株式会社リンクレア(リンクレア)の採用情報・募集要項

正社員

株式会社リンクレア

【ソフトウエア|情報処理|情報サービス】

型にはまらない人ってカッコイイと思いませんか?
私たちは一人ひとりが自分らしく、そして楽しく仕事をしている会社でありたいと願っています。
入社後も会社人間になって欲しいとは思っていません。
当社ではいろいろな考えを持った社員が、一丸となってビジネスに取り組んでいます。
採用方針はズバリ人物重視。
今のあなただけでなく、5年後・10年後のあなたの可能性に期待しています。
自分らしく仕事・人生を楽しみたいあなた、ご応募お待ちしております!

  • 実力主義の給与体系

  • 海外研修制度あり

  • 資格取得支援制度あり

  • ストックオプション・社員持ち株制度あり

  • 30歳社員平均年収700万円以上

私たちの採用について

求める人物像
リンクレア社員に求められる4つの資質

【セルフスターター】
自分の成長のために、自発的に行動する“自己発進”ができる人財

【ストレス耐性】
どんな状況においても気持ちを切り替え、平常心で新たな局面に向かうことができる人財

【プレゼンテーション能力】
自分の考えを正確に伝えることができ、難しい事ほど解りやすく表現できる人財

【アート感覚】
整然と美しく、完成されたサービスを追求することができる人財

採用担当者からのメッセージ
就職活動をしている皆さんへ

正直なところ、リンクレアで働くことは、他社に比べて厳しい事も多いと思います。一年目であれプロフェッショナルであることを求められ、その水準は非常に高い。けれどもそうした環境で鍛えられれば圧倒的なスピードで成長できます。厳しいけれど乗り越えた後の達成感はひとしお大きいはずです。
早く自律したプロフェッショナルとして活躍したい、そんな意気込みを持った人にとってリンクレアは最適な環境です。 

自分らしく仕事・人生を楽しみたいあなた、ご応募お待ちしております!

募集する職種

【技術職(システムエンジニア・ITコンサルタント)】
各種コンサルテーションから、企画・設計・製造・保守、さらにはシステム教育まで、一貫したサービスを提供する仕事です。
情報システムを創るのも人なら、使うのも人です。リンクレアの技術者は、お客様の想いを汲み、血の通ったサービスを提供することが求められます。
入社後、まずは先輩社員と共にプロジェクトメンバーとして、プログラミングの基礎を習得することからスタートします。その後、様々な業種や業界のお客様やプロジェクトチームと共に経験を積むことで、幅広い知見とスキルを高め、システムエンジニア、ITコンサルタントとして活躍することができます。

【営業職】
業務の合理化や他社との競争力強化を必要としているお客様にアプローチし、お客様それぞれが抱える経営課題を解決する最適なサービスを提案する仕事です。また、当社主催の技術者向けセミナーの集客も担当します。
特定のソリューション販売や、業界に縛られない営業だからこそ、お客様との本音で語り合うことができ、よりユーザ目線に立つことができます。
様々なニーズを持つお客様と接しながら、「どのような提案がこのお客様に最適か」、「新たなサービスを生み出せないか」にこだわり続けることで、新たなアイデアが生まれ、一流の営業パーソンへ成長することができます。

募集職種一覧
技術職(システムエンジニア・ITコンサルタント) 各種コンサルテーションから、企画・設計・製造・保守、さらにはシステム教育まで、一貫したサービスを提供する仕事です。
情報システムを創るのも人なら、使うのも人です。リンクレアの技術者は、お客様の想いを汲み、血の通ったサービスを提供することが求められます。
入社後、まずは先輩社員と共にプロジェクトメンバーとして、プログラミングの基礎を習得することからスタートします。その後、様々な業種や業界のお客様やプロジェクトチームと共に経験を積むことで、幅広い知見とスキルを高め、システムエンジニア、ITコンサルタントとして活躍することができます。
営業職(新規/既存 法人営業) 業務の合理化や他社との競争力強化を必要としているお客様にアプローチし、お客様それぞれが抱える経営課題を解決する最適なサービスを提案する仕事です。また、当社主催の技術者向けセミナーの集客も担当します。
特定のソリューション販売や、業界に縛られない営業だからこそ、お客様との本音で語り合うことができ、よりユーザ目線に立つことができます。
様々なニーズを持つお客様と接しながら、「どのような提案がこのお客様に最適か」、「新たなサービスを生み出せないか」にこだわり続けることで、新たなアイデアが生まれ、一流の営業パーソンへ成長することができます。

研修・社内制度

研修制度
教育は「強育」

リンクレアでは、社員教育を「強育」と呼んでいます。
これは「強く育て」という意味で、誰かに教え育ててもらうのではなく、「育つのは自分である」という考えから作り出した言葉です。
リンクレアでは、仕事にまつわる全ての環境が強育の場となります。
一人ひとりが自律型社員としてキャリアを切り拓いていけるよう、会社は個人の成長支援を重視し、新入社員研修、その後の階層別研修などの強育プログラムを設けて学ぶ機会を数多く創設しています。
コロナ禍においても、いち早く各種研修のオンライン化を実施するなど、状況に合わせた環境整備を行っています。

【新入社員研修】
システム教育の分野で延べ1万人以上のお客様にセミナーを開催してきたシステム教育のプロであるリンクレアの研修は、他社とはひと味違います。
あなたを最速でプロのビジネスパーソンとして活躍できるように、現場で活躍する社員が新入社員研修をコーディネートしています。

【社内研修】
これまでリンクレアが現場で培ってきた豊富な経験や知識をベースにして、単なる技術の習得だけではなく、普遍的な「ものの見方・考え方」を大切に、IT力(Technological)・プロジェクト経営力(Managerial)・人間力(Human)の側面からバランスの取れた質の高い強育プログラムを、若手から幹部に至るまで幅広く展開しています。

【社外研修・社外活動】
リンクレアにとっては、「人こそが財産」。企業と人が共に成長していく為には、人への投資は必然であると考えています。
毎年、若手からベテランまで、社員の中から数名が選出され、国内・海外問わず様々な研修や活動に参加しています。

【技術発表会】
年に一度全社員が集まり開催しています。今後の経営ビジョンの共有、各オフィスや分科会における取り組みと成果の発表、社員の技術自慢と会社への提言、社員表彰、等を行うことで社内での情報共有や社員一人ひとりが刺激を受ける場となっています。

福利厚生
「人生を粋に、社員が輝く時間を創る。」

2016年10月より働き方改革の全社運動「L-SMART」がスタートしました。
自分らしく、イキイキと働くためには、WORK、STUDY、PLAY、HEALTHの4つのバランスが重要です。
「我社の将来は人間の付加価値を上げるよりほかに道はない」という基本構想の下で、社員一人ひとりが自らの付加価値向上のための行動指針を設定し、自己研鑚目標を立てて活動をしています。
会社と社員が一丸となって、「労働時間のコントロール」「有給休暇取得の推進」「テレワークの推進」を実行し、「年間労働時間2,000 時間未満」を達成することを目標としています。

【安心の資産形成・経済補助制度】
各種社会保険完備(健康・労災・雇用・年金)/団体生命保険/交通費全額支給/配属・転勤時の費用補助/従業員持株会制度/財形貯蓄制度/確定拠出企業年金/確定給付企業年金/共済会(社内貸付)永年勤続表彰制度(周年休暇、功労金あり)/退職金制度/コミュニケーション金券制度

【イキイキと健康に働くための支援制度】
定期健康診断の推進/ストレスチェックの実施/専門医による相談窓口/カウンセルコーナーの設置/インフルエンザ予防接種の補助制度/リフレッシュデー(定時退社日)の実施/プレミアムフライデーの導入/有給休暇取得奨励日の設定/時間単位年休

【仕事と家庭の両立を支援する制度】
産前産後休業・育児休業/産休前・復帰前面談/短時間勤務/地域限定勤務/子の看護休暇/介護休暇・介護休業/慶弔休暇・慶弔金制度/テレワーク・在宅勤務/wiwiw(職場復帰支援のためのインターネットプログラム)/内閣府ベビーシッター利用支援制度/えんマッチ(従業員と企業主導型保育所のマッチングサービス )

【社員交流の支援制度】
クラブ活動助成金制度/社員旅行(インセンティブツアー)/運動会、鮨祀、他/評議会制度/保養費補助/TJKが提供する保養施設及び運動施設

【自己成長に向けた制度】
充実した社内研修制度

採用プロセスと選考方法

  • STEP1

    STEP1 エントリー

    STEP2 説明会参加(キャリタス就活2024より申込み)

    STEP3 マネジャ面談(50分程度)

    STEP4 適性検査(60分程度)

    STEP5 役員面談(50分程度)

    内定!!!

エントリー/採用方法 まずはエントリーをお願いします。
エントリーして頂いた方に個別にご連絡を致します。
選考方法と重視点 STEP1 エントリー

STEP2 説明会参加(キャリタス就活2024より申込み)
▼  
STEP3 マネジャ面談(50分程度)
▼       
STEP4 適性検査(60分程度)
▼       
STEP5 役員面談(50分程度)

内定!!!

(1)エントリー画面より「エントリー」をお願い致します。
(2)説明会画面にて「セミナー申込」をお願い致します。
提出書類 エントリーシート、履歴書、成績証明書
卒業(修了)見込証明書 もしくは 卒業(修了)証明書

※ 選考希望の場合、履歴書またはエントリーシートのどちらか一方が必須となります。
  他は現時点で準備できる書類で構いません。
※ 内定承諾時に「健康診断書」のご提出をお願いします。
応募資格(学歴、学校種) 大学、専門、高専、大学院 卒業見込みの方 または 大学、専門、高専、大学院 卒業の方
2024年4月以降に入社可能な方

募集要項

初任給 【院卒】
  月給270,000円以上(固定時間外手当38,000円 15時間相当分含む)
【大卒・専卒(3・4年制)】
  月給265,000円以上(固定時間外手当36,000円 15時間相当分含む)
【専卒(2年制)・高専卒】
  月給250,000円以上(固定時間外手当30,000円 15時間相当分含む)

※ 2022年度実績
  15時間を超える時間外労働は追加で支給
  「既卒」の方は最終学歴に応じる
  試用期間あり(6ヵ月)、その間の給与・待遇に変動はなし
昇給・賞与・諸手当 【昇級】
原則、年1回(4月)

【諸手当】
  - 業績手当
  - 通勤手当
  - 家族手当
  - 時間外勤務手当
  - 深夜勤務手当
  - 休日勤務手当
  - 各種インセンティブ
   <全社> 全社目標達成賞・大台賞・L-SMART達成賞
   <技術> 目標達成賞・高利益・新規取引・プライスアップ・高単価・プロジェクトリーダ
   <営業>目標達成賞・レコード賞・新規取引・高単価・セミナ申込み
勤務地

東京(品川・表参道)、大阪、名古屋、福岡

詳細を見る
勤務時間 9:00~17:30(休憩時間12:00~13:00)
福利厚生 従業員持株会制度・各種社会保険・財形貯蓄制度・団体生命保険・確定拠出企業年金・確定給付企業年金・海外研修・保養費補助・永年勤続表彰制度(周年休暇・功労金あり)・クラブ活動助成金制度・各種資格取得支援制度・自己研鑽支援制度・東京都情報サービス産業健康保険組合が提供する保養施設および運動施設
休日休暇 完全週休2日制(土・日)、祝祭日、年末年始休暇(7日)
年次有給休暇(初年度15日)、時間単位年休、特別休暇(慶弔・出産・育児・介護・子の看護休暇)
採用実績校 【大学院】
青山学院大学、大阪大学、関西大学、関西学院大学、九州大学、京都工芸繊維大学、芝浦工業大学、拓殖大学,多摩大学、中央大学、南山大学、兵庫県立大学、北海道大学,明治大学、立命館大学、早稲田大学、名古屋大学、立命館アジア太平洋大学
 【大学】
愛知大学、愛知学院大学、愛知県立大学、愛知淑徳大学、青山学院大学、亜細亜大学、宇都宮大学、愛媛大学、追手門学院大学、桜美林大学、大阪大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪工業大学、大阪国際大学、大阪産業大学、大阪電気通信大学、大谷大学、大妻女子大学、岡山大学、岡山理科大学、小樽商科大学、嘉悦大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢工業大学、鎌倉女子大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、神田外語大学、関東学院大学、北九州市立大学、九州工業大学、九州産業大学、京都外国語大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、京都女子大学、京都文教大学、近畿大学、熊本大学、久留米大学、慶應義塾大学、工学院大学、高知工科大学、甲南大学、神戸学院大学、公立諏訪東京理科大学、公立はこだて未来大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、佐賀大学、札幌大学、産業能率大学、滋賀大学、滋賀県立大学、静岡大学、静岡県立大学、芝浦工業大学、島根大学、白百合女子大学、首都大学東京、聖学院大学、成城大学、聖心女子大学、摂南大学、専修大学、創価大学、崇城大学、大正大学、高千穂大学、多摩大学、大東文化大学、筑紫女学園大学、千葉工業大学、中央大学、中京大学、中部大学、筑波大学、帝京大学、帝京平成大学、帝塚山大学、東海大学、東海学園大学、東京音楽大学、東京家政大学、東京経済大学、東京工科大学、東京国際大学、東京女子大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農業大学、東京理科大学、東邦大学、東北学院大学、東洋大学、東洋英和女学院大学、同志社大学、同志社女子大学、獨協大学、長崎大学、名古屋大学、名古屋商科大学、南山大学、新潟大学、二松学舎大学、日本大学、阪南大学、東日本国際大学、広島大学、広島工業大学、フェリス女学院大学、福岡大学、福岡工業大学、福岡女子大学、福島大学、文京学院大学、平成国際大学、法政大学、前橋工科大学、松山大学、武庫川女子大学、武蔵野大学、名桜大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、明星大学、桃山学院大学、安田女子大学、大和大学、横浜美術大学、立教大学、立正大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、龍谷大学、流通科学大学、早稲田大学
 【高専・専門学校】
ECCコンピュータ専門学校、大阪情報専門学校、大阪電子専門学校、大原情報ビジネス専門学校、大原簿記学校、大原簿記情報ビジネス専門学校、北九州工業高等専門学校、京都コンピュータ学院京都駅前校、KCS鹿児島情報専門学校、KCS北九州情報専門学校、札幌情報未来専門学校、駿台電子情報&ビジネス専門学校、東京IT会計専門学校、東京情報クリエイター工学院専門学校、トライデントコンピュータ専門学校、日本工学院八王子専門学校、日本航空大学校、日本電子専門学校、HAL大阪、HAL東京、HAL名古屋、広島コンピュータ専門学校、北海道情報専門学校,山梨県立産業技術短期大学校
採用予定学部学科 全学部、全学科
今年度採用予定数 45名(技術職40名、営業職5名)
昨年度採用実績(見込)数 54名(技術職48名、営業職6名)
試用期間 あり
入社後6ヶ月間
本採用時と従事すべき業務等、労働条件に変更はありません。
自己啓発支援制度 当社規定の情報処理資格について受験料全額補助が有ります。 
また、合格一時金支給制度(4万円~)も有ります。
メンター制度 OJT期間中は新入社員全員に対し配属先の先輩社員が個別教育・フォローを行います。
キャリアコンサルティング制度 毎年4月、10月に自分で設定した目標がどれくらい達成できたか、上長と面談を行います。

職場データ

新卒採用者数と離職者数
(過去3年間)
2022年度:採用人数40名、うち離職者数1名
2021年度:採用人数44名、うち離職者数3名
2020年度:採用人数51名、うち離職者数8名
男女別の新卒採用人数
(過去3年間)
2022年度:男性26名、女性14名
2021年度:男性29名、女性15名
2020年度:男性29名、女性22名
平均勤続年数 13.2年
平均年収 767万円(2022年度)
平均年齢 36.5歳
平均残業時間(月間) 7.5時間
平均有給休暇取得日数(年間) 11.2日
育児休業取得者数(男女別) 男性:取得者1名(対象者15名)
女性:取得者5名(対象者5名)
役員および管理職に占める
女性の割合
役員 : 8.3%
管理職: 5.8%
受動喫煙対策 あり(屋内の受動喫煙対策 禁煙)

採用連絡先

お問い合せは最寄の窓口へお願いします。

【関東エリア】
  品川本社
  〒108-0075 東京都港区港南2-16-3 品川グランドセントラルタワー23F
  TEL:03-6821-5111
  (採用担当)宇津木/平野

【中部エリア】
  名古屋オフィス
  〒460-0008 名古屋市中区栄4-2-29 名古屋広小路プレイス10F
  TEL:052-238-0450
  (採用担当)岩橋

【関西エリア】
  関西オフィス
  〒530-0018 大阪市北区小松原町2-4 大阪富国生命ビル25F
  TEL:06-6364-8231
  (採用担当)野田
【九州エリア】
  九州オフィス
  〒812-0013 福岡市博多区博多駅東1丁目13番6号 いちご博多イーストビル6F
  TEL:092-475-6252
  (採用担当)藤井