企業・学校・病院・福祉施設・宿泊施設・スポーツ施設…エームサービスは日常の中で多様な人が集まる”社会になくてはならない場所”で、なくてはならない”食”をメインにサービスを展開してきました。「人が集まるところにビジネスチャンスあり!」を合言葉に継続してフィールドを拡大し、現在では食に留まらず、数多くのサービスを提供しています。エームサービスのフィールドは無限大。我々の挑戦はまだまだ続きます。
海外研修制度あり
資格取得支援制度あり
育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり
ジョブローテーション重視
私たちの採用について
- 採用担当者からのメッセージ
- 食で、挑もう。
永遠になくならない、食事という喜び。
私たちエームサービスは、その食事にさまざまなアイデアを掛け算することで、
さまざまな「日本初」を生み出してきました。
しかし、自覚しています。
いま社会は大きく変わり、食事の喜びもあり方が変わっていくことを。
だから私たちは、過去の成功体験を捨てる覚悟で、挑戦の仕掛けをしています。
食品メーカーとも、専門商社とも、外食チェーンとも異なる、
「コントラクトフード」という領域。
社会の変化に合わせて、変幻自在に進化できるのがこの領域の面白さ。
そして、100のニーズに合わせて、100通りのアイデアを形にできるのも、
この領域の面白さです。
永遠になくならないが、変わり続ける「食」をつうじて、人々の喜びを生み出す。
私たちはふたたび、本気で変革と創造に挑みます。
ともに挑む、仲間を求む。
募集する職種
■総合職
幹部候補として、あらゆる事業・職種に関わって頂きます。まずは日常の中で多様な人が集まる、企業・学校・病院・福祉施設・宿泊施設・スポーツ施設などの『社会になくてはならない場所』における事業所責任者として、マネジメントを遂行する「マネジャー」を初めに目指していただきます。早ければ入社3年目で任されます。
研修・社内制度
- 研修制度
- 成長できる研修制度
【エームアカデミー】
従来までの集合型の学びに、オンライン学習システムをプラスすることで、誰もが“学びたいときに学べる環境”を構築しています。動画視聴により、社内にある多彩な知識とノウハウの効率的なインプットをサポートし、集合型の学びでは、メンバー同士の自由な対話の場を提供します。
・対面研修
・オンライン集合型研修
・動画視聴(講師)+eラーニング
・動画視聴(漫画)+eラーニング
・動画視聴(テキスト)+eラーニング
・テキスト+eラーニング
※オンライン研修は300コンテンツ以上!
採用プロセスと選考方法
-
STEP1
■エントリー
キャリタス就活よりエントリー後、
弊社よりお送りさせて頂く「マイページ」より
会社説明会にお申し込みください。
※過去にマイページURLをお送りさせて頂いている可能性があります。
メールが届かない場合「@aimservices.co.jp」をご検索ください。
-
STEP2
■会社説明会(グループワーク選考込み)
当社の業界、幅広い事業内容や働く環境を知ることはもちろんのこと、当社の代表的職種であるマネジャーが日々行う“マネジメント” の仕事を、「映像連動型のグループディスカッション(グループワーク選考)」を通してイメージし、理解を深めることができます。
-
STEP3
■一次面接
学生時代に力を入れて取り組んだことを中心に伺います。面接は「相互理解」で最も重要な場だと思っています。だからこそ、「落とすため」ではなく、「良い所は?どんな人物なのか?」を引き出す面接をします。「言えなかった…」などという思いはさせません。「相互理解」には、皆さんの協力も必要です。ありのままの自分で臨んで下さい!
-
STEP4
■質問会(選考なし)※ミスマッチ防止施策
質問会では、当社社員に対して、仕事内容、疑問に思っていること、不安を抱えていることなど、何でもためらわわず聞いてください。そして、コミュニケーションを取りながら社員の雰囲気を感じ取って下さい。皆さんには、エームサービスについてよく理解した上で、次回選考へ臨んでいただきたいと思っています。
-
STEP5
■二次面接
現場でトップマネジメントを任されている社員と本気で語り合う場。学生時代に頑張ったこと、エームサービスでやりたいこと、自分自身のこと等、皆さんの正直な想いを伝えてください。皆さんからも現場社員や採用担当へ質問をしていただくことで、「相互理解」をより一層深めていく場にしましょう。
-
STEP6
■最終面接
役員面接です。こちらから一方的に質問する形式ではなく、皆さんにはアピールタイムが用意されています。緊張すると思いますが、言い残して後悔しないよう、思い切り自分をぶつけて下さい。
-
STEP7
■内々定(会社説明会から最短1ヶ月)
エントリー/採用方法 |
キャリタス就活よりエントリーをお願いします。 |
選考方法と重視点 |
<重視点> 当社の選考は、入社後のミスマッチをなくすため「相互理解」に重きを置いています。「ありのままの自分」で選考に臨んでください。我々も「ありのまま」をお伝えします。 |
提出書類 |
エントリーシート |
応募資格(学歴、学校種) |
大学、大学院 卒業見込みの方 または 大学、大学院 卒業の方 四年制大学・大学院を2024年3月に卒業し2024年4月より入社可能な方 |
募集要項
初任給 |
(2022年4月入社実績) 総合職(四大卒・大学院卒)/月給213,000円 |
昇給・賞与・諸手当 |
賞与:年2回(6月、12月)※会社業績に応じて支給 昇給:年1回 諸手当:管理者手当、高度職務手当、住宅手当、労災休業手当、私傷病手当など |
勤務地 |
全国の事業所・営業所及び本社 |
勤務時間 |
実働8時間 (時間帯は配属される職場(事業所)により異なります) |
福利厚生 |
社会保険完備、通勤手当、制服貸与、CEO 表彰、勤続表彰制度、財形貯蓄制度、慶弔見舞金、団体保険、資格取得援助など |
休日休暇 |
土日・祝日・年末年始 年間休日121日(2022年度) 週休2日制、(事業形態によりシフト制の事業所あり)
[その他休暇・休業制度] 有給休暇、特別休暇、育児休業制度、介護休業制度、産前産後休暇(産前6 週間・産後8 週間)、子の看護休暇・介護休暇 |
採用実績校 |
青山学院大学、亜細亜大学、宇都宮大学、桜美林大学、学習院大学、神奈川大学、神田外語大学、関東学院大学、杏林大学、工学院大学、国学院大学、国際基督教大学、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、産業能率大学、淑徳大学、順天堂大学、城西国際大学、城西大学、上智大学、上武大学、成城大学、聖徳大学、専修大学、創価大学、大東文化大学、高崎経済大学、拓殖大学、玉川大学、千葉商科大学、千葉大学、中央学院大学、中央大学、筑波大学、帝京大学、桐蔭横浜大学、東海大学、東京海洋大学、東京学芸大学、東京経済大学、東京国際大学、東京都市大学、東京農業大学、東京理科大学、獨協大学、東洋大学、日本工業大学、日本大学、日本体育大学、文教大学、平成国際大学、法政大学、武蔵野大学、明治大学、明治学院大学、明星大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立正大学、流通経済大学、麗澤大学、早稲田大学、札幌学院大学、東北学院大学、東北福祉大学、弘前大学、北星学園大学、北海道大学、酪農学園大学、大阪学院大学、大阪商業大学、大阪大学、関西外国語大学、関西学院大学、関西大学、京都産業大学、近畿大学、神戸学院大学、神戸大学、甲南大学、同志社大学、阪南大学、立命館大学、龍谷大学、中部大学、愛知大学、信州大学、中京大学、南山大学、日本福祉大学、名城大学、山梨学院大学、岡山大学、岡山理科大学、県立広島大学、四国大学、広島修道大学、鹿児島大学、九州産業大学、九州大学、熊本大学、久留米大学、佐賀大学、西南学院大学、福岡大学、立命館アジア太平洋大学、大阪国際大学、同志社女子大学 アラバマ州立ノースアラバマ大、オクラホマ州立大、カリフォルニア州立大、カリフォルニア州立工科大、コンコーディア大、南オーストラリア州立大、ニューヨーク州立大、ネバタ州立大、マサチューセッツ州立大、ミネソタ州立マンケイト大 ほか |
採用予定学部学科 |
全学部全学科 |
今年度採用予定数 |
30名 |
昨年度採用実績(見込)数 |
21名 |
試用期間 |
あり
2か月
試用期間中の労働条件と本採用後の労働条件の相違なし |
福利厚生制度 |
■CEO表彰 最高経営責任者(社長)から、会社として推進すべき事項を、全国に展開した事を評価する賞。 ■勤続表彰制度 5年単位で勤続表彰を実施。(勤続5年・10年・15年・20年・25年・30年毎に記念品) ■有給休暇 入社初年度10日付与。以降毎年4月1日に11日~20日付与。 前年付与分まで繰越が可能(最高40日)。半日有給休暇制度有(最高12日)。 ■特別休暇 結婚5日、忌引き7日又は3日(含休日)、生理休暇、長期勤続積立有給休暇、裁判員休暇 ■育児休業制度 育児目的として、子供が満1歳(特定の場合には1歳2ヶ月、事由により2歳まで可)に達するまでの休職、及び、復職後3カ月は4?6時間未満の時短勤務を認める。 加えて、子供が満9歳に達する日以後の最初の年度末までは6?8時間未満の時短勤務を認める制度。 ■介護休業制度 要介護状態になる家族を介護する目的として、一定期間家庭において介護に専念する事を認める制度。 但し、93日を限度とする。介護休業期間中は休業又は、短時間(6時間?8時間未満)勤務も可。 ■慶弔見舞金 結婚祝い金、出産祝い金、香典、災害見舞金 ■労災休業手当 労災により休業する場合、休業1日につき労働基準法第12条に規定する平均賃金の60%を支給 ■私傷病手当 < 私傷病により7日以上休業する場合、下記の通り支給 > ・満5年以上10年未満勤務者 ⇒通算60日間、給与の60%を支給 ・満10年以上勤務者 ⇒通算90日間、給与の60%を支給 ■エームファミリークラブ 傷病・入院・災害見舞金、歯科治療費、JTBベネフィット法人会員による各種サービス 会員の子供に対する出生・入学時のお祝い等を給与する共済会制度。 ■福利厚生施設 大正セントラルテニスクラブ目白(法人会員)、JTB ベネフィット法人会員による全国のホテル・レジャー施設を優待利用 ■資格取得援助 業務遂行上必要又は有効な資格などの受験・受講に関わる費用の全額又は一部を会社が負担。 ■借り上げ社宅制度 借上げ社宅は転勤者を対象とし、使用料は独身者で家賃の60%、家族帯同で家賃の30%、単身赴任で家賃の15%の個人負担とする。 ■部活動 テニス、サッカー、野球 |
職場データ
新卒採用者数と離職者数 (過去3年間)
|
2022年度:採用人数21名、うち離職者数2名
2021年度:採用人数40名、うち離職者数8名
2020年度:採用人数21名、うち離職者数7名
|
男女別の新卒採用人数 (過去3年間)
|
2022年度:男性14名、女性7名
2021年度:男性17名、女性23名
2020年度:男性13名、女性8名
|
平均勤続年数 |
18.1年
|
平均年齢 |
42.2歳
|
平均残業時間(月間) |
17.3時間
|
平均有給休暇取得日数(年間) |
11.7日
|
育児休業取得者数(男女別) |
男性:取得者6名(対象者46名) 女性:取得者133名(対象者134名)
|
役員および管理職に占める 女性の割合
|
役員 : 0%
管理職: 22.4%
|
受動喫煙対策 |
・屋内禁煙(屋外・屋内に喫煙可能施設あり) ※事業所(就業場所)による 就業時間中の喫煙禁止 |
採用連絡先
エームサービス株式会社
人財本部 rリクルート&キャリアデザイン推進部
総合職採用担当 今枝・福田・吉田
〒107-0052
東京都港区赤坂2丁目23番1号 アークヒルズフロントタワー20階
TEL 03(6234)7654
FAX 03(6234)7695
e-mail aim-saiyo2023@aimservices.co.jp
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています