株式会社タイヨー(タイヨー)の採用情報・募集要項

正社員

株式会社タイヨー

【スーパー】

【今年度も「ホンネ」の会社説明会を開催致します!】

タイヨーの会社説明会では毎回「ホンネトーク」が炸裂します!
なぜ「ホンネ」にこだわるのか?
それは採用にとっては決してプラスではないことも、入社すればその日から現実そのものになるからです。
「知っていたら入社しなかった」・・・後で後悔する就職では何の意味もありません。
だからタイヨーでは全てお話しします。
仕事の楽しさ、厳しさ、辛さ、やりがい、成功談、失敗談、プライベートの過ごし方、就職活動のアドバイス…
貴重なお時間、上っ面なお話で終わらせることは致しません!
ですから皆様もホンネで参加してください。決して損はさせません!

そして、説明会でタイヨーを知っていただき、その上でこの会社で働きたい!と思っていただいた方に選考に進んでいただければと思います。

皆様とお会いできることを楽しみにしています!

  • 資格取得支援制度あり

  • 育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり

  • ジョブローテーション重視

  • 既卒者応募歓迎

  • 積極採用中

私たちの採用について

採用担当者からのメッセージ
皆さん、はじめまして。

株式会社タイヨーで採用を担当させて頂いております、松村と申します。
今後皆さんと『キャリタス就活フォーラム』の会場や、会社説明会でお会いすることを楽しみにしております。

■当社の求める人材像は以下の通りです。
1.バイタリティーあふれる人(タイヨーマン(ウーマン)として行動力のある人)
2.気がきく人(問題認識力が高く状況判断できる人)
3.前向きな人(常にプラス思考で向上心のある人)
4.人と接することが好きな人(「ありがとう」とお客様から言われることを無上の喜びとできる人)

健康に気をつけて頑張ってください!

■タイヨー会社説明会は2023年3月以降の開催です。

タイヨー採用ホームページも是非ご覧ください。 
https://www.recruit-super-taiyo.com/

募集する職種

ストアマネジャー、バイヤー、スーパーバイザー、販売促進企画、店舗開発、マーチャンダイザーの各候補

*入社後、店舗スタッフとして販売を経験後、本人の希望・適性により各コースを選択

研修・社内制度

研修制度
教育制度・研修制度

・職場内教育訓練――OJT、職務啓発目標チャレンジシート、技能習得チェックなど
・社内教育訓練――階層別教育、テーマ別実務研修など
・社外教育訓練――海外研修、スペシャリスト育成研修、マネジメント研修、技術習得など
・自己啓発援助制度など

常に進化するために外部講師をお招きし、全41店舗の店長・次長・主任を対象に順次『CS(顧客満足)トレーナー研修』を実施しています。教える側に立つ方には自身が出来るだけではなく、教える姿勢と技術が必要と考えるからです。この研修を基礎として、各店舗で朝礼などの場でお客様へのご挨拶、商品のご案内など、ご来店頂いたお客様に、常に気持ちよくお買い物を楽しんで頂けることを目的としております。流通業は「変化対応業」とも言われます。常に学ぶ姿勢と、進化する心構えが求められます。

採用プロセスと選考方法

エントリー/採用方法 当社志望の方はぜひタイヨーホームページもご覧下さい。
https://www.recruit-super-taiyo.com/

会社説明会は2023年3月以降の開催です。
キャリタス就活から申し込み可能です。
選考方法と重視点 エントリー

セミナーエントリー

当社会社説明会参加

一次選考(学校様式履歴書又は当社指定エントリーシート持参・人事部長面接)+筆記試験(一般知識)+適性検査
(希望により、会社見学可能)

二次選考(役員面接)+作文+適性検査

採用内定
提出書類 履歴書、成績証明書
履歴書(学校様式)またはエントリーシート(当社指定)、卒業(見込)証明書、成績証明書、健康診断書(内定後)
応募資格(学歴、学校種) 大学、短大、専門 卒業見込みの方 または 大学、短大、専門 卒業の方
既卒は卒業後3年以内の方

募集要項

初任給 基本給(2022年入社者)

大卒      月給211,000円
短大・専門卒 月給185,000円
既卒者は最終学歴により上記と同額を支給
昇給・賞与・諸手当 昇給/年1回(10月)
賞与/年2回(7月・12月) (2022年度実績 4.4カ月)
手当/通勤手当(全額)、扶養手当、役職手当
勤務地

千葉・茨城・東京の当社出店エリア

勤務時間 原則として9:00~18:15
*フレックスタイム制あり(コアタイムなし)
福利厚生 各種社会保険、退職金・退職年金制度、産休・育児休暇制度、育児短時間勤務制度、介護休業制度、技能検定、再雇用制度、永年勤続報奨制度
休日休暇 年間休日110日(月9~10回のシフト制)、年次有給休暇(初年度10日、最高20日)、サマー・ウィンターリフレッシュ休暇制度、誕生日有給休暇、特別有給休暇他
採用実績校 旭川大学、亜細亜大学、跡見学園女子大学、茨城大学、茨城キリスト教大学、いわき明星大学、江戸川大学、神奈川大学、金沢学院大学、関東学院大学、関東学園大学、敬愛大学、国士舘大学、駒澤大学、産業能率大学、実践女子大学、秀明大学、淑徳大学、首都大学東京、城西大学、城西国際大学、上武大学、聖徳大学、専修大学、創価大学、高千穂大学、拓殖大学、大東文化大学、千葉大学、千葉科学大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央学院大学、筑波学院大学、つくば国際大学、帝京大学、帝京平成大学、東海大学、東京外国語大学、東京経済大学、東京情報大学、東京農業大学、東京福祉大学、東北学院大学、東洋大学、常磐大学、同志社大学、獨協大学、長野大学、二松学舎大学、日本大学、日本女子大学、東日本国際大学、法政大学、明海大学、明治学院大学、明星大学、山形大学、横浜商科大学、酪農学園大学、立正大学、流通経済大学、麗澤大学、大月短期大学、自由が丘産能短期大学、常磐短期大学、東京交通短期大学、アール情報ビジネス専門学校、大原簿記情報公務員専門学校水戸校、大原簿記法律専門学校柏校、駿台外語&ビジネス専門学校、筑波研究学園専門学校、東京IT会計専門学校など全国の大学・短期大学・専門学校より幅広く採用
採用予定学部学科 全学部全学科
今年度採用予定数 大卒(総合職)、短大・専門卒 15名程度
昨年度採用実績(見込)数 2023年卒 大卒(総合職)、短大・専門卒 10名入社予定
試用期間 あり
入社後3カ月間
本採用時と労働条件に変更なし

職場データ

新卒採用者数と離職者数
(過去3年間)
2022年度:採用人数23名、うち離職者数3名
2021年度:採用人数27名、うち離職者数6名
2020年度:採用人数16名、うち離職者数4名
男女別の新卒採用人数
(過去3年間)
2022年度:男性14名、女性9名
2021年度:男性17名、女性10名
2020年度:男性8名、女性8名
平均勤続年数 15.3年
平均年齢 40.5歳
平均残業時間(月間) 25.0時間
平均有給休暇取得日数(年間) 6.7日
受動喫煙対策 あり(屋内の受動喫煙対策 喫煙スペース)

採用連絡先

〒314-0144 茨城県神栖市大野原4-7-1 鹿島セントラルビル6F
人事部人財開発課マネジャー 松村朋幸
TEL:0299-77-7657
タイヨーホームページ https://www.super-taiyo.com/