株式会社白青舎

株式会社白青舎(ハクセイシャ)の採用情報・募集要項

正社員

株式会社白青舎

【ビル管理|環境サービス|セキュリティサービス】

1954年大手百貨店の後方業務サポートとして当時としては画期的な新しいビジネスモデルとして創業したビルメンテナンス会社です。

2016年よりAEON(イオン)グループの仲間入りをし、ビルメンテナンス業界のパイオニアとして、高い専門性を発揮する総合ビルメンテナンス企業としてお客様の期待を超えた安全・安心・高質・信頼を提供し続ける企業を目指しております。

今年で創業70周年を迎えます。

  • 資格取得支援制度あり

  • 独身寮・社宅あり

  • 職種別(部門別)・コース別採用予定

  • エリア限定社員採用予定

  • 既卒者応募歓迎

私たちの採用について

採用担当者からのメッセージ
学生の皆さんへ

当社は、学歴・性別にこだわりません『人間力重視』です。

何故なら日本で最もホスピタリティが高い総合ビルメンテナンス
会社を目指しているからです。ホスピタリティとは、『思いやり』『おもてなしの心』『他人への心使い』を意味します。

お客さまのみならず、家族や同僚などの私たちを取り巻く全ての人たちを尊重し、相手の立場を考え、相手の痛みを感じ取れる心のあり方のことになります。私たちのお客さまとは、『お店やビルのオーナー様』『お店やビルを利用する人』を意味します。『お店やビルを利用するお客さまの満足を得ること』を通じて、『お店やビルの価値を高めること』が、私たちの仕事の役割です。利用する人が、《安全》で《快適》に施設を利用でき、かつオーナー様が《リスクを減らし》《適性コスト》で施設を保つことが出来るようにするのが仕事です。お客さまには、《白青舎に任せておけば安心》と感じていただかなくてはなりません。お客さまからの信頼をいかに獲得していくかが、重要なことになります。

仕事は、キツイ、キタナイ、キケンです。また、縁の下力持ちで「やって当たり前」「出来て当たり前」と陽の目を見ることは少ない仕事です。ですが・・・

お客さまから「感謝の言葉」を頂けます。やりがいだけはあります。共感頂ける方の応募をお待ちしております。

面接・選考のポイント
3つの人間力を重視してます。

選考は、人事総務部長面接(一次面接)、役員面接(最終面接)の2回を予定しております。

一次面接通過者にのみWEB適性検査(約30分)・簡単な筆記試験をお願いしております。

まずは、下記の 3つ の人間力を選考の基準としております。

・積極性
 (新たな課題に進んで取り組んできたか?取り組めるのか?)
・自主性
 (自発的にものごとに取り組んできたか?自らの判断で行動してきたか?)
・サポート活用力
 (問題が起こったとき、友人・家族・先生や専門家などの力を活用することができたか?)

募集する職種

将来の幹部候補(まずは現場で学んでください)                                                                 

【セキュリティスタッフ】 
 モニター監視、出入管理を含む受付、出入
 管理、施設内外の巡回点検、館内施設施錠及び開錠、歩行者安全誘導、
 機械警備対応等を行います。女性スタッフは、女性トイレや更衣室、
 試着室など館内巡回をメインにホスピタリティ対応が求められてい
 ます。(女性スタッフは、仮眠施設が整っておりませんので、施設の開館から閉館までの勤務となります。)

【設備スタッフ】 
 蛍光灯交換、催事場の設営、モニター監視や館内巡回などを主に
 行います。 

【クリーンスタッフ】
 当社の主力部隊となります。ビルの用途により清掃管理の方法も
 異なり床材や壁材などの素材により適合したプロとしてもメンテ
 ナンスが求められております。 

◆どの職種も百貨店及び商業施設で、複数社員のいる現場で、基礎から
 しっかり学んで頂きます。

◆設備スタッフ→セキュリティスタッフ セキュリティスタッフ→設備
 スタッフ セキュリティスタッフ→クリーンスタッフ クリーン
 スタッフ→セキュリティ警備スタッフにとキャリアチェンジも可能
 です。

募集職種一覧
幹部候補(設備スタッフ) ビル内にある空調や照明などの数多くの設備機器の運転・監視や点検設備、保全などを行うことが主な業務になります。各種設備の専門的な知識や法定資格の保持。設備全体をコントロールする技能が必要となります。
幹部候補(警備スタッフ) ビルに常駐し、防犯・防火の業務が主な仕事になります。防犯・防災設備も自動化されており立哨、巡回業務の他防災設備の監視や制御なども求められており、専門的な知識・技能が必要となります。
幹部候補(清掃スタッフ) ビル内の清掃維持などの事後清掃から予防清掃にシフトされつつあります。ビル内に汚れを持ち込ませない。汚れる前に対応し定常的に美観と衛生を保持することが求めれらてます。また、新型コロナへの防疫対応も必要不可欠となり、専門的な知識・技能が必要となります。

研修・社内制度

研修制度
制度紹介

・新入社員研修を始めとした階層別研修                                                                                  ・メンター制度
・技能研修
・公的資格取得支援(受講料等会社負担で支援してます)
・次世代幹部育成プロジェクト(幹部育成の勉強会)                                                                ・女性キャリアアップ研修

社内制度
働きながら資格取得を目指せます

ひとりひとりが高い技術を有する専門家集団を目指してます。

親会社のイオンディライトの資格取得支援としてのエンジニアスタディプログラムを取り入れ、学習援助金や合格時の受験費用援助なども行っております。

例えば 日本技能教育開発センター【電験三種、電気工事士(第一種、第二種)、電気工事施工管理技士、エネルギー管理士、第三種冷凍機械責任者、二級ボイラー技士、消防設備士、ビル管理技術者等々】の通信教育がイオングループ価格で受講可能です。

採用プロセスと選考方法

  • STEP1

    会社説明会 ⇒ 一次選考(人事総務部長)⇒ 履歴書及び職務経歴書(既卒3年以内で職務経歴のある方)提出 ⇒ WEB適性検査・簡易筆記試験 ⇒ 最終選考(役員) ⇒ 内定

エントリー/採用方法 事前予約制となりますので、キャリタス就活2024のエントリー・セミナー画面よりお申込みをお願いいたします。

【WEB会社説明会 開催日】
・12月9日(土)15:00~16:00
・12月14日(木)15:00~16:00

※終了時間は多少前後する可能性があります。
※事前予約制となりますので、当日ご参加が難しい場合は予め、必ずキャンセルをお願いします。
選考方法と重視点 1)説明会 2)1次面接 3)WEB適性検査・簡易筆記試験 4)最終面接

『人間力』重視です。一次面接は履歴・・・職務経歴書は不要としてます。
エントリーシートも求めていません。

学歴・性別や面接官・求職者に関係なく、まずは、『人』対『人』で
お話をしてみませんか?
提出書類 履歴書
既卒の方で職務経歴のある方は、職務経歴書
応募資格(学歴、学校種) 大学、短大、専門、高専、大学院 卒業見込みの方 または 大学、短大、専門、高専、大学院 卒業の方
既卒3年以内歓迎、第2新卒歓迎

2024年4月のイオン及びイオンディライト合同入社式・研修に
ご参加いただきます。その後、新入社員研修(導入・入社3か月、6か月、1年・2年・3年)にもご参加をいただきます。

募集要項

初任給 大学卒        月給206,000円
短大・専門・高専卒  月給195,500円
高校卒        月給191,000円
昇給・賞与・諸手当 ・昇給:年1回(6月)
・賞与:年2回(7月、12月)
・手当:通勤手当(全額支給)、資格手当(15,000円)、
    残業手当、宿直手当(1回700円)
勤務地

東京・神奈川・千葉・大阪・京都・兵庫・愛知・静岡県内の施設
(大手百貨店やショッピングセンター)、オフィスビル、学校施設、倉庫など。

勤務時間 ・セキュリティスタッフ
9:00-翌9:00、18:00-翌9:00

・クリーンスタッフ
6:00~22:00間のシフト制(実働8時間)

・設備スタッフ
9:15~16:45/9:15~20:15、9:15~翌9:15(当直/月5回程度)
福利厚生 資格手当(15,000円※第二種電気工事士の場合)
宿直手当(1回700円)
残業手当
交通費全額支給
制服貸与
研修有
休日休暇 週休二日制

【休暇】
・有給休暇
採用実績校 2022年4月入社より定期採用を再開しております。

【2023年4月入社実績校】
大阪市立大学、神戸女学院大学、ユービック情報専門学校、日本工学院八王子専門学校


【2022年4月入社実績校】
高知大学、大阪経済大学、摂南大学、追手門学院大学、目白大学、勇志国際高等学校、関西経理専門学校
採用予定学部学科 全学部全学科
今年度採用予定数 4名
昨年度採用実績(見込)数 2023年4月入社 7名(設備管理スタッフ3名、クリーンスタッフ1名)
試用期間 あり
3か月
期間中の労働条件の変更無
入社式が3回あります。 2023年度4月もコロナ感染対策を施し、対面式の入社式を行いました。

1回目:イオングループの入社式
    約3,500名の仲間と集いました。

2回目:親会社であるイオンディライトグループ入社式 
    117名の仲間と集いました。

3回目:白青舎入社式

※仲間と一緒に成長してください。

職場データ

新卒採用者数と離職者数
(過去3年間)
2022年度:採用人数7名、うち離職者数1名
2021年度:採用人数0名、うち離職者数0名
2020年度:採用人数0名、うち離職者数0名
男女別の新卒採用人数
(過去3年間)
2022年度:男性4名、女性3名
2021年度:男性0名、女性0名
2020年度:男性0名、女性0名
平均勤続年数 10.0年
平均残業時間(月間) 10.0時間
平均有給休暇取得日数(年間) 5.5日
役員および管理職に占める
女性の割合
役員 : 0%
管理職: 10.0%
受動喫煙対策 あり(屋内の受動喫煙対策 禁煙)

採用連絡先

〒103-0013
東京都中央区日本橋人形町3-5-4 オーキッドプレイス人形町三丁目
TEL  :03-5652-4300 人事部 新卒担当
MAIL:maekawa-aya@hakuseisha.co.jp
https://www.hakuseisha.co.jp/