富士通エンジニアリングテクノロジーズ株式会社

富士通エンジニアリングテクノロジーズ株式会社(フジツウエンジニアリングテクノロ…の新卒採用・企業情報

正社員

富士通エンジニアリングテクノロジーズ株式会社

【情報処理|ソフトウエア|情報サービス】

1983年に日揮株式会社より独立した当社は、日揮グループでの経験から得たプロジェクトマネジメントや設計の方法論を強みに、多くのお客様の企業価値向上に貢献してまいりました。2016年3月、富士通グループの一員となり今後もさらに技術力を高め、満足度の高いシステムやサービスを継続して提供してまいります。

富士通株式会社と日揮株式会社、新旧二つの親会社の強みや知見を活かし、大企業ではないのに、ITに関する幅広い業務に「元請け」として従事できる、ちょっと珍しい会社です。

  • 企業理念・ビジョンが特徴的

  • CSR活動に積極的

  • 顧客視点のサービス

  • 安定した顧客基盤

  • 無借金経営

私たちの魅力

事業内容
世界有数のエンジニアリング会社 日揮で培われたプロジェクトマネジメント手法が強みです。

従来の強みである「エンジニアリング力」と「プロジェクトマネジメント力」に富士通グループが誇るIoTやAI等の、最新デジタル技術を融合し、新たな価値をお客様に提供します。

【主な事業内容】

(1)システムコンサルテーション
(2)システムインテグレーション
(3)ソフトウェアソリューション
(4)情報システム基盤構築サービス

私たちの仕事

(1)システムコンサルテーション
データ中心設計思想とプロジェクトマネージメント技術で最先端のシステムコンサルテーションをご提供します。

(2)システムインテグレーション
エンジニアリング手法を駆使して様々な分野のシステムインテグレーションをお引受けします。

(3)ソフトウェアソリューション
当社がご提供するソフトウェアは設計、開発、運用の生産性と品質の向上にお役に立ちます。

(4)情報システム基盤構築サービス
ネットワーク/サーバー/PCなどお客様に最適な情報システムのインフラストラクチャを構築します。

はたらく環境

職場の雰囲気
ドレスコードフリー

働く際の服装は自由です!
服装を自由にすることにより仕事にも個性と
自由な発想を発揮できるようにと考えています。

常に私たち自身がその持てる能力と実力を最大限に
発揮出来るよう、新しい施策導入に積極的に取り組んでいます。

毎年、内定式も入社式も私服で参加いただいています!

社風
リフレッシュ休暇制度

「リフレッシュ休暇制度」は、勤続年数満5年以上で、一定要件を満たしていれば誰でも取得できます。(2回目以降は3年ごとに取得可能)

 土日や祝祭日と合わせれば、最長2週間程度の連続休暇を取得することが可能です。旅行に出かけたり、資格取得のための勉強など自己研鑽に励む人もいます。また、リフレッシュ休暇取得時には、会社から補助金も出ます。

企業概要

創業/設立 1983年7月に日揮株式会社より独立し日揮情報システム株式会社を設立。
2016年3月に富士通グループの一員となり現社名に改称。
本社所在地 神奈川県横浜市西区みなとみらい3-6-3 MMパークビル15階
代表者 代表取締役社長 延下 哲朗
資本金 4億円
売上高 56.1億円(2021年度実績)
従業員数 301人 (2022年04月現在) 2022年4月現在の社員数
株主 富士通株式会社 100%
事業所 本社:神奈川県横浜市西区みなとみらい

採用連絡先

〒220-0012
神奈川県横浜市西区みなとみらい3-6-3
MMパークビル15F
担当/人事総務部
TEL:045-345-7001(人事総務部)
交通機関/みなとみらい線「みなとみらい」駅下車、4a出口 目の前のビル