東北電力株式会社/東北電力ネットワーク株式会社

東北電力株式会社/東北電力ネットワーク株式会社(トウホクデンリヨクトウホクデン…の採用情報・募集要項

東証 正社員

東北電力株式会社/東北電力ネットワーク株式会社

【電力|ガス|原子力】

東北の繁栄なくして当社の発展なし

  • 資格取得支援制度あり

  • 留学制度(MBA含む)あり

  • フレックスタイム制度あり

  • 育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり

  • 介護休業・短時間勤務制度の取得実績あり

私たちの採用について

採用担当者からのメッセージ
採用情報ページをご覧いただきありがとうございます。

皆さんの生活の中で電力会社を意識することはありますか?
あまり意識することはないという方が多いかもしれません。
あって当たり前の電気。この電気を安定的に、
安心して使っていただけるようにすることが、
いつの時代であっても、私たち電力会社の使命です。
私たちは1951年の創立以来、
「東北の繁栄なくして当社の発展なし」という基本的な考え方のもと、
低廉で環境に配慮した電力を地域の皆さまに安定的にお届けすることを通じて、
東北6県・新潟県の発展に努めてきました。
しかし、世界情勢の不安定化、高齢化社会や人口減少など社会構造の変化、
カーボンニュートラルの実現など、企業が直面する課題が多様化・高度化する中で
東北電力グループも大きな事業の転換期を迎えています。
安定した電力供給を通じて地域とともに成長するという使命を
将来にわたって実現するために、
東北電力グループは2020年に、中長期ビジョン“よりそうnext”を策定しました。
これは、事業環境が大きく変わる中であっても、地域の課題解決に貢献し、
発展、変革していくために取り組むべきことを掲げたものです。
今、私たちは地域のリーディングカンパニーとしてお客さまや地域によりそいながら、
これまで培った技術力や創造力、地域との信頼関係を武器に、
この“よりそうnext”の実現に向け取り組んでいるところです。
私たちと思いを共にし、
東北電力グループの未来、そして地域の未来を担う
みなさんと出会えることを楽しみにしています。

募集する職種

■総合コース<主な業務内容>
・DX
 データ分析,システム開発,デジタルマーケティング 等
・DX以外
 戦略立案,事業開発,広報・地域交流
 法務,人材育成,財務,調達
 燃料,トレーディング
 セールス
 契約管理,用地取得 等

■技術コース
・電気,機械,量子,化学,土木,建築
 配属部門については当社採用ホームページ内募集要項にてご確認ください。

<各社共通>

研修・社内制度

研修制度
研修制度/自己啓発支援

【研修制度】
新入社員導入教育(入社時),自己変革力養成研修(入社3年目の研修),
事業創出力養成研修(新規事業創出に関する研修)などの集合教育のほか,
国内外大学院への留学研修や部門ごとの専門研修など,充実した研修制度を整えています。

【自己啓発支援】
・ラーニングプラットフォーム(T-next)
AI(人工知能)を活用して社員一人ひとりに合わせた学びを提供し、社員の自律的な学習を促進する教育プラットフォームです。
社会人として必須のスキルから自分の業務に関わる知識・技能まで幅広いコンテンツをいつでも学習することができます。
・公的資格取得助成制度
会社業務に関連する資格を取得した場合,その努力に対して祝金を贈呈する制度です。
・通信教育助成制度
会社が推奨する通信教育を修了した場合,費用の一部を助成する制度です。
「語学」から「ビジネススキル」まで多種多様なラインナップの通信教育コースを準備しています。

<各社共通>

採用プロセスと選考方法

エントリー/採用方法 キャリタス就活または当社ホームページよりエントリーが可能です。
エントリーシート入力の前に当社ホームページ「採用情報」にて「募集要項」をご確認ください。
選考方法と重視点 エントリーシート,適性検査,面接など
提出書類 Webエントリーシート
※マイページより別途指示します。
応募資格(学歴、学校種) 大学、高専、大学院 卒業見込みの方 または 大学、高専、大学院 卒業の方
■総合コース
・大学(学部)を2024年3月卒業見込みの方
・大学院(修士・博士)を2024年3月修了見込みの方
上記学校を卒業・修了後3年以内の方で,かつ未就職の方

■技術コース
・高等専門学校(本科)を2024年3月卒業見込みの方
・高等専門学校(専科)を2024年3月修了見込みの方
・大学(学部)を2024年3月卒業見込みの方
・大学院(修士・博士)を2024年3月修了見込みの方
上記学校を卒業・修了後3年以内の方で,かつ未就職の方

募集要項

初任給 【基本給】(2021年4月実績)
大学院修士了       :月給234,000円
大学学部卒      :月給214,000円
高等専門学校専攻科修了:月給214,000円
高等専門学校本科卒  :月給189,000円

<各社共通>
昇給・賞与・諸手当 【昇給】
年1回(4月)

【賞与】
年2回(6、12月)
※会社経理の状況に応ずる

【諸手当】
通勤手当、時間外手当、勤務地手当、扶養手当など

<各社共通>
勤務地

青森県、岩手県、秋田県、宮城県、山形県、福島県、新潟県の各事業所など

<各社共通>

勤務時間 フレックスタイム制
標準労働時間 1日7時間40分 コアタイム10:00~15:30
※発電所など交替勤務あり

<各社共通>
福利厚生 育児休職制度、育児支援(短時間)勤務制度、社宅・独身寮完備、住宅取得助成制度、企業年金、カフェテリアプラン(選択型ポイント制福利厚生制度)など

<各社共通>
休日休暇 土曜、日曜、祝日、その他(年末年始、創立記念休日),指定休日,年次有給休暇20日など

<各社共通>
採用実績校 青山学院大学、秋田大学、秋田県立大学、石巻専修大学、岩手大学、岩手県立大学、金沢大学、関西学院大学、京都大学、慶應義塾大学、工学院大学、国際基督教大学、国際教養大学、駒澤大学、埼玉大学、成蹊大学、上智大学、高崎経済大学、千葉大学、中央大学、筑波大学、東京工業大学、東京理科大学、同志社大学、東北大学、東北学院大学、新潟大学、日本大学、八戸工業大学、一橋大学、弘前大学、福島大学、法政大学、北海道大学、宮城大学、宮城学院女子大学、明治大学、山形大学、横浜国立大学、立教大学、早稲田大学 他
五十音順。
採用予定学部学科 【総合コース】
全学部・全学科

【技術コース】
技術(電気、電子、通信、情報、機械、材料、物理などの理工学系全般)、量子、化学、土木、建築のいずれかを専攻している方
今年度採用予定数 101~200名
昨年度採用実績(見込)数 2023年(見込) 101~200名
2022年
事務系:41名
技術系:77名
2021年
事務系:65名
技術系:90名
2020年
事務系:82名
技術系:87名
2019年
事務系:57名
技術系:100名
試用期間 なし

職場データ

男女別の新卒採用人数
(過去3年間)
2022年度:男性93名、女性25名
2021年度:男性122名、女性33名
2020年度:男性132名、女性37名
平均勤続年数/平均年齢 【平均勤続年数】
男性21.3年 女性14.7年(2022年3月)

【平均年齢】
男性43.7歳、女性40.5歳(2022年3月)
平均残業時間(月間) 24.4時間
平均有給休暇取得日数(年間) 15.3日
育児休業取得者数(男女別) 男性:取得者37名(対象者349名)
女性:取得者42名(対象者42名)
受動喫煙対策 あり(屋内の受動喫煙対策 禁煙)

採用連絡先

東北電力(株)
〒980-8550
宮城県仙台市青葉区本町1-7-1
人財部(採用担当)
TEL:022-225-2111(代)
※各社共通の問合せ先となります。

【URL】
https://www.tohoku-epco.co.jp/person/

【交通機関】
JR各線 仙台駅より徒歩10分
仙台市地下鉄南北線 広瀬通駅より徒歩5分