株式会社情報システム工学

株式会社情報システム工学(ジヨウホウシステムコウガク)の新卒採用・企業情報

正社員

株式会社情報システム工学

【情報処理|ソフトウエア|情報サービス】

創業から44年 お客様とともに勝ち残る企業
ISEは独立系Sierとして、長年培ってきた業務ノウハウを強みとし、流通、金融、製造、マーケティング、公共の5分野を中心に、大手企業に対して上流工程からITサービスを提供しています。
人が一番の財産と考える当社では、入社後3か年にわたる教育制度や先輩社員がマンツーマンで指導する「フォスター(里親)制度」など独自の教育制度に力を入れており、文系出身者やプログラム未経験者も一流のITエンジニアとして活躍しています!
「無借金経営」「自己資本比率70%以上」と安定した経営基盤のある当社でお客様に必要とされる「ITのスペシャリスト」を目指しませんか?

  • 顧客視点のサービス

  • 過去10年赤字決算なし

  • 安定した顧客基盤

  • 3年連続で業績アップ

  • 無借金経営

私たちの魅力

事業内容
企業・公官庁などの業務用システムのソリューション・設計・開発・保守・運用

お客様のビジネスを真に理解し、豊富な実績と最新のIT技術でお客様の発展に貢献しています!
流通業のシステム開発から産声を上げた当社は、創業当初から上流工程にコミットした事業を推進し、流通系システムをはじめ大規模な業務系アプリケーションの開発を行っています。コンサルティングから業務改善提案までのトータルソリューションを通じ、流通、金融、マーケティング、製造業、官公庁の巨大システムで実績を積み重ねており、各業界のトップシェア企業と長年にわたり取引があります。プロジェクトの70%以上がお客様と直接取引を行うプライム案件のため、お客様の要望や課題に対してダイレクトに提案ができます。お客様の業務やシステム運用を真に理解し蓄積してきた業務ノウハウこそが当社の強みです。

企業理念
ISEバリュー

1.一流の人財育成を目指す
  情報システムの品質を生み出すのは、優秀な人財です。社員一同、技術のみならず、人格の面でも一流を目指します。

2.お客様との共存共栄
  お客様の戦略に最も適したソリューションを提供し、その成長に寄与する。私たちとお客様の関係はWin-Winであり、継続的です。

3.事業に特化した強い会社
  専門分野を絞り込むことで、技術と経験を高めます。他社にできない仕事ができる、強い会社でありたいと願っています。

事業戦略
新しい時代を牽引するシステムサプライヤー

私たちは、新しい時代を見据え常に新しい事業領域に挑戦しています!
これからの時代、「IoT」や「AI」、ソフトウェアの「ロボット化」、「ビッグデータ」など新たな技術があらゆる産業や社会生活に取り入れられていきます。
既に当社は新しい技術領域に取り組んでおり、2013年にはビッグデータの研究チームを結成し、2016年にビッグデータビジネスの商用をスタートしています。また、大手メーカーの製造ラインにIoTを導入し生産工程における業務負担軽減の実現や業務自動化ロボット(RPA)の導入による人手で行っていた事務作業の自動化、大手流通業者が有する膨大なビッグデータの活用によるマーケティング解析や販売プロモーションなど、新しいIT技術に関する案件にチャレンジしています。
今後はモノづくり中心のシステム構築から「第四次産業革命」とも称される新たな時代に向けて、お客様のパートナーとして利益を生み出す仕組みをトータルに提案するITサービス企業を目指していきます。

私たちの仕事

独立系としての柔軟な提案、上流工程から手がけた実績の数々、独自の技術力でお客様からは絶大な信頼を受けて、長期的なお付き合いをさせていただいています。また個人の特徴を生かした適切な人員配置で、人財の育成と収益力の向上を図っております。

【1.流通】
大手スーパーの大規模流通システムは、当社が最も得意とするところ。創立当初からこの分野での技術を磨き上げ、流通業界からは定評をいただいています。

【2.金融】
預貯金・クレジットカード・ネットバンキングなど、近年変革が目まぐるしく、私たちの生活を支える上で欠かせない分野での業務を拡大しています。

【3.マーケティング】
メディア関連の視聴率を測るシステムや、広告業界の統計分析・営業戦略システムなど、現在伸び盛りの事業です。

【4.製造】
生産過程だけでなく、取引過程も含んだ効率化によるトータルなコストダウンが要請されております。また近年は、製造業向けの環境管理システムにも注目が集まっています。

【5.公共】
インターネットを利用した申請・届出手続き、および窓口事務システムや行政事務のシステム化など、ISEは大規模な案件を多数手がけてきました。当社の豊富な経験とノウハウを、今後はSociety 5.0 時 代にふさわしいデジタル化に寄与していきます。

はたらく環境

社風
頼れる先輩が、細かくフォロー。未経験でも心配いりません!

社員からはこんな声が聞こえてきます・・・「上司である先輩は、仕事の大事な方針を決める時にも、経験が浅い若手の意見に耳を傾けてしっかり聴いてくれます」。 部署や組織の垣根をこえて、誰もが気さくに話せるのも私たちの社風。その他にも、新入社員一人ひとりに若手の先輩社員がつき、新人の相談役になってくれる「フォスター(里親)制度」や、各種同好会、定期的に行われる社内レクリエーション等々。社員同士の絆が深まる制度が充実しています。

組織の特徴
10年後も必要とされる、ITエンジニアをゼロから育成します!

これから数十年に及ぶ社会人生活のスタートで、どんな環境で誰から何を学ぶかは非常に重要です。
IT業界には、「仕事は実践で覚えるもの」という企業も多数ありますが、人こそが一番の財産と考える当社は、設立当初から人財育成にじっくりと時間をかけて、何よりも注力してきました。IT知識がゼロでも、プログラム体験セミナーや自己学習キットなど入社前から学べる環境をご用意。入社してからも3年間にわたるカリキュラムを整備し、技術面から人間性の向上にいたる幅広い教育を行っています。入社4年目以降も「プロジェクト管理研修」「主任層研修」「幹部研修」「海外視察研修」など充実した研修があります。
「なりたい自分」、そして「10年後も必要とされる」エンジニアとしてあなたを育てます。

オフィス紹介
品川駅から徒歩5分!

品川駅港南口からスカイウェイを渡って徒歩5分!雨に濡れることなく出社できます。
「太陽生命品川ビル」23階からの眺望は絶景です。

企業概要

創業/設立 1979(昭和54)年7月18日
本社所在地 東京都港区港南2-16-2 太陽生命品川ビル23階
代表者 代表取締役 石橋重徳
資本金 1億9800万円
売上高 63.5億円(2023年3月期)
従業員数 290名 (2023年04月現在) 
子会社・関連会社 (株) アイ・エス・イー総合研究所
事業所 本社 /東京都港区港南2-16-2 太陽生命品川ビル23階
横浜支社/神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町3丁目32-13 第2安田ビル8階
沿革 1979年7月 東京都千代田区に資本金1500万円にて「株式会社情報システム工学」を設立
1981年8月 横浜支社を開設 
1983年9月 本社を東京都中央区に移転 
1987年7月 資本金6500万円に増資 
1991年4月 関連会社 株式会社アイ・エス・イー総合研究所を設立 
1993年6月 システムアウトソーシング事業を開始 汎用コンピュータを導入 
1999年3月 システムアウトソーシング事業拡大に伴い神奈川県横浜市にコンピュータセンターを開設(無停電装置・耐震構造ビル) 
2000年12月 横浜支社を横浜市神奈川区に移転 
2002年11月 関連会社 株式会社アイ・エス・イーFMを設立 
2003年4月 本社を品川グランドコモンズ内(現在地)に移転 
2004年2月 資本金を1億9800万円に増資 
2008年7月 ISO/IEC 27001:2005(JIS Q 27001:2006)認証取得 
2011年5月 横浜支社を横浜市西区に移転 
2012年1月 中国においてAMOサービスを開始 
2013年4月 ビッグデータ研究チームを結成 
2016年10月 ビッグデータビジネスの商用スタート
2021年2月 横浜支社を現在地に移転
2022年2月 株式会社アイ・エス・イーFMを存続会社とする株式会社アイ・エス・イー総合研究所の合併
2022年4月 株式会社アイ・エス・イーFMを株式会社アイ・エス・イー総合研究所に社名変更

採用連絡先

〒108-8223 
東京都港区港南2-16-2  太陽生命品川ビル23F
株式会社情報システム工学
人事部 新卒採用担当
TEL:03-6716-0820
newcomer24@ise-group.jp
https://ise-group.jp/