ジャパンエレベーターサービスホールディングス株式会社

ジャパンエレベーターサービスホールディングス株式会社(ジャパンエレベーターサー…の新卒採用・企業情報

東証 正社員

ジャパンエレベーターサービスホールディングス株式会社

【輸送用機器|電気・電子|ビル管理】

1994年に創業したJESグループは、昔からの考え方にとらわれず、新たな挑戦を続けてきました。「何よりも安全のために」という企業理念のもと、当社独自のサービスと社会に求められる使命感をもって、多くの人の安心を支えています。

  • 企業理念・ビジョンが特徴的

  • 顧客視点のサービス

  • 新商品・サービス開発に積極的

  • 海外事業展開に積極的

  • 過去10年赤字決算なし

私たちの魅力

事業内容
「いつでもエレベーターを安全に利用できる社会」を実現するために

■安心安全のために
今やエレベーターは、安全で快適な生活に欠かせない社会インフラです。
もしエレベーターが止まってしまったら、外出が困難になることもあり、多くの人々が不便に感じることでしょう。
皆さんの日々の安全・安心を陰で支えているのが、JESグループです。

■メーカーではないからこそ
エレベーターメンテナンス業界は、メーカー系と独立系の2種類に分かれます。
JESグループはどのメーカーにも属さない独立系の会社として、
国内主要メーカー各機種に対応できる高い技術力と価格競争力で、上場来連続増収を達成してきました。

■独立系No.1企業として
JESグループの保守契約台数は現在8万台を超え、独立系メンテナンス会社でトップシェアです。
当社はメンテナンスとリニューアルの二大事業にとどまらず、
エレベーター内に設置する防犯カメラ機能付きのデジタルサイネージ「LiftSPOT」など、
業界の中でも新しい取り組み・サービスを提供してきました。

■メンテナンス・リニューアルの二大事業
エレベーターを安全に使い続けるための「メンテナンス」と、
古くなったエレベーターの安全性・快適性を高める「リニューアル」の二大事業で、大きな成長を遂げてきました。
”当たり前の安全”を裏側で支える二大事業、それぞれの現場で活躍していただきます。

■環境課題に向けた取り組み
JESグループは、部品の安定供給、環境課題解決に向けた取り組みとして、リサイクルパーツの回収に力を入れ、
修理・整備した上で提供するリファービッシュ事業を推進しています。
企業の社会的責任を果たすべく、私たちはこれからも様々な方法を模索していきます。

企業理念
「メンテナンスはサービス業である」

【何よりも安全のために】
  私たちの生命線は何よりも「安全運行」を維持すること
  24時間365日見守るという覚悟
【見えないからこそ手を抜かない】
  人目につかない仕事だからこそ、手は抜けない
  自分たちにしかできないという使命感
【信頼を礎に】
  当社ならではの強みをもとに、
  多くのお客様と信頼関係を築きあげていくこと

私たちの仕事

■メンテナンス事業
エレベーター・エスカレーターの安全運行に不可欠なメンテナンスを行います。
故障を防ぎ、安全と快適さをトータルサービスで守ります。
JESグループの中核をなす事業です。

■リニューアル事業
老朽化したエレベーターの快適性や操作性を向上させるため、リニューアル工事を行います。
お客様のニーズに合わせた柔軟な対応が可能であり、JESグループの成長事業です。

はたらく環境

社風
社員インタビュー

■文系からエンジニアへ!?
 メンテナンスエンジニア/小林大二さん
文系出身の私ですが、これまで理系の人との技術の差を感じたことはありません。研修制度が充実していて学べる環境は整っていますので、あとは自分次第だと思います。

■職人気質だと思っていたら…
 リニューアルエンジニア/小林拓也さん
入社してからは日々発見の連続です。職人気質の気難しい方が多いイメージでしたが、実際は皆さん優しく、技術的に分からないことは丁寧に教えていただけています。

■あえて苦手だった営業へチャレンジ!
 営業職/平泉 理沙さん
男性が多い業界ですが、JESには女性ならではの細やかな対応などで、実際に活躍している方がいることを知り、入社の大きな決め手となりました。私自身、営業向きの性格だとは思っていませんが、苦手な世界に飛び込み、成長著しい会社で挑戦することは自身の成長にもつながると思いました。

組織の特徴
長く働ける環境

前年度に育児休業を取得した女性社員は6名でした。(対象者6名)
育児休業の女性取得率は100%となっています。
また、営業部にて女性を中心としたチームを、新たに立ち上げる予定となっております。
まだまだ男性の多い業界ではありますが、性別に関係なくご活躍いただけるフィールドがJESグループにはあります。

企業概要

創業/設立 1994年10月3日
本社所在地 東京都中央区日本橋1-3-13 東京建物日本橋ビル5階
代表者 代表取締役会長兼社長 CEO 石田 克史
資本金 24億93百万円(2023年3月末時点)
売上高 連結349億07百万円(2023年3月期)
従業員数 連結1,766名 (2023年03月現在) 
事業所 ■ジャパンエレベーターサービスホールディングス(株)(東京都中央区) 
■ジャパンエレベーターサービス北海道(株)(北海道札幌市) 
■ジャパンエレベーターサービス城南(株)(東京都千代田区) 
■ジャパンエレベーターサービス城西(株)(東京都新宿区) 
■ジャパンエレベーターサービス神奈川(株)(神奈川県横浜市) 
■ジャパンエレベーターサービス東海(株)(愛知県名古屋市) 
■ジャパンエレベーターサービス関西(株)(大阪府大阪市)
■ジャパンエレベーターサービス中四国(株)(広島県広島市)
■ジャパンエレベーターサービス九州(株)(福岡県福岡市)
■ジャパンエレベーターパーツ(株)(埼玉県和光市) 
■ジャパンパーキングサービス(株)
■エレベーターメディア(株)
■セイコーエレベーター(株)
■(株)NSエレベータ
■(株)三好エレベータ
■(株)長野エレベーター
■東京エレベーター(株)
■(株)トヨタファシリティーサービス
■エヒメレベータサービス(株)
■四国昇降機サービス(株)
■四国エレベーターサービス(株)
■(株)関東エレベーターシステム
■(株)生田ビルディングメンテナンス
■上新ビルサービス(株)
■(株)EVOTECH
■JAPAN ELEVATOR SERVICE HONG KONG COMPANY LIMITED(香港)
◇JAPAN ELEVATOR SERVICE INDIA PRIVATE LIMITED(インド)
◇JAPAN JINDAL ELEVATOR SERVICE PRIVATE LIMITED (インド)
◇PT.Japan Elevator Service Indonesia(インドネシア)
◇JAPAN UNIECO ELEVATOR SERVICE COMPANY LIMITED(ベトナム)
◇COFRETH (M)SDN.BHD.(マレーシア)
沿革 ■1994年
東京都千代田区岩本町にジャパンエレベーターサービス株式会社設立
 
■2004年 
保守契約台数約5,000台 

■2007年
保守契約台数約10,000台
リモート遠隔点検サービス「PRIME 」を開発・サービス開始
24 Hコントロールセンター増設
テクニカルサポートセンター、パーツセンター開設

■ 2009年
保守契約台数約15,000台

■ 2012年
保守契約台数約20,000台 

■2013年
保守契約台数約25,000台 

■2014年 
保守契約台数約30,000台
株式会社ステップと合併
子会社 ジャパンエレベーターパーツ株式会社設立
R&Dスクエア開設
JES ソリューションスクエア開設
子会社 JAPAN ELEVATOR SERVICE HONG KONG COMPANY LIMITED 設立

■2015年 
保守契約台数約35,000台
ジャパンエレベーターサービスホールディングス株式会社へ
商号変更/事業会社発足設 

■2016年
子会社 Japan Elevator Service India Private Limited 設立
子会社 JAPAN JINDAL ELEVATOR SERVICE PRIVATE LIMITED 設立
ジャパンエレベーターサービスホールディングス株式会社
本社を東京都中央区日本橋に移転 

■2017年
保守契約台数約40,000台
東京証券取引所マザーズ市場に上場
JES Innovation Center 開設

■2018年 
防犯カメラ機能付きデジタルサイネージ「LiftSPOT(リフトスポット)」をサービス開始
リニューアルサービス「Quick Renewal(クイックリニューアル)」を開発・サービス開始
子会社 エレベーターメディア株式会社 設立
東京証券取引所市場第一部へ上場市場を変更
保守契約台数約45,000台

■2019年
株式会社上新ビルサービスを子会社化
保守契約台数約50,000台

■2020年
子会社 PT.Japan Elevator Service Indonesia 設立
セイコーエレベーター株式会社を子会社化
保守契約台数約55,000台
株式会社NSエレベータを子会社化
保守契約台数約60,000台
株式会社三好エレベータを子会社化
株式会社コスモジャパンを子会社化
JES Innovation Center Lab(通称JIL)開設
株式会社関西エレベーターを子会社化
株式会社長野エレベーターを子会社化

■2021年
東京エレベーター株式会社を子会社化
合弁会社ジャパンパーキングサービス設立
株式会社トヨタファシリティーサービスを子会社化
エヒメレベータサービス株式会社を子会社化
四国昇降機サービス株式会社を子会社化
四国エレベーターサービス株式会社を子会社化
保守契約台数約75,000台
UNIECO ELEVATOR SERVICE COMPANY LIMITEDを子会社化

■2022年
株式会社関東エレベーターシステムを子会社化
株式会社EVOTECHを子会社化
東京証券取引所プライム市場へ移行
COFRETH (M)SDN.BHD.を子会社化
子会社ジャパンエレベーターサービス城西株式会社が株式会社コスモジャパンを吸収合併
保守契約台数約85,000台
株式会社生田ビルディングメンテナンスを子会社化

■2023年
子会社ジャパンエレベーターサービス関西株式会社が株式会社関西エレベーターを吸収合併
保守契約台数 約88,630台(2023年3月末時点)
国内拠点数 135拠点(2023年5月1日時点)

採用連絡先

■本社所在地
〒103-0027 東京都中央区日本橋1-3-13 東京建物日本橋ビル5F
■最寄駅
東京メトロ 日本橋駅 B9出口直結
東京メトロ 三越前駅 B5出口徒歩3分
JR各線 東京駅 日本橋出口徒歩6分
■連絡先
03-6262-1635 採用担当
■ホームページ
コーポレートサイト https://www.jes24.co.jp
採用ページ https://www.jes24.co.jp/recruit/