株式会社ヤマタネ

株式会社ヤマタネ(ヤマタネ)の採用情報・募集要項

東証 正社員

株式会社ヤマタネ

【倉庫|商社(総合)|商社(食品)】

【創業98年のプライム市場上場企業です!】
ヤマタネは、大正13年に回米問屋として創業。
コメ卸売販売の食品事業を出発点として、物流事業、情報事業、不動産事業に次々と進出し、事業領域を拡大してきました。
現在は、上記4事業を核としたトータルサービス企業に発展しています。
しかし、時代や業態が変わっても、創業者である山崎種二が信奉していた「<企業理念>信は万事の本を為す」の精神、この言葉をあらゆる面で誠実に実行していく姿勢は変わりません。
人の信用を得ることをすべての基本とし、社業を通じて豊かな社会の実現に貢献すべく、新しいステージへと、ヤマタネは着実に進んでいきます!

  • 資格取得支援制度あり

  • ストックオプション・社員持ち株制度あり

  • 育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり

  • 離職率が低く安定

私たちの採用について

求める人物像
★☆ 当社の求める人物像とは!☆★

■□■□■□■□■□■□■□■■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

当社の企業理念 「 信は万事の本を為す 」 に共感し
お客様の視点に立って、誠実に行動できる人を求めています!

★自ら考えて行動することができる方
★好奇心が旺盛でチャレンジ精神のある方

―――― を歓迎します。

入社後に知識は身に付けていくことができるので、
文系・理系、学部学科は問いません。
また、お人柄(人物重視)での採用をしています。

■□■□■□■□■□■□■□■■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

募集する職種

■総合職

入社後は、学校制度(研修プログラム)で2年間必ず物流部門の現場(倉庫)に配属され、物流の最前線の業務を担当します。
その後、本人の希望や適性に応じて、より専門性を高めるキャリアを積んでいきます。

【国内物流】物流センターで貨物の入出庫・保管・流通加工等を管理監督
【国際物流】輸出入貨物の通関、国際輸送、海外引越
【食品】  お米の仕入・販売や生産管理
【情報】  物流を含むビジネスシステムの構築・サポート及び棚卸トータルサービスの提供

研修・社内制度

研修制度
★☆ 当社の研修制度とは!☆★

■新入社員研修
 入社後、1週間研修があります。
■学校制度
 総合職の新人研修として、2年間現場研修があります。
■フォローアップ研修
 2年目に入る前に新入社員全員で集合研修があります。
■SMBCセミナー
 社員の自己啓発として、自由に研修を受講できます。
■階層別研修
 階層ごとに研修があります。

採用プロセスと選考方法

エントリー/採用方法 まずは、キャリタスにエントリーをお願いいたします。
エントリー後、選考に関してのご案内を別途お送りいたします。
選考方法と重視点 【採用フロー】
キャリタスにエントリー
 ▼
会社説明会の参加(対面 or web)
 ▼
複数回選考:個人面接(対面 or web)・適性検査など
 ▼
最終選考:個人面接(対面)
 ▼
内々定

※状況によっては、選考内容を一部変更する場合もございますので、予めご了承くださいませ。
提出書類 エントリーシート、履歴書、成績証明書
卒業見込証明書
健康診断書
応募資格(学歴、学校種) 大学、短大、専門、高専、大学院 卒業見込みの方 または 大学、短大、専門、高専、大学院 卒業の方
既卒者は卒業後3年以内の方

募集要項

初任給 ■短大・専門・高専卒:月給 212,000円
■4大卒             :月給 222,000円
■院卒               :月給 232,000円
昇給・賞与・諸手当 昇給/年1回(4月)
賞与/年2回(6月、11月)
手当/通勤手当(全額支給)、超過勤務手当、家族手当、現業手当、住宅手当など
勤務地

東京、神奈川、千葉、埼玉、兵庫、大阪、滋賀(※初配属は、東京都)

勤務時間 ■営業所 8:30~17:00(実働7.5時間)
■その他 8:45~17:15(実働7.5時間)
福利厚生 持株会、財形貯蓄、住宅資金融資、慶弔金、確定拠出年金、ベネフィット・ステーション(福利厚生パッケージ)、GLTD保険(団体長期障害所得補償保険)など
休日休暇 <年間休日120日>
週休2日、祝祭日、年末年始、慶弔休暇、産前・産後休暇、有給休暇、介護休暇、リフレッシュ休暇など
採用実績校 青山学院大学、亜細亜大学、跡見学園女子大学、岩手大学、江戸川大学、
桜美林大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪商業大学、大阪大学、大妻女子大学、鹿児島大学、神奈川大学、関西外国語大学、関西大学、関西学院大学、神田外語大学、関東学院大学、学習院大学、京都外国語大学、京都産業大学、杏林大学、近畿大学、慶應義塾大学、甲南大学、神戸学院大学、神戸松蔭女子学院大学、国学院大学、国士舘大学、駒沢女子大学、駒澤大学、佐賀大学、産業能率大学、淑徳大学、東京都立大学、城西大学、上智大学、成蹊大学、聖心女子大学、成城大学、摂南大学、専修大学、拓殖大学、多摩大学、大東文化大学、千葉商科大学、千葉大学、中央大学、津田塾大学、帝京大学、帝京平成大学、東海大学、東京海洋大学、東京経済大学、東京工科大学、東京国際大学、東京都市大学、東京農業大学、東京理科大学、東北福祉大学、東洋大学、獨協大学、新潟大学、日本女子体育大学、日本大学、函館大学、広島修道大学、フェリス女学院大学、文教大学、法政大学、北海道教育大学、武庫川女子大学、武蔵大学、明海大学、明治学院大学、明治大学、明星大学、横浜商科大学、横浜市立大学、立教大学、立正大学、立命館大学、龍谷大学、流通科学大学、流通経済大学、麗澤大学、和歌山大学、早稲田大学
採用予定学部学科 ■全学部全学科
今年度採用予定数 ■総合職:10名程度
昨年度採用実績(見込)数 <2023年4月入社予定>
■総合職:11名
試用期間 あり
入社後3カ月間
本採用時と労働条件に変更なし
賞与支給あり

職場データ

男女別の新卒採用人数
(過去3年間)
2022年度:男性6名、女性6名
2021年度:男性10名、女性6名
2020年度:男性5名、女性17名
平均勤続年数 14.8年
平均年齢 40.2歳
平均残業時間(月間) 21.2時間
平均有給休暇取得日数(年間) 10.3日
育児休業取得者数(男女別) 男性:取得者3名(対象者11名)
女性:取得者3名(対象者3名)
役員および管理職に占める
女性の割合
役員 : 5.2%
管理職: 9.6%
受動喫煙対策 あり(屋内の受動喫煙対策 喫煙スペース)

採用連絡先

〒135-8501
東京都江東区越中島1-2-21 ヤマタネビル12階
株式会社ヤマタネ 総務人事部 採用担当
TEL:03-3820-1111
E-mail:saiyou@yamatane.co.jp
HP:https://www.yamatane.co.jp