私たちのはじまりは、1947年に受託した慶應義塾大学の学生食堂。戦後間もない食糧難の時代でも「未来を担う若者にお腹いっぱいになってほしい」という願いを込め、開業しました。75周年目を迎えた今も、創業当時から大切にしている念い(おもい)は、受け継がれています。
社是には、お客様はもちろん、従業員やその家族を含め、グリーンハウスに関わるすべての人に喜びを創造する意思が込められています。業界の中で最も長い歴史をもつ私たちは、そのリーディングカンパニーとして、健康やホスピタリティを世界に提供し続けていきます。
企業理念・ビジョンが特徴的
多角的な事業展開
新商品・サービス開発に積極的
地域に密着した事業展開
海外事業展開に積極的
私たちの魅力
- 事業内容
- 私たちのビジネス
■コントラクトフードサービス事業
私たちの根幹の事業。クライアントとの契約を基に、お客様に「食」を提供する、いわば【BtoBtoC】のビジネスです。1日の提供総数は、およそ100万食。
ヘルスケア部門(病院・福祉施設)・B&I部門(社員食堂)・学校給食部門など、様々なフィールドで、「食」を通した「喜び」と「健康」をお届けします。
■レストランデリカ事業
「とんかつ新宿さぼてん」をはじめとした、様々なブランドを国内外に展開。高品質な料理と心地よい食空間を、提供・プロデュースしております。
■ホテルマネジメント事業
全国17ヶ所のホテルの運営・管理をしております。自社ブランドの「ホテルグランバッハ京都セレクト」では、ミシュランガイドに4年連続で掲載という快挙も。
■海外事業
コントラクトフードサービス事業と、レストラン・デリカ事業は、海外にも進出中。その数は、現在合計で200店舗以上にのぼります。中でも、「とんかつ新宿さぼてん」は、2019年より3年連続で、中国の「必食の店」に選出されており、私たちの高品質な食サービスは、世界に羽ばたいています。
私たちの仕事
【1】オフィス・工場・病院・シルバー施設・学校等諸施設のコントラクトフードサービス、弁当デリバリーサービス、機内食の製造販売、高齢者向け配食サービス
【2】レストラン・デリカショップの経営
【3】ホテル・旅館の経営受託および経営コンサルティング
【4】業務用食資材の販売ならびに食材の宅配・通信販売
【5】フードサービス施設の設計、厨房機器・什器・食器・備品販売ならびに環境品質マネジメント(エンバイロンメンタルサービス)
【6】フードサービス関係のビジネス・デザインコンサルティング・各種調査・分析・プランニング
【7】フードサービス関連スタッフの人材派遣
【8】コンピュータ利用による情報処理・提供サービスおよびソフトウェアの開発・販売
はたらく環境
- 社風
- 社会への貢献
■「あすけん」の開発・運用
私たちの使命の一つである「食を通して健康を届ける」こと。その一翼を担うのが、国内外で750万人以上のユーザーがいる、食事健康管理アプリ「あすけん」。DXがもたらしたイノベーションにより、これまで以上に多くの方の「健康」をサポートしています。
■「エッセンシャルワーカー」という自負
食べることは生きること。
コロナ禍であっても、震災直後であっても、食事を待つお客様がいれば、いつでも心を込めた食事を届けたい。私たちは、「食」を通して、「人」を「社会」を、支えています。
■SDGsへの取り組み
サステナブルシーフードを使用したメニューの提供や、SDGsをテーマとしたセミナーの実施をはじめ、会社を挙げて、持続可能な開発目標の達成に向け、取り組みを進めています。
企業概要
創業/設立 |
創業:昭和22年4月1日 設立:昭和34年2月20日 |
本社所在地 |
〒163-1477 東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティタワー 17F |
代表者 |
田沼 千秋 |
資本金 |
21億4304万円 |
売上高 |
1366億円(2022年3月期) |
従業員数 |
33667名 (2022年03月現在) |
事業所 |
(株)グリーンハウス 〒163-1477 東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティタワー 17F TEL.03-3299-0962 |
採用連絡先
〒163-1477
東京都新宿区西新宿3-20-2
東京オペラシティタワー17F
TEL:03-3299-0962(新卒採用担当)
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています