株式会社サカガミ(サカガミ)の新卒採用・企業情報

正社員

株式会社サカガミ

【スーパー】

私共サカガミは、日本一のQualityの高い店を目指す、 品質、味、健康を大切に考えているスーパーマーケットです。
「四季を感じる美味しい商品」「健康に良い商品」「各地の隠れた逸品」の販売を通じて、お客様、お取引先様、従業員に幸せになっていただけるだけでなく、地域社会に貢献できる企業を目指して参ります。

  • CSR活動に積極的

  • 顧客視点のサービス

  • 新商品・サービス開発に積極的

  • 地域に密着した事業展開

  • 安定した顧客基盤

私たちの魅力

事業内容
太陽と大地の恵みを子供たちへ

品質にこだわった食品を提供すること、
食を通じて消費者の皆様が健康になって頂けるよう願っている
スーパーマーケットです。

プライベートブランドの商品開発も行っています。

サカガミは人と自然の中で、
「調和」「平和」「協創」「共生」「幸福」を目指していて、
その基本となるのが「医食同源」の考え方です。

サカガミは、生産者の方々が消費者のことを考え、愛情を込めて作ってくれる本物の品々をお届けしています。そして、未来を担う子供たちへ自然の恵みを伝え、健やかな成長を支えていきたいと願っています。

企業理念
人と自然の中で、「調和」「平和」「協創」「共生」「幸福」を目指しています。

その基本となるのが「医食同源」の考え方です。サカガミは、生産者の方々が消費者のことを考え、愛情を込めて作ってくれる本物の品々をお届けしています。そして、未来を担う子供たちへ自然の恵みを伝え、健やかな成長を支えていきたいと願っています。

ビジョン/ミッション
食品を通じて地域社会に影響を与える。

・感謝の心を大切にし、楽しいお買い物をしていただくよう、おもてなしの心でサービスします。
・常に清潔で明るいお店を保ちます。
・何がどこに販売されているか分かりやすいお店を目指します。そして店内を整理して欠品をなくします。
お店、ホームページ、チラシ、広告媒体にてお客様に必要な商品、生活の情報を提供します。
・常に安心・安全・健康にこだわった商品を販売します。
・いつお買い物をしていただいても、味・鮮度・品質・価格ともにご満足いただける高品質な商品を提供します。  
そしてさらに一味違った商品の販売をします。
・また食べたくなる商品の販売、また買い物に行きたくなる販売促進、接客、サービスを提供します。
・常にお客様の立場に立って、以上の項目を継続的に改善します。

私たちの仕事

接客、商品化、発注、製造、労務管理、数値管理、人材管理
(配属によって異なります。)

■研修について
総合職向けに教育として、内定後の入社前研修(入社年前年の10月~入社年3月まで)にはじまり、入社後の社員研修では小売業界の業界知識や業務知識など、この業界で働く上での基礎を学んでいただきます。さらにその後は現場に配属されてのOJTへと進み、一つ一つ段階を経て経験を積んでいきます。
また、入社前研修では「もっと実践的なスキルを学びたい!」という意欲的な方に向け、希望によりアルバイトとして店舗業務を経験し学ぶこともできます。ぜひこれもご利用くだされば幸いです。

はたらく環境

組織の特徴
■描けるキャリア

将来的な幹部として、サカガミ各店舗にて、まずは売り場担当として売場づくりや仕入れ、ファミリー社員(パートタイマーさん)の指導教育からスタート。
そうやって現場で経験を積んだ後、各部門の部門長、副店長、店長へとステップアップしていきます。さらにその後はスーパーバイザーやマネージャー、本部での管理業務などを目指せます。
こうしたキャリアアップを図る上で何よりも大切なのは「現場を知り、現場で経験を積み重ねる」こと。まずは入社後、配属される各売り場での担当業務でしっかり経験積むとともに、お客さまと接する喜びを味わうことからスタートしましょう!

職場の雰囲気
■新しい分野への挑戦

今後サカガミでは、より安全で美味しい「食」を追求すべく、オリジナルブランドやプライベートブランドの開発・製造に大きく力を入れていく計画があり、そうした新たなステージにおいても、将来的にみなさんに活躍していただきたいと期待しています。

企業概要

創業/設立 1894年
本社所在地 東京都豊島区駒込6-26-16
代表者 代表取締役兼執行役社長 高橋 伸明
資本金 1億円
売上高 64億9千万 (2018年度実績)
従業員数 正社員 101名
ファミリー社員 436名 (2018年12月現在) 
事業所 東京都豊島区駒込6-26-16
沿革 1894年
東京都墨田区本所に食料品店「福井屋」を現相談役の祖父が創業
1927年
東京都北区田端銀座に坂上禎一(現相談役の父)が乾物屋を開店
1948年
東京都豊島区駒込に移り昆布製造を開始
1950年
同所で食料品店を開店
1956年
セルフサービス方式の総合食料品店として全面改装オープン
1977年
東京都中野区野方に野方店オープン
1989年
東京都清瀬市に清瀬店オープン
1993年
現相談役 坂上和也 社長就任
2000年
東京都八王子市南大沢三井アウトレットモール内にグランルパ南大沢店オープン
2003年
東京都港区新橋に香川・愛媛せとうち旬彩館(新橋店)オープン
2005年
東京都千代田区紀尾井町ホテルニューオータニ内にルパ赤坂店オープン
2006年
東京都江東区豊洲にグランルパ豊洲店オープン
2013年
東京都練馬区のハニーマート豊島園店をサカガミに統合(豊島園店)
2014年
坂上 和也 会長就任
高橋 伸明 社長就任
創業120周年記念祝典(ホテルニューオータニにて)
埼玉県さいたま市のグッド038(大宮店)をサカガミに統合(宮原店)
2017年
坂上 和也 相談役就任
「食」を通じて人々に安心と健康をお届けする――そんな喜びを味わってみませんか? 食の安全性が強く叫ばれ、政府主導で食育が推進されるなど、食を通じた健康への関心が高まるなか、私たちは「医食同源」の考えを採り入れ、生産者の方々が消費者のことを考え、愛情を込めて作った安全で美味しい本物の品々をお届けすることを使命としています。そして「調和」「平和」「協創」「共生」「幸福」をキーワードに、未来を担う子供たちへ自然の恵みを伝え、健やかな成長を支えていきたい――そう願って活動しています。

そうした安全で美味しい「食」を追求すべく、マクロビオティックをベースにした、当社オリジナルブランド「Sakagami畑」や、粉から手作りの「サカガミベーカリー」、添加物や調味料を最低限に抑えた「サカガミハム工房」、その他、品質、鮮度、品質、味にこだわったプライベートブランド(PB商品)など、人々が安心して食べられるオリジナルブランドにも大きく力を入れています。

いたずらに規模拡大を目指すのではなく、おいしさと健康にこだわり、食の楽しさを人々に伝えていくため、今後もサカガミは「質」を磨いていくことに全力で取り組んでいくつもりです。そんなサカガミの成長に向け、欠かせないのがこれからの主役を担うみなさんの存在です。
少子高齢化が加速する中、サカガミが担う期待は今後よりいっそう大きなものとなっていくことでしょう。そうした中、人々が安心して口にできる商品を開発し、消費者の方々に提供していくサカガミでの仕事は、きっと大きなやりがいと成長をみなさんに与えてくれるはずです。

「学び、向上する機会が豊富にある」というのも当社の特徴です。総合職向けに将来的な経営層への成長を見据えた「経営塾」(月一回)の開催はじめ、幹部候補としての教育を行っています。また社員だけでなくファミリー社員(パートさん)に向けても人間学を中心としたヒューマンスキル研修を行うなど、1人の人間としてどう仕事と向き合い、人生を豊かなものとしていくかというテーマを通じて、会社全体で成長を目指しています。

もし、この記事をお読みになり、少しでもサカガミに興味や魅力を感じてくださったのなら、ぜひ一度ご来社ください。さらなるサカガミの魅力をお伝えさせていただきます。

採用連絡先

住所:東京都豊島区駒込6-26-16
TEL:03-3918-5255
株式会社サカガミ 採用担当宛
E-mail:job@sakagami-cl.co.jp