株式会社ディスコ
【人材サービス・人材紹介・人材派遣|インターネットサービス|広告】
企業からのメッセージを確認する
QRコードでLINEの友だちを追加
LINEアプリの友だちタブを開き、画面右上にある友だち追加ボタン>[QRコード]をタップして、コードをスキャンしてください。
◀ 前のページ
次のページ ▶
I.Y(2003年入社)
キャリタスエージェント事業部 課長
新卒の人材紹介部門でRA(リクルーティングアドバイザー:企業担当)の業務に携わっています。様々な業界・企業の人事の方に採用方針やニーズ、課題などをヒアリングし、CA(キャリアアドバイザー:学生担当)に情報を連携し企業と学生のマッチングを図っています。エージェントの業務は入社実績者がでなければ成立しないビジネスです。成果が目に見える形でわかり、企業への貢献を実感できることは非常にやりがいとなっています。また、企業の採用における細かな悩みや課題に触れる機会が多く、その都度、人事の方と頭を悩ませアイデアを出し合うことも多くあり、伴走者のような気持ちでゴール(採用の成功)を目指せる仕事です。
入社を決めた理由を教えてください。
「ひと」への関わりと利他的思考への共感
興味関心の軸がマッチしたことと、社員の方から共通の魅力を感じた点です。もともとは「ひとの分岐点に関われる仕事」への興味関心が高く、漠然と「教育」のキーワードで就活をしていました。そんな中で出会ったディスコですが、ひとの分岐点への関わりは、ひとに直接関わるよりも広い領域で間接的に関わる方が影響力も大きく、広い視野で社会を見ることができると感じ、文教マーケットでのビジネスを展開している当社に関心を持ちました。また、お会いする方々皆さん、性格、キャラクターもバラバラだったのですが、共通していたのは利他的な考え方をする方が多いという点でした。その姿勢はディスコのサービスを利用する学生様、お取引いただけるお客様に対しても同じであると想像できたため、入社を決めました。新卒入社後、名古屋支社で教育広報営業部に従事し、教育ビジネスに関わることが出来ました。異動後、東京本社の教育広報営業部へ。その後、エージェント事業部で学生担当(CA)、企業担当(RA)を経験し、現在は同部署でマネージャーとして部下のマネジメントにも携わっています。
思い出に残る仕事
人事と一緒に悩み喜び最後にかけてもらった一言
「Yさんはうちの会社の採用を一番わかってくれている。Yさんがいるから安心して産休に入れます!」と人事の方から仰って頂いたことがあり、非常に嬉しかった思い出があります。こちらの企業は非常に高度な知識を要する専門職を採用している企業で、対象学部の学生が少なく採用に苦戦をされていました。そんな中、人材紹介サービスを利用した採用活動を検討頂き、利用することになりましたが、最初はなかなか母集団が集まらず苦戦。その後も選考時期や選考フローを人事の方と試行錯誤しながら考え実行した結果、最終的に求める人材の採用に成功することができました。選考を受けていただいた学生から内定承諾の回答を頂けた際は、人事の方と一緒にほっとし喜んだことを鮮明に覚えています。そして、採用活動が終了し振り返りの打合せのタイミングで、人事の方から産休に入ることを伺い頂いた言葉でした。一緒にお仕事ができなくなることは非常に寂しかったのですが嬉しかった思い出です。
メッセージ&アドバイス
後輩へのメッセージ
就職活動は自分を知るきっかけとなり、思わぬ自分を見つけられるチャンスだと思っています。時には落ち込んでしまうこともあるかもしれませんが、楽しんで就活してもらえると、きっと充実した就職活動となり良い思い出になると思います。ぜひ、思い切り楽しんで活動してください。 また、当社は色んなキャラクターの社員がいて、それぞれの強みを活かして活躍できるフィールドがある会社だと思っています。当社に興味を持っていただけるのであれば、ぜひ、説明会などに参加してみください。 皆さんにどこかでお会いできることを楽しみにしています。