2023年に創業77周年を迎えた『スジャータめいらくグループ』。
今後も生産直販を通じてお客様の声を大切にしながら、おいしさと笑顔のお届けを目指します。
食に携わる仕事がしたい方や誰もが知っている身近な商品を扱う仕事がしたいと考えている方お待ちしております。
私たちの採用について
- 求める人物像
- 人物重視の選考です。
○ポジティブで協調性のある方
○自己の能力を思う存分、発揮したい方
○前向きで使命感・責任感の強い方
募集する職種
【スジャータめいらくグループ共通】
・総合職(営業)
入社後は全員ルート営業からスタートします。
ルート営業とは取引先からの受注品を配達納品しながら
商品紹介や販売促進などの営業業務に従事していただく仕事です。
ここで商品知識や営業ノウハウを学びます。
入社後数年間ルート営業を経験した後は、能力・適性に合った職務にステップアップしていただきます。
エリアマネージャーや大手家庭用・業務用専門の営業職、経営戦略室、企画部等に様々な部署へキャリアアップとなります。お客様の数だけ学びがある仕事です。
※入社までに普通自動車運転免許(MT)の取得が必要です。
※ルート営業で使用する車両を運転するには準中型運転免許が必要です。
・総合職(生産技術)
工場内の食品製造を行い、食品衛生・品質管理・原価管理・設備管理
工程管理などの製造技術・めいらく独自のノウハウなどを修得して頂きます。
現場を経験した後、ライン責任者や研究開発・品質検査や品質管理などに
ステップアップしていただきます。
※交代勤務、夜間勤務があります。
※理系学部学科卒業見込みの方対象
研修・社内制度
- 研修制度
- 研修制度について
・新入社員合同研修(2日間)
・新入社員フォローアップ研修(月1回)
入社後、2日間新入社員教育研修を実施します。
また、月1回フォローアップ研修を行います。
会社の伝統・ビジネスマナー、商品知識を実践も交えながら学んでいただきます。
・指導員制度 【生産技術職は3ヶ月間、営業職は6ヶ月間】
教育研修後、各配属先へ分かれ、実際の現場での研修も含め、指導員、先輩社員と共に実務を学んでいただきます。
採用プロセスと選考方法
エントリー/採用方法 |
キャリタス就活よりエントリーをお願いします。 |
選考方法と重視点 |
エントリー ▼ 会社説明会・WEB試験 ▼ 個人面接(2~3回を予定) 1次~3次面接(WEB形式を予定) 最終役員面接(対面形式を予定) ▼ 内々定 |
提出書類 |
エントリーシート |
応募資格(学歴、学校種) |
大学、大学院 卒業見込みの方 |
募集要項
初任給 |
大学院修了 ■総合職(営業・生産技術) 大学院卒:月給232,000円
大学卒 ■総合職(営業・生産技術) 大学卒:月給220,000円 |
昇給・賞与・諸手当 |
昇給:年1回(4月分給与より) 賞与:年2回(7月・12月)業績に応じて支給 |
勤務地 |
営業職:全国各70か所営業所(希望勤務地区は考慮します) 生産技術職:愛知県・千葉県 本社/愛知県名古屋市
HPに詳しく事業所の場所を紹介しております。 https://www.sujahta.co.jp/company/list.html |
勤務時間 |
8:00~17:00 ※部署により交替制・時差勤務などあり ※実働8時間(休憩60分)
■生産技術職の一例 ・8:00~17:00 ・16:00~ 1:00 ・0:00~ 9:00 ※部署によって2交代、3交代は異なります。 ※夜勤の頻度は本人の体調・適性により調整させて頂きます。 |
福利厚生 |
【グループ共通】 ・健康保険(めいらくグループ健康保険組合があります) ・厚生年金保険 ・雇用保険 ・労災保険 ・育児休業制度 ・退職金制度 ・健康診断(年1回) ・永年勤続表彰 ・栄養補助食品支給 ・全国にある契約保養所の利用(リゾートトラストなど) ・レジャー施設優待制度 ・誕生祝い(焼菓子詰め合わせ贈呈) ・財形貯蓄制度 ・貸付金制度 ・社員特別販売制度 |
休日休暇 |
【グループ共通】 ■年間休日113日(完全週休2日制) ※総合職(営業)は営業所によって土・日、水・日休みなど異なる場合があります。 ※総合職(生産技術)は土日祝日を含むローテーションでの休日 ・夏期休暇(土日を含む3日間) ・年末年始休暇(土日、有給を1日入れて5日間) ・慶弔休暇 ・有給休暇(入社半年後より、初年度10日付与) ・有給取得促進制度として、誕生日休暇、結婚記念日休暇のほかにも 閑散期に最大9日間連続して休暇が取得できる計画連休制度を設けています。 |
採用実績校 |
秋田大学、愛知県立大学、青山学院大学、愛知大学、愛知学院大学、愛知淑徳大学、岩手大学、茨城大学、石川県立大学、愛媛大学、大阪市立大学、大阪府立大学、大阪経済大学、大阪産業大学、大阪商業大学、大谷大学、金沢大学、神奈川大学、関東学院大学、関西外国語大学、岐阜大学、九州大学、北里大学、京都外国語大学、京都産業大学、近畿大学、九州産業大学、九州国際大学、近畿大学、神戸大学、駒澤大学、甲南大学、神戸学院大学、札幌大学、信州大学、静岡大学、滋賀大学、島根大学、首都大学東京、滋賀県立大学、摂南大学、千葉経済大学、千葉工業大学、中央大学、中京大学、中部大学、帝京大学、天理大学、鳥取大学、富山県立大学、東海大学、東京工科大学、東京農業大学、東京理科大学、東邦大学、東洋大学、東海学園大学、同志社大学、名古屋大学、名古屋工業大学、奈良女子大学、兵庫県立大学、長野大学、名古屋学院大学、南山大学、長浜バイオ大学、奈良大学、日本大学、福井大学、佛教大学、福岡大学、福岡工業大学、北海道大学、松山大学、三重大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、山形大学、立教大学、立正大学、立命館大学、龍谷大学、和歌山大学など |
採用予定学部学科 |
全学部・全学科 ※生産関係は理系学部学科対象。 |
今年度採用予定数 |
未定 |
昨年度採用実績(見込)数 |
75名 |
試用期間 |
あり
採用日から2カ月
条件変更なし |
職場データ
新卒採用者数と離職者数 (過去3年間)
|
2022年度:採用人数37名、うち離職者数0名
2021年度:採用人数67名、うち離職者数8名
2020年度:採用人数138名、うち離職者数9名
|
男女別の新卒採用人数 (過去3年間)
|
2022年度:男性31名、女性6名
2021年度:男性57名、女性10名
2020年度:男性93名、女性45名
|
平均勤続年数 |
19.2年
|
平均年齢 |
40.4歳
|
平均残業時間(月間) |
14.1時間
|
平均有給休暇取得日数(年間) |
9.5日
|
育児休業取得者数(男女別) |
男性:取得者1名(対象者22名) 女性:取得者23名(対象者23名)
|
受動喫煙対策 |
あり(屋内の受動喫煙対策 禁煙) |
採用連絡先
採用窓口
(株)大阪めいらく大阪本部 人事課
中村(なかむら)
〒532-0003
大阪府大阪市淀川区宮原3-5-24 新大阪第一生命ビル2F
TEL:06-6398-9389
MAIL:osaka.jinji@sujahta.co.jp
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています