-
現在入社5年目となり、営業所中でも数人しかいない主任運転手というドライバーのまとめ役を任命していただきました。
日々のタクシー乗務をしっかりとこなすことは勿論のこと、それと並行して後輩の指導育成にも取り組んでいます。
主任運転手として幅広い視点で適切な指導が行える用、日頃から自身の地理知識を向上させるのは勿論のこと、後輩とのコミュニケーションも意識してしっかりと図り、周りから頼られるドライバーを目指し、日々業務にあたっています。
-
入社を決めた理由を教えてください。
自分で職種を選べて、成長ができる
当社の”プロフェッショナルドライバー”ではキャリアパスの制度が存在します。これは一定期間タクシードライバーとして乗務した後、自分の希望で職種変更できるという制度です。
私はこのキャリアパスの制度を利用し、まずはハイヤーの運転者に職種変更し、様々な企業の方々の送迎を担い、日本のビジネスを支える存在として貢献していきたいと考えています。
そして最終的には総合職へと職種変更し、会社を引っ張っていく立場として活躍出来る経験をタクシーおよびハイヤーで培っていきたいと思っています。
自分のキャリアを自分で選ぶことが出来る、自分がなりたい存在に成長することが出来る、私はこのキャリアパスの制度に惹かれ入社を決めました。
-
オフタイムの過ごし方
仕事も趣味もしっかりと!
タクシードライバーというのはすこし特殊な働き方で、2日分を1日で働く、変則労働時間制となっています。
なので週に3日しか通勤する必要がなく、プライベートな時間を十分に確保出来る点は大きなメリットです。平日休みも多く、普通の会社員ではなかなか通うことが出来ない自動車教習所に余裕を持って通うことが出来、憧れの大型2輪免許を所得することが出来ました!
今では稼いだ給料でバイクを2台購入し、休日はツーリングによく出かけています。
思い切った買い物にはなりましたが、おかげで休みの日も充実した日々を過ごしています。
仕事と自分の時間を両立できる、ライフワークバランスに優れているのがこの仕事の好きなところです。