株式会社ディスコ
【人材サービス・人材紹介・人材派遣|インターネットサービス|広告】
企業からのメッセージを確認する
QRコードでLINEの友だちを追加
LINEアプリの友だちタブを開き、画面右上にある友だち追加ボタン>[QRコード]をタップして、コードをスキャンしてください。
◀ 前のページ
次のページ ▶
N.K(2008年入社)
教育広報事業部 教育広報営業部
大学や専門学校などの入試広報部門へ、進学ポータルサイトのキャリタス進学の提案や学校向けのLINE公式アカウント、各種WEB広告の提案を行っています。また、広報提案だけでなく、出願受付システムや合否照会システム、教務向けシステム、キャリアセンターなど、入試広報部門以外の部門へも提案を行っており、一つの学校でも開拓できる窓口が多いのがこの部署の業務の特徴だと言えます。
入社を決めた理由を教えてください。
人の進路を決めるきっかけに携わりたい
長い時間を使って働くのであれば、自分の仕事が何かその人の人生で大事なことを決めるときに携われる仕事がいいな。と就職活動をしていく中で感じていました。私の中で「人生で大事なこと」は進学と就職だと考えました。自分自身、地方から上京して大学生活を送るなかで、「大学での4年間は人生で一番自由で、なんでもできる時間だ!」と思っていました。その大切な4年間を過ごすために、どのように学校のことを知って選ぶか、学校名だけではない、その学校のPRポイントを上手に出していくことで、最高の4年間を迎えられる手伝いがしたいと考え、ディスコの説明会に参加しました。ディスコでは大学だけではなく専門学校やスクールも営業先にあり、自社媒体だけではなく、多様な商品を扱っていることとと、学校案内やHP制作など、クリエイティブ部門もあることにも魅力を感じ、入社を決めました。入社後、現在所属している教育広報営業部で約7年勤務し、その後新卒エージェント部にて学生担当(CA)、企業担当(RA)を経験しました。産休・育休を取得し、現在はまた教育広報営業部で働いています。進学と就職、両方経験することができ、学生時代やりたかったことを実現することができています。
思い出に残る仕事
学校案内の制作を受注し、仕事を通して自分自身がその学校のファンになった
ある学校の学校案内制作を受注したことです。学校案内制作は、学校案内の要ですし、多くの会社が参加したコンペで受注することができたので、本当に嬉しかったです。撮影や取材が多くあるので、それらを通して、いつもの営業活動の中では知ることができなかったその学校の魅力や、先生のお話、学んでいる学生さんの生の声を聞くことができ、とても勉強になりました。より深く学校のことが知れることで私自身がその学校のファンになりました。何より、その際に学校のいろいろな方とつながることができ、いまでもその縁でお仕事ができていて、仕事の経験も人とのつながりも財産となる案件でした。
メッセージ&アドバイス
後輩へのメッセージ
就職活動においては「これをしたら絶対正解!」ということがないので、大変かと思います。でも社会にでて仕事をしていく中でそういうことは結構多くでてくるものです。正解を出すことにこだわらず、自身が考えたこと、いいと思ったことを信じて進んでいってください!