総合職一括採用で、鉄道事業・都市開発事業・生活サービス事業・国際事業等、当社の展開する幅広い事業領域で活躍していただきます。
資格取得支援制度あり
フレックスタイム制度あり
育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり
介護休業・短時間勤務制度の取得実績あり
独身寮・社宅あり
私たちの採用について
- 求める人物像
- 東急バリューとは
従業員一人ひとりが共有すべき価値観と求められる行動」として策定しました。これは、当社従業員がこれまで培ってきた「風土」や「強み」、そしてこれからより一層強めていくことが求められる能力などを明文化したものです。従業員には、東急バリューに定められた「顧客価値」「挑戦」「共創」の3つの志を常に意識し、その実現のために5つの「行動」、すなわち「考える」「すばやく動く」「対話する」「やり抜く」「学習する」を日々の仕事の中で着実に実践することが求められています。そして、この東急バリューを実践することによって、従業員一人ひとりが「高い志を持ち、自ら考え、主体的にやり抜く」人材になること、そしてイノベーションが常に行われるような社内風土を醸成することを目指していきます。
募集する職種
■募集職種
総合職
■職務内容
総合職は交通インフラ・都市開発・生活サービスなど、あらゆる部門で仕事をする可能性のある職種です。
研修・社内制度
- 研修制度
- 自律的なキャリア形成を支援
東急株式会社は、自律的なキャリア形成支援に向けて人材育成に力を入れています。新入社員教育に始まり、階層(役割や職位)に応じた研修や公募・選抜型の研修などさまざまな研修プログラムに加え、各種資格取得やスキルアップ、キャリア開発等の自己啓発を支援する制度も充実しています。
また、キャリアステップのなかで、様々な事業部門を経験するローテーションや、グループ会社等での出向経験など、研修(OFF・JT)と配置(OJT)を有機的に組み合わせた人材育成に取り組んでいます。
- 社内制度
- 社員の成長を促す各種社内制度
○公募型研修
新たな価値創造や日々の業務品質の向上のための機会を提供
○キャリアコミットメント制度・社内公募
希望する部署への異動や人材需要のある事業・部署への募集に対し、自らの意思で応募する制度
○チャレンジ!50(自己啓発支援)
今後のキャリアを自主的に積極的に図っていくことを支援する制度。自己啓発や資格取得するために通ったスクール費用や通信講座費用の50%が会社負担となる
※資格の種類によっては75%の負担が可能な場合があります
○サポートワークPlus
社内副業として他部門をサポートし、個人のキャリアやスキルを拡張する制度
○社内起業家育成制度
部署や年齢、役職に関わらず、誰もが新規事業を提案できる制度。採用されれば発案者自身がプロジェクトリーダーに就任することができる
採用プロセスと選考方法
エントリー/採用方法 |
当社採用ホームページよりプレエントリーをお願いします。 https://tokyu-recruit.jp/ |
選考方法と重視点 |
エントリーシート、動画ES、適性検査、グループディスカッション、面接(人物本位にて選考) ※昨年度実績 |
提出書類 |
エントリーシート |
応募資格(学歴、学校種) |
大学、大学院 卒業見込みの方 または 大学、大学院 卒業の方 2023年4月~2024年3月に4年制大学、大学院を卒業あるいは修了見込みの方、もしくは2021年3月~2023年3月に4年制大学、大学院を卒業あるいは修了した(見込み含む)方で、正社員としての就労経験が無い方 国内・海外を問わず勤務が可能な方 |
募集要項
初任給 |
学部卒 月給230,000円 修士了 月給250,000円 |
昇給・賞与・諸手当 |
昇給 年2回 賞与 業績連動型 |
勤務地 |
東京・神奈川を中心に日本全国、及び海外 |
勤務時間 |
9時30分~18時30分(本社勤務の場合) ※始業時刻を基準に7:30から10:30の間で30分単位で繰り上げ、または繰り下げできる「スライド勤務」を導入しています。 |
福利厚生 |
制度/各種社会保険、共済組合、社員預金、財形住宅貯蓄、持株制度、グループ保険 ほか 施設/独身寮、社宅、病院 ほか |
休日休暇 |
完全週休2日制、祝日、グループの日、創立記念日、年末年始休暇、有給休暇(11~21日)、ライフプラン休暇(本社勤務の場合) ほか |
採用実績校 |
全国国公私立大学 |
採用予定学部学科 |
全学部全学科 |
今年度採用予定数 |
30~40名程度 |
昨年度採用実績(見込)数 |
30~40名程度 |
試用期間 |
あり
入社後3か月間
試用期間中は有給休暇の取得は傷痍疾病の目的に限る。また、一部福利厚生の利用に制限あり。その他条件は本採用時と変更なし |
教育研修 |
新入社員研修、職責別研修、公募型研修、自己啓発支援制度ほか |
職場データ
新卒採用者数と離職者数 (過去3年間)
|
2022年度:採用人数31名、うち離職者数0名
2021年度:採用人数38名、うち離職者数1名
2020年度:採用人数40名、うち離職者数1名
|
男女別の新卒採用人数 (過去3年間)
|
2022年度:男性16名、女性15名
2021年度:男性25名、女性13名
2020年度:男性27名、女性13名
|
平均残業時間(月間) |
14.6時間
|
平均有給休暇取得日数(年間) |
14.5日
|
育児休業取得者数(男女別) |
男性:取得者24名(対象者27名) 女性:取得者23名(対象者23名)
|
受動喫煙対策 |
・就業時間内の原則禁煙 ・本社2ビルにおける喫煙所撤廃 ・全事業所における完全分煙化 ・東急病院での禁煙サポート |
採用連絡先
〒150-8511
東京都渋谷区南平台町5番6号
東急株式会社
人材戦略室 人事開発グループ 採用センター
e-mail:saiyou@tkk.tokyu.co.jp
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています