株式会社QUICK(クイック)の新卒採用・企業情報

正社員

株式会社QUICK

【情報サービス|情報処理|ソフトウエア】

日本経済新聞社グループの一員として、
価値ある金融情報サービスを、皆さまへお届けしています。

  • 新商品・サービス開発に積極的

  • 海外事業展開に積極的

  • 過去10年赤字決算なし

  • 安定した顧客基盤

  • 女性の管理職実績

私たちの魅力

事業内容
国内トップレベルの金融情報ベンダーです

QUICKは、世界中から株式、債券、為替など膨大なデータやニュースを集め、素早く提供することで、金融資本市場に関わる皆さまの意思決定をサポートしています。
情報提供の速報性を高めつつ、1971年の創業以来、日本の証券・金融市場を支える情報インフラとしての役割を担ってきました。

これからは、膨大なデータの収集・提供に留まらず、多様な視点から情報に評価・分析を加え、新たなナレッジコンテンツを生み出す取り組みを、進めていきます。

事業戦略
世界と共創する「ナレッジプロデューサー」を目指します

QUICKは、新たなナレッジコンテンツを生み出すために、海外企業との連携を深めています。

たとえば、技術面では、米国で急激に進むFinTechの技術を取り入れるべく、米国のXignite社へ出資して、パブリッククラウドに構築したWeb APIからマーケット情報を提供することに挑戦しています。

新たな投資テーマとして注目が高まる「ESG投資」の関連サービスは、英国の社会的責任投資の調査機関であるVigeoEiris社と業務提携を行い、日本でいち早く提供し始めました。

海外の人々と共にサービスを創り上げる場面が今まさに拡大中です。

事業・商品の特徴
「日経平均株価」の算出や、新聞をはじめマスコミへのデータ提供も行います

日経平均株価をはじめ日本を代表する経済指数の算出や、新聞などマスコミへのデータ提供も、QUICKの大切な仕事です。

私たちの仕事

弊社のサービスを担う仕事は、下記の5つのセクションに大別されます。

<情報セクション>
QUICKが提供する世界の金融情報の「収集、加工、編集」に関わる業務を担います。また、新規情報追加の企画と実行も行います。

<開発セクション>
膨大な金融情報を処理する強固なサービス基盤、データベースを構築し、安定した運用を行います。また、金融経済情報をあらゆるシーンに合わせて提供するために、情報端末、オンライントレードサービス、店頭表示系など様々なサービス開発を担います。

<営業セクション>
金融機関や事業法人を相手にする法人営業。顧客のニーズとマーケットのトレンドを的確に捉え、柔軟なソリューションを提供します。

<イノベーションセクション>
新たな発想やテクノロジーを利用してQUICKの新規事業の企画立案を行います。
例えば「IRroid」と言う美少女キャラクターによる個人投資家向けサービスの発信や、米国企業との提携によるFinTech事業の企画実行などがあげられます。

<研究セクション>
「資産運用研究所」「企業価値研究所」「ESG研究所」の3研究所体制で、未来を読み解くナレッジコンテンツを創造します。例えばESG研究所では、環境(E)、社会(S)、ガバナンス(G)と言った視点からの分析で社会的責任投資を支えるアドバイザリーサービスを行っています。

はたらく環境

オフィス紹介
オフィスの一部をご紹介します。

写真1枚目のセミナールームでは、お客様を招いて情報端末の操作案内や、マーケットの旬のテーマに沿ってQUICKの情報の活用講座を行っています。(今後の選考過程では、皆さんに情報端末を操作していただく機会もご用意いたします。)

企業概要

創業/設立 197110
本社所在地 東京都中央区日本橋兜町7番1号
代表者 代表取締役社長 高見 信三
資本金 66000万円
売上高 327億円(2021年12月)
従業員数 706人 (2023年02月現在) 
主要取引先 証券会社・銀行などの金融機関、官公庁・自治体、機関投資家、事業法人など
事業所 東京・大阪・名古屋・ロンドン・香港

採用連絡先

株式会社QUICK 採用担当
e-mail som.jinjisaiyou-shin.ug@quick.jp
URL http://corporate.quick.co.jp/