*理想とするバス事業の実現に向けて*
神奈川中央交通は神奈川県のほぼ全域と東京都の一部を営業エリアとし、年間約6,063万kmを走行し、約1億8095万人のお客さまの身近な足としてご利用いただいています。
輸送の安全確保が運輸事業者としての最大の使命と認識し、輸送の安全とお客さまの安全を社員が一丸となり取り組んでいる成果であると言えます。
当社は、創業1921年で、100年以上にわたる歴史の中で、国内に先駆けて、整理券方式のワンマンバスの運行、深夜バスの開設、環境定期券制度の導入など、今ではどのバス事業者の中でも当たり前となっているお客さまへのサービスを、時代に先駆けて導入してきました。
近年では、ノンステップ連節バス「ツインライナー」やGPS装置を利用してバス位置情報をスマートフォンで確認できる「神奈中バスロケーションシステム」の導入など新たな公共交通のあり方を追求しています。
CSR活動に積極的
多角的な事業展開
地域に密着した事業展開
設立50年以上の企業
女性の管理職実績
私たちの魅力
- 事業内容
- 地域に根差した良質なサービスを提供することが、私たちの使命です。
神奈川中央交通の中核事業はバス事業(旅客自動車運送事業)です。
バス保有台数は国内最大級の規模に加え、1921年の設立以来、業界をリードする数多くの取組みを実施し、地域の皆さまの足として親しまれてきました。
バス事業においては、大量輸送のニーズがある路線には通常のバスの約2倍の輸送力をもつ連節バス「ツインライナー」を運行し、道路狭隘地区は中・小型バス、交通空白地域はデマンドバスなど、地域の特性に合ったきめ細やかな路線網と輸送体系を構築し、高齢化社会に対応したサービスを提供しております。
最近では自動運転バスの実現に向けて、実証運転を行う等取り組みも進めています。
バスの新規路線やコミュニティバスの導入などの際は、国や自治体と連携し、地域の発展に貢献しています。
私たちは、地域社会にとって必要不可欠な存在であり続けたいと思っています。
-
神奈川中央交通株式会社
- 事業戦略
- 業界のリーディングカンパニーとして、新規事業にも前向きに取り組んでいます。
私たち神奈川中央交通は、国内最大規模のバス事業に加えて、商業ビルの開発・運営や住環境を提供する不動産業、フランチャイズ店舗を運営する飲食・娯楽業、ホテル業を展開しています。
さらに神奈中グループ20社で、タクシー事業や貸切バス事業、スイミングスクールやフィットネス等のレジャー・スポーツ事業、リサイクル事業など、沿線に住まうあらゆるお客様のニーズに応えるために多角的に事業展開しています。
また、新規事業にも積極的に進出し、太陽光発電(メガソーラー)などにも取り組んでいます。
- 企業理念
- お客様の「かけがえのない時間(とき)」と「ゆたかなくらし」の実現に貢献します。
神奈中グループが事業活動を通じて社会に対して果たすべき役割・責任や、企業市民として社会に存在する意義を表しています。
神奈中グループは、お客さまの期待に応え、お客さまに満足していただける価値ある時間や空間を創造・提供していくことで、 お客さまの大切な時間を快適で心地よいものにするお手伝いをし、良きパートナーとしてお客さまの明るくしあわせなくらしの実現に貢献します。
私たちの仕事
営業所では、会計、運行、駅前運行、庶務等の仕事があり、本社では運輸部門や不動産部門等バス事業を中心に様々な働くフィールドが用意されています。
≪営業所の具体的な仕事内容≫
◆会計担当
営業所の売上の集計、納金業務ほか
◆運行担当
運転士の勤務割り作成、配車業務ほか
◆駅前運行担当
バスの運行状況管理、遅延時対応ほか
◆庶務担当
給料計算、各種手続き、営業所内の庶務業務ほか
◆ダイヤ担当
ダイヤ作成・見直しなど
※地域の足を支える最前線のバスの営業所は、仕事を通じて地域貢献を感じられる職場です。
※窓口での定期券・各種乗車券の販売や、電話でのお客様からの問い合わせ対応なども行います。
≪本社の業務内容≫
◆一般管理部門
監査、経営戦略、グループ経営、総務、人事、経理など
◆運輸部門
路線計画・申請、ダイヤ作成、安全管理、各種営業計画、車両計画など
◆不動産部門
不動産事業(商業用ビルの建設や住宅地開発など)、新規事業開発の計画・立案
※将来的にグループ会社へ出向する可能性もあります。
営業所の各種業務をローテーションで担当し、バス事業の根幹を学んだ後、営業所で助役、副所長…とステップアップしてゆき、運行管理・労務管理のプロフェッショナルになる人もいれば、本社の一般管理部門や運輸部門、不動産部門で専門的な業務や各種事業計画の推進に携わる人もいます。
キャリアステップは様々です。
はたらく環境
- 職場の雰囲気
- 明るくアットホームな雰囲気です。
面倒を良く見てくれる上司や親切な同僚ばかりで大変明るい職場環境です。日々安全運行を第一として強い責任感をもって業務にあたっておりますので、何か困ったことや判らないことがあっても皆一丸となって解決へと導いていきます。
また、若いうちから責任ある仕事を任せていこうという会社なので、若手社員のうちから多くの経験を積むことができます。最初は簡単な仕事で職場に慣れ、徐々に難しい仕事を先輩社員が教えていきますので、心配はいりません。幅広く事業展開をしている当社では、3年から5年でジョブローテーションがあり、様々な仕事を経験しながら自分の成長を肌で感じることができるでしょう。
企業概要
創業/設立 |
1921年6月5日 |
本社所在地1 |
神奈川県平塚市八重咲町6-18 |
本社所在地2 |
平塚市八重咲町6-18 |
代表者 |
代表取締役社長 堀 康紀 |
資本金 |
31億6.000万円(東証プライム上場) |
売上高 |
448億9,500万円 (2022年3月決算) |
従業員数 |
2,169名(男2,028名、女141名) (2022年03月現在) |
子会社・関連会社 |
グループ会社数:19社 |
事業所 |
本 社 :平塚市八重咲町6-18 横 浜営業所:横浜市栄区上郷町710-2 舞 岡営業所:横浜市戸塚区舞岡町3511 戸 塚営業所:横浜市泉区上飯田町4481-1 町 田営業所:町田市野津田町350 多 摩営業所:八王子市南大沢3-19-1 中 山営業所:横浜市旭区白根町967-2 藤 沢営業所:藤沢市辻堂新町3-4-23 茅ヶ崎営業所:茅ヶ崎市高田4-1-15 厚 木営業所:厚木市及川2-2-1 厚木北営業所:厚木市上荻野3595-1 相模原営業所:相模原市南区下溝3038 橋 本営業所:相模原市緑区西橋本4-11-1 大 和営業所:大和市下鶴間2775-1 綾 瀬営業所:綾瀬市吉岡東2-9-1 平 塚営業所:平塚市田村4-5-4 秦 野営業所:秦野市曽屋620-1 伊勢原営業所:伊勢原市鈴川24 津久井営業所:相模原市緑区三ケ木331 |
主要取引銀行 |
横浜銀行、三井住友信託銀行、みずほ銀行、日本政策投資銀行 |
車両数 |
乗合車他1,942両(2022年3月31日現在) |
免許キロ(乗合) |
2,394km |
実車走行キロ(乗合) |
64,555,410km(2020年度) |
輸送人員(乗合) |
1億7,098万人(2020年度) 1日あたり約47万人のお客さまにご利用いただいています。 |
採用連絡先
〒254-0811
神奈川県平塚市八重咲町6-18
神奈川中央交通(株)
人事部 人事担当 石川・金子・田中
TEL:0463-22-8811
http://www.kanachu.co.jp/
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています