近鉄グループホールディングス株式会社

近鉄グループホールディングス株式会社(キンテツグループホールデイングス)の採用情報・募集要項

東証 正社員

近鉄グループホールディングス株式会社

【鉄道|不動産|百貨店】

入社後は新入社員研修を通して、近鉄グループが有する多様な業務への知識を深めていただきます。

  • 育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり

  • 独身寮・社宅あり

  • 離職率が低く安定

  • ジョブローテーション重視

私たちの採用について

求める人物像
将来的に近鉄グループの経営を担う方を求めています

●何かおもしろいことはないか常に考えている
・好奇心旺盛で、変化を楽しめる。
・常に物事を前向きに捉え、夢を描ける。
●簡単には諦めず、最後までやり遂げる
・自分自身が納得し強い思いが持てるまで考えて考え抜ける。
・当事者意識を持って取り組める。
・様々な手を考えて、もがける。
●地域への貢献を意識しながら、収益を生み出せる
・社会貢献を意識して、仕事に取り組む。
・仲間との協働により、より大きな成果を目指せる。
 
近鉄グループホールディングス総合職として入社される方には、 
鉄道・不動産・流通・ホテル等の各グループ各社での業務を幅広く経験していただき、将来的に近鉄グループの経営を担う人材を目指していただきます。

採用担当者からのメッセージ
将来の近鉄グループを担う人材

 近鉄グループホールディングス総合職のキャリアはグループ各社へ出向し、その事業のプロとして成長していただくとともに、様々な経験を積んで頂きます。その後、グループ各社の経営管理部門を中心に勤務することとなります。
 そして、ゆくゆくは各事業会社での多様な経験を通してグループ経営を担う人材を目指します。

 こんな社会を実現したい!という力強い夢、高い志を持った皆さんとお会いできるのを楽しみにしております。

募集する職種

総合職採用
■総合職
グループ各社(運輸、不動産、流通、ホテルなど各事業会社に出向)および近鉄グループホールディングスの経営戦略・事業戦略・営業企画・管理部門(総務、経理、人事 など)等に携わっていただきます。

■総合職情報系
グループ各社(運輸、不動産、流通、ホテルなど各事業会社に出向)および近鉄グループ全体のDXを推進する業務に携わっていただきます。

■総合職建築系
グループ各社(運輸、不動産、流通、ホテルなど各事業会社に出向)および近鉄グループホールディングスにおいて、施主としての企画・管理など、建築の専門知識・技術を活かした業務に携わっていただきます。

事務系・情報系ともにグループ各社での業務を幅広く経験していただき、将来的に近鉄グループの経営を担う人材を目指していただきます。

研修・社内制度

研修制度
キャリアの段階に合わせて、必要な研修を用意しています。

新入社員教育/本社集合教育、現業実習、合宿研修 等
その後/集合研修(階層別)、通信教育講座 等

福利厚生
保険、カフェテリアプラン、その他

【保険】
社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災)、共済会、財形貯蓄、社員預金、持株会、退職年金など

【カフェテリアプラン】
ホテル利用券、伊勢志摩近鉄リゾート利用券、近畿日本ツーリスト旅行券、近鉄グループ商品券、レストラン食事券から選択

【その他】
独身寮、社宅、家族乗車券、スポーツセンター、健康管理センターなど

採用プロセスと選考方法

エントリー/採用方法 まずは、近鉄グループホールディングス採用マイページへのご登録をお願いいたします。
選考方法と重視点 書類選考、適性検査、面接 等
提出書類 エントリーシート
応募資格(学歴、学校種) 大学、大学院 卒業見込みの方 または 大学、大学院 卒業の方
以下のいずれかの資格を満たし、2024年4月から勤務が可能な方 
◆2024年4月から2025年3月までに、4年制大学または大学院を卒業・修了見込みの方 
◆2019年4月から2024年3月までに、4年制大学または大学院を卒業・修了された方

募集要項

初任給 ■総合職採用(事務系・情報系・建築系)
院了 月給245,000円(24歳院了入社)
大卒 月給223,000円(22歳大卒入社)
昇給・賞与・諸手当 昇給:年1回(3月)
賞与:年3回(4月、7月、12月)
勤務地

大阪、京都、奈良、三重、愛知、東京 など

勤務時間 ●近鉄グループホールディングス株式会社
 9:10~18:00(実働時間8時間)
※出向先により異なります。
福利厚生 社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災)、共済会、財形貯蓄、社員預金、持株会、退職年金、独身寮、社宅、カフェテリアプラン、家族乗車券、健康管理センター等
※配属後も共通
休日休暇 ■近鉄グループホールディングス株式会社
週休2日制、祝日、年末年始、年次有給休暇(初年度10日、次年度12日、最高21日)、慶弔休暇 等
※勤務先によって異なります
採用実績校 <大学院> 
京都大学、大阪市立大学、立命館大学、大阪府立大学、大阪大学、神戸大学、東京大学、同志社大学、東京芸術大学 ほか
<大学> 
京都大学、大阪大学、神戸大学、同志社大学、大阪市立大学、早稲田大学、大阪府立大学、慶應義塾大学、関西学院大学、近畿大学、中央大学、関西大学、立命館大学、東京大学、和歌山大学、名古屋大学、京都工芸繊維大学、神戸市外国語大学、滋賀大学、一橋大学、横浜国立大学、上智大学、愛知教育大学、新潟大学、九州大学、静岡文化芸術大学、東北大学、北海道大学、千葉大学、国際教養大学 ほか
採用予定学部学科 ■近鉄グループホールディングス総合職採用
総合職:全学部全学科
総合職情報系:電気・電子・情報系学科など
総合職建築系:建築系学科
今年度採用予定数 ■近鉄グループホールディングス総合職
26~30名程度(総合職・総合職情報系・総合職建築系合計)
昨年度採用実績(見込)数 ■近鉄グループホールディングス総合職
31名
試用期間 あり
入社後5月20日まで
本採用時と相違なし

職場データ

新卒採用者数と離職者数
(過去3年間)
2022年度:採用人数16名、うち離職者数0名
2021年度:採用人数23名、うち離職者数1名
2020年度:採用人数37名、うち離職者数1名
男女別の新卒採用人数
(過去3年間)
2022年度:男性13名、女性3名
2021年度:男性18名、女性5名
2020年度:男性33名、女性4名
平均勤続年数 18.1年
平均勤続年数(補足) 2021年3月現在

・当社が主たる所属である社員をカウントしています。(当社を兼務で持つ社員は含みません。)
・平均勤続年数は、他社からの出向社員については、出向元での勤続年数を通算しています。
・従業員数には、関係会社への出向社員、臨時従業員等を含みません。
平均年齢 45.7歳
平均残業時間(月間) 12.5時間
平均有給休暇取得日数(年間) 12.6日
受動喫煙対策 あり(屋内の受動喫煙対策 喫煙スペース)

採用連絡先

〒543-8585
大阪府大阪市天王寺区上本町6-1-55
人事部 採用担当 TEL 06-6775-3618