東日本旅客鉄道株式会社

東日本旅客鉄道株式会社(ヒガシニホンリョカクテツドウ)の採用情報・募集要項

東証 正社員

東日本旅客鉄道株式会社

【鉄道】

JR東日本は“ヒト”の心豊かな生活の実現に向け「輸送サービス」「生活サービス」「IT・Suicaサービス」の3事業を軸に、将来の変化を見据えた成長戦略を推進しています。

輸送サービス:世界最高水準の安全で安定した鉄道システムを軸に新しい輸送サービスを創造
生活サービス:駅を起点に、街の魅力向上を目指す「くらしづくり」を創造
IT・Suicaサービス:新しいビジネスプラットフォームの構築とSuicaの共通基盤化を促進

  • 海外研修制度あり

  • 留学制度(MBA含む)あり

  • 育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり

  • 介護休業・短時間勤務制度の取得実績あり

  • 独身寮・社宅あり

私たちの採用について

求める人物像
求める人物像

「人物本位、実力本位の採用を行い、人材をじっくり育て、一人ひとりの能力をしっかりと開花させていきたい」というのが当社の人材に対する基本姿勢です。
厳しい経営環境においても、鉄道事業に留まらず新たな成長・イノベーション戦略を推進するため、地域社会を支える使命感や責任感、誠実さに加え、現状に留まることなく、変革を力強く推し進める柔軟な発想と実行力を持ち、新領域へ果敢に挑戦できる意欲にあふれた多様な人材を求めています。

募集する職種

■総合職
文理問わず、あらゆるビジネスフィールドで経験を積み、JR東日本グループの持つ経営資源を最大限に活用して新たな価値を社会に提供していくとともに、グループ全体のマネジメントに携わることを期待しています。

■エリア職
関東・甲信越、東北の各エリアを軸にしたビジネスフィールドで地域社会の発展に深く貢献するとともに、各エリアの中核を担う人材として、マネジメントに携わっていただきます。さらに自らの意欲に応じて、幅広いフィールドで活躍することも期待しています。

研修・社内制度

研修制度
教育制度

新入社員研修、基礎技能研修等

採用プロセスと選考方法

  • STEP1

    エントリーシート登録

  • STEP2

    適性検査受検

  • STEP3

    面接など

エントリー/採用方法 詳細は、当社採用ホームページにてご案内いたします。
(https://www.jreast.co.jp/recruit/)
選考方法と重視点 ■総合職
・高い専門能力を持ちながらも、変革を恐れることなく、いかなる環境にも対応できる柔軟な思考力。
・自ら課題を設定し、社内外のさまざまな関係者と調整を行いながら、プロジェクトをマネジメントし、目標を達成する能力。
・新たな領域に自ら進んで挑戦し、JR東日本グループの無限の可能性を率先して追い求める熱い探究心。

■エリア職
・「究極の安全」の追求や「サービス品質」の向上に向けた不断の努力。
・さまざまな関係者と協力関係を築き、鉄道事業を支える技術を継承するとともに、より良く改善していこうとする行動力。
・視野を広げて、新たな領域にも積極的に挑戦する意欲。
提出書類 エントリーシート
応募資格(学歴、学校種) 大学、短大、専門、高専、大学院 卒業見込みの方 または 大学、短大、専門、高専、大学院 卒業の方
■総合職
2023年4月から2024年3月までに以下の学校を卒業(見込)・修了(見込)の方、若しくは
2020年4月から2023年3月までに以下の学校を卒業・修了された方
<1>大学院(博士課程含む)、大学  <2>高等専門学校

■エリア職
2023年4月から2024年3月までに以下の学校を卒業(見込)・修了(見込)の方、若しくは 
2020年4月から2023年3月までに以下の学校を卒業・修了された方
<1>大学院(博士課程含む)、大学  <2>高等専門学校  <3>短期大学  <4>専修学校、各種学校 
※<4>については高等学校を卒業された方、または専修学校の修業年限3年以上の高等課程を卒業された方に限ります。

募集要項

初任給 ■基本給:月給187,000円~(勤務地により異なります)

※東京23区内勤務の場合
【総合職】 
修士了/ (月給)253,870円
大学卒/ (月給)233,630円
高等専門学校卒/ (月給)216,150円
試用期間:あり(3箇月)期間賃金・条件は本採用時と変更なし

【エリア職】 
修士了/(月給)229,835円
大学卒/(月給)221,785円
短期大学または専修学校(修業年限2年以上の専門課程に限る)および高等専門学校卒/(月給)213,850円
試用期間:あり(3箇月)期間賃金・条件は本採用時と変更なし
昇給・賞与・諸手当 昇給:年1回
賞与:年2回
勤務地

当社の事業エリア内
※但し、必要により、グループ会社などへ出向する場合があります。

勤務時間 勤務時間・始終業時刻、休憩時間は事業場、仕事により異なります。
例:8時30分~17時00分(休憩1時間を含む)など
※夜勤・一昼夜交代勤務がある事業場や仕事があります。
※企画部門の他、全事業場でフレックスタイム制を導入しています。
※2021年度の平均的な時間外勤務実績は年166時間程度
福利厚生 制度:各種保険完備、財形貯蓄、グループ共済会、住宅援助金、カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度)など
施設:寮、社宅、病院など
休日休暇 年間114日の休日(特定の4週間に4日、他に年間で特別休日を付与。曜日に関わらず指定します)
年次有給休暇(入社時に15日、最大20日)および慶弔休暇などがあります。
採用実績校 ■総合職
全国の国公私立大学院・大学、高等専門学校

■エリア職
全国の国公私立大学院・大学、高等専門学校、短期大学、専修学校、各種学校
採用予定学部学科 全学部全学科
今年度採用予定数 ■総合職
50人程度

■エリア職
260人程度

※さらに、重点・成長分野の事業を推進する人材を、新卒・経験者問わず最大100名採用します。
昨年度採用実績(見込)数 ■総合職
50人程度

■エリア職
260人程度
試用期間 あり
総合職:入社後3ヵ月
エリア職:入社後3ヵ月
本採用時と変更なし
教育制度 新入社員研修、基礎技能研修等

職場データ

平均勤続年数 17.2年
平均年齢 39.3歳
平均残業時間(月間) 13.8時間
平均有給休暇取得日数(年間) 17.5日
役員および管理職に占める
女性の割合
役員 : 8.5%
管理職: 8.2%
受動喫煙対策 あり(屋内の受動喫煙対策 喫煙スペース)

採用連絡先

〒151-8578
東京都渋谷区代々木二丁目2番2号
JR東日本採用事務局
TEL:03-5334-1329(平日の10:00~17:00)
https://www.jreast.co.jp/recruit/