日本ノーベル株式会社

日本ノーベル株式会社(ニホンノーベル)の採用情報・募集要項

正社員

日本ノーベル株式会社

【ソフトウエア|情報処理】

「新しい知識を吸収するのが好き」「好きな事を極めるための勉強は苦にならない」といった方を歓迎します。
プログラム経験は問いません。
未経験者であっても5年で1人前のエンジニアに育ててみせます!

  • 資格取得支援制度あり

  • 社内FA制度あり

  • フレックスタイム制度あり

  • 育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり

  • 平均残業時間が月20時間以内

私たちの採用について

面接・選考のポイント
ちゃんと選んでほしいから、面接官はあなたです!

採用はお見合いの様なもの。仕事を好きになれそうか、雰囲気が合うか、相手をよく見て話をして、何度も会って決めるものです。
ですから1回目の会社説明会、2回目の社内見学は、私たちが学生さんに合否を判断いただく場だと思っています。
いわば、みなさんが面接官です。多くの社員と会っていただき、解らない事はなんでも質問してください。そして面談ではあなたの話をたくさん聞かせてください。
会社説明会から社長面接まで、一貫してカジュアルな服装でOKです。学校でいつも過ごされる様な、楽な服装でお越しください。

募集する職種

技術職:システムエンジニア 、プログラマ 、テストエンジニア

【主な仕事内容】 

入社後の教育は6ヶ月。 
プログラミングの経験が無くても心配要りません。 
エンジニアとしての基礎的な技術は、一からじっくり指導します。 
会社全体で新人の技術取得をバックアップします。 
   ▼ 
各技術部門を数日ずつ体験後、本人の希望も考慮しながら配属します。 
   ▼ 
まずはプログラムのテスト業務などの簡単な業務からスタート。 
本人の理解度を確認しながら、次第に責任のある仕事を任せていきます。 
   ▼ 
配属後も階層別研修、社外研修など、スキルアップのための教育・研修制度を数多く実施しています。 
入社2~6年の若手社員はフリーエージェント制度を利用して、他部門へ異動することも可能です。

研修・社内制度

研修制度
”5年でSE”を目標に育てます!

今一番必要としているのが、みなさんの若い力です。 柔軟な発想力によってゼロからものを生み出す力。 
「ものづくりの仕事に携わってみたい」 「ものづくりを通して社会に貢献したい」という人はもちろん、「新しい知識を吸収するのが好きだ」 「好きな事を極める上での勉強は苦にならない」といった人を特に歓迎します!

社内制度
FA(フリーエージェント)制度

配属は適性の他、本人の希望を考慮しながら行いますが、100%希望どおりの配属になるとは限りません。そのため、入社2~6年目の社員は、FA制を利用して所属を異動する事が可能です。もちろん受入先との調整は必要ですが、本人がやりたい仕事で能力が十分に発揮できるよう、配慮しています。

採用プロセスと選考方法

エントリー/採用方法 キャリタス就活よりプレエントリーの上、会社説明会をご予約ください。
選考方法と重視点 STEP1~STEP2までは、学生さんが面接官です。 
会社を見て、話を聞いて、「受けてみようかな?」と思ったら、 
筆記試験に進んでください。 

■エントリー

■お見合いSTEP1  
 ※所要時間3時間(説明会と先輩の話2時間15分 筆記試験45分) 
 【会社説明会】・・・・会社概要・事業内容についてご説明します 
 【先輩社員の話】・・・若手社員がお話させていただきます  
 -----------↑ここまでは学生さんが面接官です!------------ 
 【筆記試験】・・・・・・希望者には筆記試験(選択式)を行います 

■お見合いSTEP2 
 ※所要時間2時間(会社説明と製品紹介1時間20分 筆記試験40分) 
 【会社説明】・・・・給与・福利厚生についてご説明します 
 【製品紹介】・・・・先輩SEが製品デモをお見せします 
 -----------↑ここまでは学生さんが面接官です!------------ 
 【筆記試験】・・・・数学試験(記述式)を行います 

■STEP3 
 ※所要時間40分(Web面接30分、適性検査10分) 
 【一次面接】・・・・管理職との 個人面接を行います 
 【適性検査】・・・・検査時間10分(Web にて実施) 
 【作  文】・・・・前日までにメールにて提出していただきます 

■STEP4 
 ※所要時間30分 (Web面接)
 【社長面接】・・・・社長との最終面接を行います 

◎内々定 

 ※STEP1から4まで、おおむね1ヶ月~1ヶ月半程度かかります。
提出書類 履歴書、成績証明書
応募資格(学歴、学校種) 大学、短大、専門、高専、大学院 卒業見込みの方
※積極採用
大学生(文系)、大学生(理系)、大学院生(文系)、大学院生(理系)、高等専門学校生

募集要項

初任給 2022年4月 初任給実績 
大学院卒‥月給21万8000円 
大学卒‥月給21万4000円 
高専・専門・短大卒‥月給20万5000円
昇給・賞与・諸手当 〇昇給
年1回(7月)

〇賞与
年2回(7月、12月)

〇諸手当
通勤手当、残業手当 
資格手当(応用情報技術者10000円/月、基本情報技術者5000円/月 他)
住宅手当(新卒独身者が住宅を借り受け単身で入居した場合20000円/月 
大学・大学院卒--3年間、専門・短大卒--4年間)
勤務地

東京

詳細を見る
勤務時間 9:00~17:30 (コアタイム10:00~16:30 標準労働時間7.5h) 
※フレックスタイム制 有
(職位レベル2より対象 入社時はレベル1のためフレックスの対象外)
福利厚生 〇保養所
健康保険組合保養所(白樺湖/浜金谷/箱根) 
健康保険組合契約スポーツ施設(セントラル/コナミ/ティップネスなど)
〇保険・制度
健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険、企業年金基金、確定拠出年金制度、退職金制度
休日休暇 完全週休2日制(土日)、祝日、年末年始、リフレッシュ休暇(3日) 
年間休日123日(2022年4月~2023年3月) 
有給休暇(初年度10日)、半休制度、時間休制度、慶弔休暇
採用実績校 【大学院】 
日本大学大学院 

【大学】 
愛媛大学 岡山理科大学 学習院大学 実践女子大学 芝浦工業大学 上智大学 創価大学 高崎経済大学 筑波大学 東海大学 東京工業大学 東京都市大学 東京農業大学 東京理科大学 東洋大学 福島大学 法政大学 武蔵大学 目白大学 山梨大学 立教大学 立命館大学 早稲田大学

【高等専門学校】
愛知県立名古屋高専 苫小牧工業高専

50音順 
※2018年~2022年 新卒採用実績
採用予定学部学科 法学・政策系、経済・経営・商学系、社会・環境情報系、外国語・国際文化系、人文系、教育系、生活科学系、宗教・神学系、医療・保健系、芸術・音楽系、体育・スポーツ系、その他文系、機械系、数学系、電気・電子系、情報工学系、物理・応用物理系、建築・土木系、生物・生命科学系、化学・物質工学系、資源・地球環境系、農業・農学系、水産系、畜産・酪農系、薬学系(4年制)、薬学系(6年制)、商船系、医学・歯学系、獣医系、衛生医療・介護系、その他理系
今年度採用予定数 15名
昨年度採用実績(見込)数 11名
試用期間 あり
6か月
本採用時と労働条件に変更なし
賞与/7月(一律¥30,000支給)
服装 自己管理に任せています。お客様とのアポイントがない場合は、カジュアルウェアで勤務する社員がほとんどです。
産業医によるヘルスケア 社員各自が健康への意識を高く持ち、身体の事を気軽に相談できるように、産業医との面談の場を定期的に設けています。残業時間が多い、健康面で不安がある社員とは月1度かならず面談を行い、健康を害さないよう、作業量の見直しや対策を話し合い、予防に努めています。
在宅勤務制度 2019年より在宅勤務制度をスタートしています。
職位レベル2以上は、所属長の許可があれば、週1日まで在宅勤務を可能としています。
育児・介護などの事情がある場合は、フル在宅勤務にも対応しています。

職場データ

新卒採用者数と離職者数
(過去3年間)
2022年度:採用人数9名、うち離職者数0名
2021年度:採用人数6名、うち離職者数0名
2020年度:採用人数11名、うち離職者数1名
男女別の新卒採用人数
(過去3年間)
2022年度:男性5名、女性4名
2021年度:男性2名、女性4名
2020年度:男性8名、女性3名
平均勤続年数 14.0年
平均年齢 39.3歳
平均残業時間(月間) 14.5時間
平均有給休暇取得日数(年間) 11.3日
育児休業取得者数(男女別) 男性:取得者0名(対象者1名)
女性:取得者1名(対象者1名)
受動喫煙対策 あり(屋内の受動喫煙対策 禁煙)
屋内は禁煙。
屋外喫煙スペースは、感染症対策により使用を中止しています。

採用連絡先

〒114-0002 
東京都北区王子2-30-2 
TEL:03-3927-8801 

交通機関 
・JR京浜東北線王子駅 北口より徒歩5分 
・東京メトロ南北線王子駅 4番出口より徒歩4分 
・都電荒川線王子駅 徒歩6分