日本たばこ産業株式会社

日本たばこ産業株式会社(ニホンタバコサンギョウ)の採用情報・募集要項

東証 正社員

日本たばこ産業株式会社

【食品】

2024年度新卒採用を開始しました!
JTというフィールドで一緒に働く仲間探しをしています。
皆さんのエントリーをお待ちしております!

  • ストックオプション・社員持ち株制度あり

  • 年間休日125日以上

  • フレックスタイム制度あり

  • 育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり

  • ジョブローテーション重視

私たちの採用について

求める人物像
ありのままの自分でいる、ということ

”ありのままの自分”と言われて、みなさんはどんな自分を思い浮かべますか?
学校での自分や友人達と一緒にいる自分、はたまた家族といる自分など、色々な自分をイメージしたのではないでしょうか?

このように様々な自分が思い浮かぶと思いますが、私たちJTは、”ありのままの自分でいる”ということは、 ”一人ひとりが個性を発揮している”、ということだと考えています。一人ひとり考え方や価値観が異なるのは当然のことで 、働くうえでもそういった個性を大事にして欲しいと思っています。

JTには、様々な仲間がいます。そんな仲間と働くなかで、違いがあることを当たり前として受け入れ、お互いを尊重する風土があります。
”ありのままの自分”でいられる環境で、自分自身の“ありたい未来”を目指して欲しい、そしてそんな多様な仲間がいるからこそ、”ひとのときを、想う”を実現していくことができる。私たちはそう考えています。

採用担当者からのメッセージ
何を基準に働く会社を選びますか

みなさんが「ありたい未来」を実現するための会社選びをする際に、どんな観点を思い浮かべますか?
勤務地や、業務内容、待遇や評判、キャリア、人によって様々ですし、どれも大切だと思います。

しかし、「今」みなさんが思い描くこうした観点は、時間の経過や置かれた環境によって、それぞれの優先順位や重要性が変わっていくかもしれません。
そんな変わりうる観点の中で、私たちがより重要だと考えていることは、どのような仲間と、どのような雰囲気で働くか、ということ。つまり「社風」という観点です。

長い年月を経て形作られた”社風”というものは、一朝一夕で変わるものではありません。同じ会社に集う仲間、歴史や価値観といったものの集合体が“社風”であり、「社風が合う」ことは、一人ひとりが自分らしく働いていくうえで、とても大切だと考えています。

JTでは、ホームページ、WEBメッセージ、インターンシップ、イベント等にて、みなさんへJTの想いやメッセージを発信しています。それらの様々な活動・場面を通じて、「JTの社風」を社員の人柄や言葉から感じ取ってほしいと思っています。そこで感じ取った”JTの社風”の中で、一緒に働いてみませんか。

募集する職種

―総合職―

■たばこ営業
国内市場のたばこの販売・流通などのセールス業務、喫煙環境整備、たばこ販売に関わるサポート業務など

■たばこ製造
生産工程エンジニアリング業務、設備投資管理、品質管理、生産管理、原材料調達、製造工程開発など

■葉たばこ調達
葉たばこ農家耕作支援、葉たばこの鑑定および買い付けなど

■たばこR&D
紙巻きたばこおよび電子/加熱式たばこにかかわる基礎/応用研究、技術/製品開発など

■スタッフ業務
本社・各拠点における財務経理・人事総務、サプライチェーンにかかわる戦略立案・サポート業務など、各事業所運営を始めとしたたばこ事業の基盤形成にかかわる業務
JT全体の事業の基盤形成に関わるコーポレート業務など

※業務内容によってはグループ企業での勤務となります

研修・社内制度

社内制度
キャリアに関する研修や制度

■キャリア面談
年1回、上司との面談を通じて個々のキャリア像をブラッシュアップし、そのために必要な学びの要素を一緒に考えます。

■キャリアチャレンジ制度
年1回、社員が自らのキャリアプランの実現に向けて、異動を希望する部門に自分の意志で応募することができる制度です。

■JT-Next Leaders Program(NLP)
国内外問わずビジネスをリードする若いトップマネジメントの輩出を目的とし、早期から厳しく多様な経験を基軸とした成長を加速させる機会を提供するプログラムです。
内定者の方も挑戦が可能ですので、ぜひ、この機会を自らの手で掴み取り、JTグループの未来を切り拓いていきましょう。

※年齢等に応じ複数階層に分かれた公募制のプログラムとなります
※複数回の試験・面接を経て選抜されます

キャリアパス
自分のキャリアは、自分でつくる

JTには決まったキャリアパスはありません。テクノロジーの進歩が目覚ましく、社会システムの変容が進むこの時代、業務内容や働き方は日々変化し多様化しています。
だからこそ、自分なりのありたい未来、将来のありたい姿を思い描くとともに、その実現のために自ら考え行動する必要があります。
また主体的にキャリアを描き、都度自分のキャリア像を更新するとともに、あらゆる経験をそのキャリア像に反映させる強い意志を持つことが重要だと考えています。

そのための手段として、様々な研修や制度を設け、一人ひとりのキャリアデザインを支援しています。

採用プロセスと選考方法

エントリー/採用方法 JTホームページ「採用情報」よりエントリーしてください。

■JT採用ホームページ
https://www.jti.co.jp/recruit/fresh/sogo/index.html
選考方法と重視点 【2024年度新卒採用】
本エントリー
  ↓
書類選考
  ↓
一次面接・二次面接・最終面接
  ↓
内々定
提出書類 エントリーシート、成績証明書
・Webテスト受検
・大学成績データ提出
・職務経歴情報の登録(職務経験をお持ちの方)
応募資格(学歴、学校種) 大学、大学院 卒業見込みの方 または 大学、大学院 卒業の方
【総合職】
2021年3月~2024年9月までに四年制大学または大学院を卒業・修了または卒業・修了見込みの方

※高等専門学校専攻科など学士(大卒相当)以上の学位を取得する資格を有する方は募集対象となります
※高等専門学校、短大、専門学校を卒業見込みの方は、学校を通じてご応募を受け付けております。在学されている学校のご担当者様へお問い合わせください

募集要項

初任給 基本給
・博士卒:月給259,700円
・修士卒:月給236,000円
・学部卒:月給217,500円
昇給・賞与・諸手当 昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(6月、12月)
手当:地域手当、超過勤務手当、通勤手当など
勤務地

JTの各事業所(本社、支社、工場、原料本部、研究所など)
JTグループ企業の各事業所

※受動喫煙防止のための取り組みとして、主要事業所(本社など)は屋内禁煙(喫煙可能場所あり)だが、事業所によって異なる(いずれも健康増進法を遵守している)

勤務時間 勤務地・職務内容によって勤務時間は異なる
標準労働時間帯9:00~17:40 (休憩時間12:00~13:00)
※フレックスタイム制度あり(勤務形態により、一部適用外)
※シフト勤務(交替制勤務)あり
※時間外労働あり
福利厚生 社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災)、企業年金、持株会、財形貯蓄、カフェテリアプラン制度、育児・介護休職、借上社宅制度など
休日休暇 週休2日制(土・日)、祝日、創立記念日、年末年始休日(5日)、夏季休日(5日)、年次有給休暇(初年度10日、2年目以降20日、繰り越し可、最高40日まで)、慶弔休暇など
※シフト勤務(交替制勤務)に従事する場合の休日は、上記とは異なる
採用実績校 全国の国公立私立大学
採用予定学部学科 全学部全学科
今年度採用予定数 100名程度
昨年度採用実績(見込)数 100名程度
試用期間 あり
採用の日から原則2ヵ月間
本採用時と労働条件に変更なし
教育研修 新入社員研修、階層別研修、部門研修など

職場データ

男女別の新卒採用人数
(過去3年間)
2022年度:男性0名、女性0名
2021年度:男性0名、女性0名
2020年度:男性0名、女性0名
新卒採用者数の男女別人数(補足) 入社人数:非公開

性別等の属性と、個人の特性や仕事をする能力は一切関係ないものと考えていますので、あらかじめ男女割合を決めて採用しているわけではありません。
役員および管理職に占める
女性の割合
役員 : 4.3%
管理職: 6.8%
受動喫煙対策 あり(屋内の受動喫煙対策 喫煙スペース)
受動喫煙防止のための取り組みとして、主要事業所(本社など)は屋内禁煙(喫煙可能場所あり)だが、事業所によって異なる(いずれも健康増進法を遵守している)

採用連絡先

〒105-6927 東京都港区虎ノ門4-1-1 神谷町トラストタワー
JT採用担当
jt-recruit@disc.co.jp