-
最初はタクシー乗務を6年経験しましたが、次のキャリアとして運行管理者としての仕事にも興味が湧くようになり、総合職への職種変更を希望しました。
一日の流れはまず乗務前点呼を行い、注意点を説明。全車を出庫させた後、前日の売上を締め、翌日の出番者の日報を作成し点呼の内容を考えます。その他、ドライバーの労務管理や新人運転者教育などにも関わっています。
ドライバーに対して「今日は、この辺りに気を付けて安全運転を」と呼びかけ、その注意事項をしっかり守って、全員が無事故無違反で無事に帰庫してくれたときには、大きなやりがいと喜びを感じます。
-
入社を決めた理由を教えてください。
穏やかで面倒見の良い社風がキャリアを支援
帝都自動車交通は数あるタクシー・ハイヤー会社の中でも業界大手で特に知名度が高く、さらに京成電鉄グループの一員として長く働ける安定性も魅力でしたが、交通インフラの社会的使命である「安全・安心」を最優先し、総力を挙げて取り組んでいる社風に最も惹かれました。
当社には多様なドライバーや職員が在籍していますが、社内の雰囲気は穏やかですし、面倒見のいい人も多いので新人も打ち解けやすく、老若男女が過ごしやすい社風です。
今後は私の経験を生かして乗務員がさらに働きやすい環境をつくり、笑顔溢れる営業所にしていきたいと思います。
-
仕事のやりがいは・・・
お客様の最も近くで社会貢献できる喜び
運転者(プロフェッショナルドライバー)には自社開発の営業支援ツールや半年間の給与保障制度があり、未経験でも安心して仕事を覚えることができます。
運転者時代に心がけたのは季節や曜日に応じて人の流れを把握すること。“この時間この辺りを回れば、タクシーを必要とするお客様がいる”という勘所をつかみ、日々ゲームを攻略するような感覚で業務を楽しんでいました。
安全・安心と丁寧な接客を大切にすることで、お客さまから感謝の言葉をいただけるのも嬉しかったですね。