2023年度新卒採用を開始しました!
JTというフィールドで一緒に働く仲間探しをしています。
皆さんのエントリーをお待ちしております!
フレックスタイム制度あり
育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり
ジョブローテーション重視
海外勤務のチャンスあり
私たちの採用について
- 求める人物像
- 「考える力」と「実行する力」を持ち合わせ、「自分らしさ」を発揮できる人財。
JTは“ひとのとき”に関わる嗜好品・医薬品・加工食品などを扱うグローバルメーカーです。
お客様の嗜好が多様化し、その変化のスピードも速まっている現代。
私たちは、一人ひとりの“ひととき”をほんの少し豊かなものにするために、社員一人ひとりが「自分らしさ」を発揮し、それが掛け合わされることで生まれるイノベーションを大切にしています。
正解のないビジネスにおいても正しさを追求する「考える力」と、多くの人を巻き込み世の中に価値を届ける「実行する力」を、唯一無二の「自分らしさ」の基盤の上に有する方と仲間になりたいと考えます。
募集する職種
―総合職―
■たばこ営業
国内市場のたばこの販売・流通などのセールス業務、喫煙環境整備、たばこ販売に関わるサポート業務など
■たばこ製造
生産工程エンジニアリング業務、設備投資管理、品質管理、生産管理、原材料調達、製造工程開発など
■葉たばこ調達
葉たばこ農家耕作支援、葉たばこの鑑定および買い付けなど
■たばこR&D
紙巻きたばこおよび電子/加熱式たばこにかかわる基礎/応用研究、技術/製品開発など
■スタッフ業務
本社・各拠点における財務経理・人事総務、サプライチェーンにかかわる戦略立案・サポート業務など、各事業所運営を始めとしたたばこ事業の基盤形成にかかわる業務
JT全体の事業の基盤形成に関わるコーポレート業務など
■スタッフ業務(デジタルマーケティング業務)
お客様とJTを繋ぐデジタルプラットフォームである「CLUB JT」および新規サービスにおける全体戦略立案・企画立案・運用改善など
※スタッフ業務(デジタルマーケティング業務)は、3月選考のみエントリーを受け付けております。
※選考途中で課題の提出等を求める場合がありますので、予めご了承ください。
※業務内容によってはグループ企業での勤務となります
研修・社内制度
- 研修制度
- 社員の成長をきめ細かくサポートする研修制度
新入社員研修から始まる「階層別研修」や、業務に密着した専門スキル取得・向上のために各部門が実施する「部門研修」のほか、基礎的なビジネススキル・知識の習得を目指す各種プログラムを社員が自ら選択し受講できる「選択型研修」など、社員の成長をきめ細かくサポートする研修制度を整えています。
採用プロセスと選考方法
エントリー/採用方法 |
JTホームページ「採用情報」よりエントリーしてください。
■JT採用ホームページ https://www.jti.co.jp/recruit/index.html |
選考方法と重視点 |
【2023年度新卒採用】 本エントリー ↓ 書類選考 ↓ 一次面接・二次面接・最終面接 ↓ 内々定 |
提出書類 |
エントリーシート、成績証明書 ・Webテスト受検 ・大学成績データ提出 ・職務経歴情報の登録(職務経験をお持ちの方) |
応募資格(学歴、学校種) |
大学、大学院 卒業見込みの方 または 大学、大学院 卒業の方 【総合職】 2020年3月~2023年9月までに四年制大学または大学院を卒業・修了または卒業・修了見込みの方
※高等専門学校専攻科など学士(大卒相当)以上の学位を取得する資格を有する方は募集対象となります ※高等専門学校、短大、専門学校を卒業見込みの方は、学校を通じてご応募を受け付けております。在学されている学校のご担当者様へお問い合わせください |
募集要項
初任給 |
基本給 ・博士卒:月給259,700円 ・修士卒:月給236,000円 ・学部卒:月給217,500円 |
昇給・賞与・諸手当 |
昇給:年1回(4月) 賞与:年2回(6月、12月) 手当:地域手当、超過勤務手当、通勤手当など |
勤務地 |
JTの各事業所(本社、支社、工場、原料本部、研究所など) JTグループ企業の各事業所
受動喫煙防止のための取り組みとして、主要事業所(本社など)は屋内禁煙(喫煙可能場所あり)だが、事業所によって異なる(いずれも健康増進法を遵守している) |
勤務時間 |
勤務地・職務内容によって勤務時間は異なる 標準労働時間帯9:00~17:40 (休憩時間12:00~13:00) ※フレックスタイム制度あり(勤務形態により、一部適用外) ※シフト勤務(交替制勤務)あり ※時間外労働あり |
福利厚生 |
社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災)、企業年金、持株会、財形貯蓄、カフェテリアプラン制度、育児・介護休職、借上社宅制度など |
休日休暇 |
週休2日制(土・日)、祝日、創立記念日、年末年始休日(5日)、夏季休日(5日)、年次有給休暇(初年度10日、2年目以降20日、繰り越し可、最高40日まで)、慶弔休暇など ※シフト勤務(交替制勤務)に従事する場合の休日は、上記とは異なる |
採用実績校 |
全国の国公立私立大学 |
採用予定学部学科 |
全学部全学科 |
今年度採用予定数 |
110名程度 |
昨年度採用実績(見込)数 |
100名程度 |
試用期間 |
あり
採用の日から原則2ヵ月間
本採用時と労働条件に変更なし |
教育研修 |
新入社員研修、階層別研修、部門研修など |
職場データ
男女別の新卒採用人数 (過去3年間) |
2021年度:男性0名、女性0名
2020年度:男性97名、女性40名
2019年度:男性103名、女性49名
|
新卒採用者数の男女別人数(補足) |
2021年度入社人数:非公開
性別等の属性と、個人の特性や仕事をする能力は一切関係ないものと考えていますので、あらかじめ男女割合を決めて採用しているわけではありません。 |
役員および管理職に占める 女性の割合 |
役員 :
1.1%
管理職:
6.8%
|
受動喫煙対策 |
あり(屋内の受動喫煙対策 喫煙スペース)
受動喫煙防止のための取り組みとして、主要事業所(本社など)は屋内禁煙(喫煙可能場所あり)だが、事業所によって異なる(いずれも健康増進法を遵守している) |
“気になる”すると、企業から特別なメッセージなどがマイページに届くようになります
※あなたの個人情報は企業に送信されません
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています