「誰もが便利で快適に、安心して暮らせる社会」を実現するために、
常に社会の役に立つ、新しい“価値”を創造し続けるセコム。
未来の「安全・安心」を担う皆さんとお会いできるのを、採用チーム一同楽しみにしております!
実力主義の給与体系
海外研修制度あり
資格取得支援制度あり
留学制度(MBA含む)あり
ストックオプション・社員持ち株制度あり
私たちの採用について
- 求める人物像
- 「安全・安心」を創造するセコム。「情熱と成長を求めるエネルギー」が求めています。
セコムは「あらゆる不安のない社会」の実現をめざして、絶えず変化し続けています。
このビジョンを叶えるものであればセコムのビジネスに枠はありません。
そんな私たちが新しい仲間に求めるのは、その変化を支えたり推進していける「柔軟性」と「広い視野」です。
そして何より「人の役に立ちたい」「世の中のためになる新しい何かをつくりたい」という情熱と、成長を求めるエネルギーです。
セコムであなたがやりたいことを発見してください。
まだ世の中になければ、ゼロから創造すればいい。挑戦を繰り返しながら、一緒に新しい価値を創り出しましょう。
世界を変える安心に挑もう!
募集する職種
■セキュリティコース
セコムのコアとなるセキュリティ事業の最前線で、テクノロジーを駆使し安全・安心を提供。地域に根差した働き方も可能。
■グローバルコース
セコムの事業を通じ、ワールドワイドに活躍したい。
グローバルに展開できるセコムグループの新たなサービスを創造したい。
このような「グローバル視野」を強くもち、一定の語学力を既に身に着けたフロンティア精神あふれる方に挑戦してほしいコースです。
■総合コース
DXやGXなどの変革のアクセラレーターとして、セキュリティをはじめとしたセコムグループの幅広い分野で事業を推進。
研修・社内制度
- 研修制度
- 研修・教育制度
セコムグループでは、社員が個性と能力を伸ばすための「チャンス」と「環境」を整えています。組織の力は社員個々の力の総和であるという考えのもと、独自の教育・研修体系を確立し人材育成に注力しています。
【新入社員入社時研修】
入社後、最初に受講するこの集合研修では、セコムの理念や、「安全・安心」を創造してきた歴史、社員としての心得・心構えに加え、各職務に必要な知識や技能を習得し、「安全・安心」のプロとしての基本を身に付けます。
【集合研修】
職場では、具体的な職務内容や、さまざまなお客さまに対する個別の運用などOJT(On the Job Training=業務内研修)を通して学習しますが、これらを体系的に整理し理解を深める機会として集合研修を用意しています。職務に役立つ最新知識や技能を身に付けるための充実したカリキュラムによって、実務能力を高めることができます。
【海外留学制度】
セコムでのビジネス経験を土台に、欧米やアジア各国の大学(院)に留学し、専門分野を深く勉強できる制度です。留学中は、異文化の中に身を置き、見聞を広め、さまざまなものの見方や考え方を吸収します。拡大するセコムの事業領域で活躍できるグローバルな人材を育成しています。
【通信教育助成制度】
セコムグループでは、社員一人ひとりの自己成長意欲をサポートするために、130種を超える通信教育講座を設置しています。業務に直結する講座を修了すると、会社から「自己啓発助成金」が支給されます。
- 福利厚生
- 女性の活躍推進
セコムでは男女問わず全社員にとって働きやすく、安心できる職場環境づくりを目指しています。2007年、2010年、2015年には、次世代育成支援対策推進法に基づいた認定(サポートを積極的に行っている事業主であるという認定:くるみんマーク)を取得しました。
女性社員が安心して、元気に明るく活躍できる職場環境の整備を目指し、2021年4月1日に「女性活躍推進に関する行動計画」を策定しました。
計画期間2021年4月1日~2026年3月31日
目標(計画抜粋)
・部課長級※1の女性社員を200人以上、主任級※2の女性社員を400人以上にする
※1部課長級:本社 主務以上/本部・事業所 課長以上
※2主任級:本部・事業所 主任
・女性の職域を拡大し、女性社員数を2,396人(2016年/前回策定時)から500人以上増やす
・ハラスメント発生防止のため、全社員向けオンライン研修を年1回、新任事業所長向け研修を対象者につき1回以上行う
・女性社員の平均勤続年数を現状の12.2年より1年間以上延ばす
・有給休暇取得率を現状の53.2%より10%以上向上させる
-
子育てと仕事を両立する社員の生活を応援します。
採用プロセスと選考方法
-
STEP1
【エントリー】
-
STEP2
【選考コース選択】
-
STEP3
【WEBエントリーシート】
※研究・開発コースのみ
-
STEP4
【会社説明会・適性検査】
-
STEP5
【面接(複数回)】
-
STEP6
【内定】
エントリー/採用方法 |
セコムの採用HP(https://www.secom.co.jp/recruit/)もしくは本ナビサイトよりエントリーをお願いします。
エントリー後、当社からお送りするID・パスワードで、セコム採用HPの「パーソナルページ」にログインしてください。
説明会や選考のご案内、選考結果などは、「パーソナルページ」上でお伝えしていきます。
▼パーソナルページ専用のID・パスワードを発行 ↓ ▼セコム採用HP「パーソナルページ」にログイン ↓ ▼選考コース選択(コース別採用を行っています) ※研究・開発コースのみWEBエントリーシートあり ↓ ▼セミナー・適性検査 ↓ ▼面接(複数回) ↓ ▼内 定 |
選考方法と重視点 |
コース選択後にセミナー参加、適性検査、面接複数回 ※研究・開発コースはエントリーシートあり |
提出書類 |
履歴書、成績証明書 |
応募資格(学歴、学校種) |
大学、短大、専門、高専、大学院 卒業見込みの方 または 大学、短大、専門、高専、大学院 卒業の方 |
募集要項
初任給 |
※各コース共に勤務地、職種によって異なります。(月給)
■セキュリティコース (大卒・院卒) 【警備職】 ¥208,000 ~ ¥264,600 【営業職・事務職】 ¥186,900 ~ ¥271,100
(専卒・高専卒・短大卒) ≪全国型≫ 【警備職】¥210,700 ~ ¥244,300 ≪地域限定型≫ 【警備職】¥197,500 ~ ¥244,200
■グローバルコース (大卒・院卒) ¥224,400 ~ ¥271,100
■総合コース (大卒・院卒) ¥214,500 ~ ¥271,100 |
昇給・賞与・諸手当 |
昇給/年1回(4月) 賞与/年2回(6月・12月) 諸手当/都市手当、住宅手当、通勤手当、扶養手当、超過勤務手当ほか |
勤務地 |
首都圏、関西圏、中部圏等全国各拠点 |
勤務時間 |
■セキュリティコース、グローバルコース、総合コース 【警備職】週39時間を基準とした1ヵ月単位の変形労働時間制 【営業職・事務職】9:00~18:00 |
福利厚生 |
社会保険完備、退職金年金制度、財形制度、社員持株制度、転勤社宅制度、社内融資制度、独身寮、団体生命・損害保険、直営保養所(国内4カ所) ※セキュリティコースの勤務地域限定採用については、転勤社宅制度、独身寮の適用はありません。
【Active Support】 パッケージツアー割引サービス、交通チケット手配、海外レンタカー手配、海外旅行保険、海外ウェディング、会員制リゾートクラブなど
【Life Support】 提携スポーツクラブ、スクール・自己啓発(語学スクール、料理学校、資格取得スクール)、各種割引サービス(引越し、インテリア・家具)、住宅購入・リフォーム、車関連サービス(新車購入、低金利ローン)、アミューズメント・チケット手配など |
休日休暇 |
週休2日制・祝日(変形労働時間制のセキュリティ・グローバル・総合/ICTエンジニアコースの一部は別途規定による) 休暇:有給休暇(入社時3日間・半年後10日間・最大20日間、有給休暇積立制度あり)、慶弔休暇、フレックス休暇(毎年最長10日間の連続休暇)、リフレッシュ休暇(勤続年数に応じて2~3週間の連続休暇)、産前(6週間)・産後(8週間)休暇、育児休業(3年間)、介護休業(6ヶ月)など |
採用実績校 |
<国公立> 北海道大学、公立はこだて未来大学、弘前大学、岩手県立大学、東北大学、筑波大学、千葉大学、東京大学、東京外国語大学、東京農工大学、お茶の水女子大学、一橋大学、首都大学東京、横浜国立大学、横浜市立大学、新潟大学、信州大学、金沢大学、名古屋大学、三重大学、大阪大学、大阪市立大学、大阪府立大学、京都大学、京都工芸繊維大学、神戸大学、滋賀大学、奈良女子大学、和歌山大学、広島大学、九州大学、佐賀大学、長崎大学、鹿児島大学ほか
<私立> 札幌学院大学、東北学院大学、獨協大学、千葉工業大学、東京情報大学、麗澤大学、青山学院大学、亜細亜大学、大妻女子大学、学習院大学、学習院女子大学、慶應義塾大学、工学院大学、国際基督教大学、国士舘大学、駒澤大学、芝浦工業大学、上智大学、成蹊大学、成城大学、聖心女子大学、清泉女子大学、聖路加看護大学、専修大学、創価大学、大東文化大学、拓殖大学、玉川大学、中央大学、津田塾大学、帝京大学、東海大学、東京家政大学、東京経済大学、東京工科大学、東京女子大学、東京電機大学、東京農業大学、東京理科大学、東洋大学、日本大学、日本女子大学、日本女子体育大学、日本体育大学、法政大学、武蔵大学、東京都市大学、明治大学、明治学院大学、立教大学、早稲田大学、神奈川大学、神奈川工科大学、関東学院大学、山梨学院大学、金沢工業大学、愛知大学、愛知学院大学、名古屋外国語大学、南山大学、日本福祉大学、名城大学、大阪外国語大学(大阪大学)、大阪経済大学、大阪経済法科大学、大阪工業大学、大阪電気通信大学、関西大学、近畿大学、関西学院大学、甲南大学、神戸学院大学、神戸女学院大学、武庫川女子大学、大谷大学、京都産業大学、京都女子大学、同志社大学、同志社女子大学、立命館大学、龍谷大学、吉備国際大学、福岡大学、西南学院大学、筑紫女学園大学、立命館アジア太平洋大学ほか |
採用予定学部学科 |
■セキュリティコース 専門、大学、大学院(全学部・全学科)
■グローバルコース 大学、大学院(全学部・全学科)
■総合コース 大学、大学院(全学部・全学科) |
今年度採用予定数 |
約300名 |
昨年度採用実績(見込)数 |
280名(2022年4月入社見込) 311名(2021年4月入社実績) 242名(2020年4月入社実績) 193名(2019年4月入社実績) |
試用期間 |
あり
入社3ヶ月
本採用と労働条件に変更なし |
人事制度 |
セコムでは、社員一人ひとりが、常に自分の意志で活き活きと仕事をし自己実現していくことが、結果として組織の発展につながると考えています。より努力し、能力を上げ、成果を発揮した人にふさわしく報いるとの方針のもと、「公平で透明な評価制度」を基本として、社員の評価を行っています。
■自己申告制度 社員は、毎年1回「自己申告書」により、会社に対して「担当業務についての所感」「今後希望する職務・時期・理由」などをアピールできます。この制度によって、現状に満足することなく、自分の将来のあるべき姿を真剣に考え、仕事を通して自己実現できる機会を得ることができます。
■チャレンジサポート制度 「すぐにでも他の職種に挑戦したい」という社員の希望を支援する制度で、いつでも申請することができます。本人の意欲・能力と会社の必要性が一致した場合には、大きな活力が生まれることになります。 |
職場データ
平均勤続年数 |
16.8年
|
募集状況 |
※研究・開発コースの応募受付は終了しました。
※ ICTエンジニアコースの応募受付は終了しました。
※ メディカルコースの応募受付は終了しました。
※設備保守・施工管理コースの応募受付は終了しました。
セキュリティコース・グローバルコース・総合コースの応募受付は、1/16(月)に終了します。 ご応募いただいた方につきましては、1/31(火)まで選考いたします。 |
平均年齢 |
43.2歳
|
平均残業時間(月間) |
18.2時間
|
平均有給休暇取得日数(年間) |
12.0日
|
受動喫煙対策 |
あり(屋内の受動喫煙対策 喫煙スペース) |
“気になる”すると、企業から特別なメッセージなどがマイページに届くようになります
※あなたの個人情報は企業に送信されません
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています