の修繕および定期検査
【構造物部門】 ○コンクリート構造物、橋梁、トンネル、斜面、盛土等、土木構造物の検査・ 調査 ○トンネル覆工表面撮像・分析 ○列車走行による振動・騒音・トンネル微気圧波の測定・分析による環境調査 ○土木・軌道工事の施工監理
【コンサルティング部門】 ○レール溶接およびレール探傷の技術管理 ○技術開発およびこれらの販売および特許事業 |
広成建設株式会社 |
本社所在地:732-0056 広島市東区上大須賀町1番1号 設立:1941年9月 事業所所在地 : 【本社】広島 【支店】広島、岡山、山口、福岡、大阪 【その他】浜田営業所、松江営業所、熊本営業所 従業員:982名 (2022年4月1日時点) 資本金:7億8,000万円 売上高(直近の実績):497億円(2022年3月期) 代表者:半田 真一
事業概要 土木、建設等建設工事の施工および監理 鉄道道路の新設・保守・管理 建設工事の企画、設計、測量およびコンサルティング 不動産事業
事業内容 ■土木事業 鉄道と道路の立体交差工事や高速道路、橋梁やトンネルなどの施工 ■建築事業 駅舎やターミナルビル、商業施設、マンション、医療・福祉施設などの施工 ■線路事業 既存線路の補修やリニューアル、新線路の敷設 ■兼業事業 開発事業および不動産事業 |
株式会社JR西日本テクシア |
本社所在地:661-0976 兵庫県尼崎市潮江1丁目1番33号 設立:1977年2月 事業所所在地 :尼崎市 従業員:452名(2022年11月1日現在) 資本金:1億円 売上高(直近の実績):203億円(2021年度実績) 代表者:加川 裕治郎
事業概要 当社はJR西日本グループとして、鉄道関連の機械設備を専門に取り扱っています。 駅や駅ビル、保守基地など、鉄道に関連する施設において、設備の工事、保守、開発を行っています。 そして、お客様がより安全で快適にご利用頂ける駅を目指しています。
事業内容 ●駅設備及び駅付帯店舗設備、車両基地設備等の設計、製作、設置工事、保守管理、開発、改良 ー駅務機器(券売機・改札機・精算機等) ー昇降機(エスカレータ、エレベータ) ー可動式/昇降式ホーム柵 ー交通系ICカード(ICOCA)及び関連機器 ー空調設備、車両洗浄装置 ー融雪装置、排水処理設備 ー遠隔監視カメラ設備 ーその他鉄道関連機械設備
●電気通信事業 ー公衆用/業務用無線LAN
●環境測定事業 |
西日本電気システム株式会社 |
本社所在地:564-0043 大阪府吹田市南吹田1丁目5番25号 設立:1981年6月 事業所所在地 :大阪 従業員:996名(2022年10月1日時点) 資本金:8,165万円 売上高(直近の実績):386億円(2021年度) 代表者:井上 啓
事業概要 1.電気工事業 2.管工事業 3.鋼構造物工事業 4.塗装工事業 5.消防施設工事業
事業内容 西日本電気システム株式会社(通称:NESCO)はJR西日本グループ会社の一員として鉄道電気設備工事・一般電気設備工事を通して、鉄道の安全・安定輸送の実現、空間の安らぎと快適の演出など社会へ様々な貢献をしております。 鉄道電気設備事業では鉄道電気設備の新設・改良工事から設計を行います。電力設備・信号通信設備・システムの整備を通じて、安全で確実な鉄道輸送業務を担っています。 一般電気設備事業では駅ビル・建物の電気設備の工事を手掛けています。電気を通じて、駅ビル・建物の空間演出を行っています。 |
西日本電気テック株式会社 |
本社所在地:532-0003 大阪市淀川区宮原三丁目5番24号 新大阪第一生命ビル11階 設立:2005年1月 事業所所在地 : 【本社】大阪府 【各事業所】新幹線統括支店エリア・金沢支店エリア・京阪神統括支店エリア・和歌山支店エリア・福知山支店エリア・岡山支店エリア・米子支店エリア・広島支店エリア 従業員:937名(2022年11月1日現在) 資本金:9,000万円 売上高(直近の実績):194億円(2021年度) 代表者:千代 隆
事業概要 1.電気工事業 2.電気通信工事業 3.消防施設工事業
事業内容 私たちはJR西日本グループの一員として、鉄道電気設備の検査や修繕という メンテナンス業務を通して、鉄道の安全・安定輸送を支える電気技術会社です。
電気設備検査は定期的に実施するよう義務付けられているため、将来に亘って安心した事業基盤となっています。 独自の技術ノウハウを蓄積し、確かな誇りを持っています。 |
株式会社てつでん |
本社所在地:561-0807 大阪府豊中市原田中1丁目7番55号 設立:1950年5月 事業所所在地 : 【本社】大阪 【営業所】東京営業所、金沢営業所、名古屋営業所、岡山営業所、四国営業所、米子営業所、広島営業所、九州営業所 【工場】豊中工場、三田工場、金沢工場 従業員:191名(2022年12月1日現在) 資本金:1億円 売上高(直近の実績):41億3千万円(2022年12月1日) 代表者:大串 裕郁 業種:電気・機械器具製造業 事業概要 JR西日本グループの電気メーカーとして、JRグループ各社、私鉄をはじめ全国の鉄道事業者に、幅広い分野の鉄道電気製品を製造販売し、「安全で快適な鉄道づくり」に貢献しています。1926年(大正15年)に創業以来、90年にわたる鉄道電気製品の製造から得た豊富な経験を基に、確かな品質の製品を提供しています。エレクトロニクスやシステム開発から、配電関連機器や機械製品までをカバーする幅広い分野の設計・製造技術力を持ち、その製品群は、鉄道電気の大半の分野をカバーする広さを誇ります。
事業内容 鉄道総合電気メーカーとして、鉄道を利用されているお客様の安全と利便性の向上に努めています。 1.列車制御保安装置 2.鉄道の運行を支える電力システム 3.旅客情報案内システム などの製品の開発、設計、製造に取組んでいます。 |
西日本ジェイアールバス株式会社 |
本社所在地:545-0053 大阪府大阪市阿倍野区松崎町2丁目2番地25 阿倍野松崎町NKビル2階 設立:1988年3月 事業所所在地 :大阪府・石川県・滋賀県・京都府・兵庫県 従業員:646人 資本金:1億円 売上高(直近の実績):63億円(2021年度) 代表者:北野 眞
事業概要 旅客自動車運送事業(高速路線バス、一般路線バス、貸切バス) その他関連事業
事業内容 【高速路線バス】 京阪神主要都市と関東、北陸、信州、山陽、山陰、四国間を昼行便、夜行便で運行 【一般路線バス】 京都府(高雄京北線・園福線)、石川県(金沢地区)、滋賀県(若江線)の地域で運行 【貸切バス】 石川県、大阪府、京都府に貸切営業所あり 【その他関連事業】 不動産賃貸事業、駐車場経営、広告、自動販売機、物販等 【その他】 公営路線の運行受託 |
株式会社JR西日本ITソリューションズ |
本社所在地:532-0003 大阪市淀川区宮原4丁目1番6号 アクロス新大阪5階 設立:1986年4月 事業所所在地 : 【本社】大阪 【その他】吹田事務所(吹田市)、JR西日本本社(大阪市北区) 従業員:528名(2022年10月1日) 資本金:4,800万円 売上高(直近の実績):185億円(2020年度) 代表者:田路 耕一
事業概要 【コンシューマ関連】 ●鉄道のお客様サービスを高めるシステム JRをご利用されるお客様の利便性・快適性を実現します。 ・e5489システム ・JRおでかけネット業務システム ・ICOCA ID管理システム 等 【鉄道運行関連】 ●鉄道の安全・安定輸送を支えるシステム 鉄道運行の安全性・信頼性の向上と情報化を促進します。 ・輸送計画システム ・車両情報システム ・異常時情報提供システム 等 【JR西日本グループIT推進業務】 ●JR西日本グループの企業競争力向上に貢献するITサービスを提供 JR西日本グループのIT化を推進します。 ・G-NET(JR西日本グループネットワーク) ・G-Cloud(JR西日本グループ専用クラウド環境サービス) ・グループ共通経理システム 等
事業内容 【JR西日本グループをITで支える】 私たちは、多くのお客様がご利用されるJR西日本の鉄道運行に関わる様々なサービスの提供や業務変革を支えるシステム開発をサポートしています。単にプログラムを作るのではなく、お客様がどのようなサービスを求めているのか、どうすればより効率的に業務を推進できるようになるのか、という課題を自ら見つけ、それを解決する新しいシステムを構築し、かたちにする。それが私たちの仕事です。 【新たな一歩へ】 AIやロボットといった新しいIT技術を活用したソリューションサービスの提供や新たな事業領域への進出に取り組んでいます。鉄道事業で培った資源を基に、目まぐるしく進化し続けるIT技術の波を捕え、柔軟な発想で新しいサービス、新しい価値を創造していく、それが私たちの挑戦です。 |
株式会社ジェイアール西日本ウェルネット |
本社所在地:530-8341 大阪市北区芝田二丁目4番24号 JR西日本本社ビル8F 設立:1964年11月 事業所所在地 : 【本社】新大阪 【支店】金沢、新大阪、和歌山、福知山、岡山、米子、広島、福岡 従業員:226名(2022年4月 現在) 資本金:1,000万円 売上高(直近の実績):26億円(2021年度実績) 代表者:吉田 武史
事業概要 人事アウトソーシング事業、保険代理店事業、福利厚生施設運営事業 福利厚生代行サービス事業、住まいづくりのサポート事業 等
事業内容 『ビジネスサポート』 ◇人事アウトソーシング事業 JR西日本およびグループ会社約5万人の従業員を対象とした以下の業務 「給与計算・勤怠・社会保険に関する業務」、「福利厚生に関する業務」、「教育・研修支援に関する業務」、「採用支援に関する業務」、「人事関係の情報管理に関する業務」、「社内各種制度利用に係る窓口対応業務」 等
◇福利厚生施設運営事業 JR西日本従業員向けの社員寮の運営管理 等
『ライフサポート』 ◇保険代理店事業 JR西日本・JR西日本グループ各社の法人およびその社員や家族、OB等の個人への保険提案、事故等の対応業務およびコンサルティング業務 等
◇福利厚生代行サービス事業 提携会社(福利厚生代行会社)とお客様(JR西日本グループ社員)をつなぐ代理店業務
◇住まいづくりのサポート事業 提携会社(ハウスメーカー)とお客様(JR西日本グループ社員)をつなぐ代理店業務
上記のほか、各事業を支える本社業務(企画、新規事業開発、総務、人事、経理 等) |
株式会社JR西日本あいウィル |
本社所在地:661-0976 尼崎市潮江5丁目6番30号 設立:2007年10月 事業所所在地 : 【本社】尼崎 【オフィス】梅田、吹田、京都、鷹取、天王寺、西明石 【支店】広島、岡山、米子 従業員:250名(2022年11月現在) 資本金:3億円 売上高(直近の実績):1,387,966千円 (2021年3月期) 代表者:三輪 正稔
事業概要 1.印刷事業 2.ビジネスサポート事業 3.ビルクリーニング事業 4.グリーン・アグリ事業 5.ヘルスケア事業
事業内容 日本では、民間企業は全従業員数の2.3%以上の障がい者を雇用しなければならないという法律が定められています。 弊社は障がい者雇用を推進することを目的として、JR西日本グループの“特例子会社”として設立されました。 「あいウィル」という社名は、英語の「I will」からきています。「自らの意思で積極的に行動する会社(I will=私がやります)」を目指し、この名前が付けられました。 全社員の約3分の2を占める障がい者が活躍しており、障がいの有無に関係無く全員がプロ意識を持ちながら、JR西日本グループ全体を支える仕事をしています。 今後もさらなる成長と障がい者雇用の促進のため、新しいビジネスへのチャレンジも積極的に行っていきます。 |
ジェイアール西日本商事株式会社 |
本社所在地:660-0808 兵庫県尼崎市潮江一丁目1番60号 JR尼崎駅西NKビル 設立:1988年5月 事業所所在地 本社:尼崎 支店等:吹田、京都、金沢、岡山、米子、広島、福岡 従業員:189名(2021年9月1日現在) 資本金:2億円 売上高(直近の実績):125億円(2021年度実績) 代表者:荒武 賢一
事業概要 JR西日本グループの基幹商事会社として、鉄道資機材の調達、食品・飲料・酒類・雑貨などの各種商品卸売、通信販売事業、建設資材、鉄道グッズ、携帯電話販売、リース事業などその他前記に付随する業務を展開。
事業内容 当社は鉄道資材や建設資材、IT関連商材、食品・飲料・酒類など、幅広い商品を扱っています。 JR西日本グループをはじめとする様々な企業にあらゆるモノを届けるとともに、付加価値を提供し、お客様の課題解決に貢献することを目指しています。
〈調達〉 JR西日本をはじめとするグループ企業などから依頼を受け、求める商品の仕様や価格、納期などを聞き、メーカー各社と調整、商品の仕入れから納品までを担います。商品流通の一端を担うだけではなく、品質や価格、納期のスピードなどを見極めることで付加価値を提案していきます。
〈営業〉 グループ会社で唯一JR西日本エリア全体をカバーする商社機能を活用しグループ会社の事業課題に最適なソリューションを提案します。働き方や消費のあり方の変容に対応したIT関連商材やJR各駅の売店などで販売する酒類・飲料・食品等の新商品を開拓し、パソコンなどのOA機器や事務用品、ノベルティなど、幅広い商品の購入、リース・レンタル・リユースを提案します。
〈企画・開発〉 チョロQ、鉄道模型、イコちゃんグッズなどの鉄道グッズの企画・開発、ほかのキャラクター商品とのコラボレーションの提案を行います。またJR西日本の地域共生事業に貢献すべく地産品の新規開拓などもしています。
〈管理〉 総務・人事・経理などの業務を通して、スムーズな事業経営を支える仕事です。 |
JR西日本フィナンシャルマネジメント株式会社 |
本社所在地:532-0011 大阪市淀川区西中島5丁目11-8 セントアネックスビル9階 設立:2005年4月 事業所所在地 : 【本社】大阪 【事務所等】経理SSC(新大阪、岡山)、金沢、岡山・米子、広島・福岡、大工・大電事務所 従業員:407 人(2022年6月1日現在) 資本金:5,000万円 売上高(直近の実績):233,100万円(2021年度) 代表者:鍛治田 一彦
事業概要 経理業務受託業
事業内容 JR西日本の営業エリア当社は、2005年春、経済のグローバル化によりさまざまな会計基準が導入され、その処理が著しく高度化・複雑化し 個々の会社が単独で対応していくのは困難と危惧されていたなか、JR西日本グループ各社の経理業務を担うことを目的に設立されました。 会社設立時、社員数はわずか7名のスタートでしたが、今は400名を超える規模となり、JR西日本の連結決算業務や各支社及び70を超える グループ会社の経理業務を担い、支えています。 |
株式会社ジェイアール西日本フードサービスネット |
本社所在地:532-0011 大阪市淀川区西中島5-4-20 設立:1988年5月 事業所所在地 : 【本社】大阪 【支店・営業所】大阪、岡山、広島、福岡 【店舗】滋賀、京都、大阪、兵庫 従業員:652名(2022年7月1日現在) 資本金:1億円 売上高(直近の実績):”約89.9億円(2022年3月期) 代表者:貴谷 健史 事業概要 1.飲食業 2.車内販売サービス業
事業内容 当社はJR西日本グループ会社として、JR駅構内を中心に、カフェやレストラン等を直営にて90店舗展開する飲食事業と、山陽新幹線車内サービスを行っています。 |
株式会社ジェイアールサービスネット広島 |
本社所在地:732-0057 広島県広島市東区二葉の里1丁目1番24号 設立:2000年2月 事業所所在地 :広島、山口 従業員:170名(2022年11月1日現在) 資本金:1億円 売上高(直近の実績):101億8700万円(2022年3月期) 代表者:森 正伸
事業概要 土産、コンビニ、飲食店など駅ナカ店舗の開発・運営
事業内容 JR西日本広島支社エリア(山陽本線三原~下関、呉線、可部線、芸備線、山口線、宇部線など)の駅構内における、店舗開発・運営を中心に幅広い事業を行っています。 (1)直営店舗の企画・開発・運営 ■コンビニエンスストア セブン-イレブン ハートイン/セブン-イレブン キヨスク ■お土産店(専門店・複合店) おみやげ街道、酒ます枡、しま商店、夢百選 ■飲食店 お好み焼き:福ちゃん カフェ:e’s time cafe & ANDERSEN、ドトールコーヒー 和定食:さち福や
(2)商業ゾーンのデベロッパー事業 ■ekieおみやげ館/味彩通り、銘品館(広島・山口)、アントレマルシェ ■その他委任店の運営支援
(3)その他事業 ■駅構内の自販機管理、コインロッカー管理…等 |
株式会社JR西日本金沢メンテック |
本社所在地:920-0024 石川県金沢市西念1-17-23 設立:1959年1月 事業所所在地 本社:金沢市 事業所・営業所:糸魚川市 富山市 高岡市 金沢市 七尾市 白山市 福井市 敦賀市 従業員:401名 資本金:3000万円 売上高(直近の実績):31億円(2021年度実績) 代表者:間埼 光一郎 事業概要:清掃業 事業内容 鉄道車両、駅舎、ビルテナントの清掃業務及び鉄道車両の構内運転業務、駅窓口業務を行っている。 |
株式会社JR西日本テクノス |
本社所在地:531-0072 大阪府大阪市北区豊崎3-19-3 ピアスタワー10階 設立:昭和28年10月 事業所所在地 本社:(大阪市北区) 支店:金沢、吹田、設備、網干、下関 従業員:836人 (2022年11月1日時点) 資本金:1億6100万円 売上高(直近の実績):167億4,200万円(2021年3月期) 代表者:松岡 俊宏
事業概要 鉄道車両のメンテナンス及び改造、設計、検査設備のメンテナンス
事業内容 ”<車両部門> ○開発・設計・製造 新幹線保守用車両、新車部品、車両用機器、車両リニューアル改造 など ○保守・整備 鉄道車両、モノレール など
<設備部門> ○工事・施工管理 車両基地設備、車両工場設備 など ○保守・整備 車両基地設備、車両工場設備 など” |