明治屋産業株式会社(メイジヤサンギョウ)の採用情報・募集要項

正社員

明治屋産業株式会社

【商社(食品)|百貨店|フードサービス】

100年企業を目指す明治屋産業の、”将来を担う人材”を募集!
「食」と「人」が好きで、当社の理念に共感していただける方!
お会い出来ることを、心から楽しみにしています!!

  • 育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり

  • 介護休業・短時間勤務制度の取得実績あり

  • 独身寮・社宅あり

  • 平均残業時間が月20時間以内

  • エリア限定社員採用予定

私たちの採用について

求める人物像
当社の選考基準は、人物重視です。

「ひと」ありきで地域のお客様から愛される『商売人』を目指しています。
面接を通して、皆さんの長所や持ち味、人柄で判断していきたいと考えています。

◇◆◇ 求める人物像 ◇◆◇

○食べることや「食」に興味がある方
  グルメ・食いしん坊大歓迎!

○お客様の感動や満足を≪自分の喜び≫とできる方
 これらは全て”接客”を通して体験できます。

○思いやりや感謝する気持ちを大切にしている方
  気持ちのいい挨拶からすべては始まります! and more...

募集する職種

(1)総合職
   職務・部署・勤務地域を限定せずに業務に従事し、上級幹部を目指す社員
   共通:店舗での接客販売、商品加工・調理、マネジメント全般

(2)地域職
   職務・部署は限定しないが、転居を伴う異動なく業務に従事し、初級幹部(係長)を目指す社員
   共通:店舗での接客販売、商品加工・調理、マネジメント全般

研修・社内制度

研修制度
明治屋産業の研修

新入社員研修
  入社後に社会人基礎研修ならびに事業部毎の基礎研修を実施。

新入社員フォロー研修
  職場へ赴任、再度集合し業務習得の進捗を確認。
  同期社員の互いの成長を確認しながらモチベーションの向上を図る。

店長研修
  部下育成や面談、商品企画、法律改正に伴う知識教育など、
  管理者として旬なテーマを設定しスキルアップを行う。

キャリアパス
明治屋産業のキャリアアップ

●総合職
 店舗スタッフ
 ▼
 店長・副店長
 ▼
 ゼネラルマネージャー・マネージャー
 ▼
 本部長・副本部長・本部スタッフ

●地域色
 店舗スタッフ
 ▼
 店長・副店長
 ▼
 マネージャー

希望により、職種の変更(※職群転換)も申請可能。
※職群転換 総合職⇔地域職の変更

採用プロセスと選考方法

エントリー/採用方法 キャリタス就活2024よりエントリーください。
選考方法と重視点 WEBプレエントリー

説明会(対面またはWEB)

エントリーシート

面接(WEB)

内々定
提出書類 エントリーシート、履歴書
内定までの過程で、卒業見込証明書や健康診断書が必要です。(別途案内あり)
応募資格(学歴、学校種) 大学、短大、専門、高専、大学院 卒業見込みの方 または 大学、短大、専門、高専、大学院 卒業の方
2024年3月卒の方(既卒3年以内応募可)

募集要項

初任給 (1)総合職
 大学/大学院 
  月給:229,040円(固定残業代15時間込 22,760円)
 短大/専門/高専 
  月給:223,730円(固定残業代15時間込 22,230円)

(2)地域職
 大学/大学院
  月給:218,730円(固定残業代15時間込 21,730円)
 短大/専門/高専
  月給:213,740円(固定残業代15時間込 21,240円)

 ※固定残業代は、15時間分までを固定支給とし、超過の場合は別途支給する。
昇給・賞与・諸手当 昇給:年1回(6月)
賞与:年2回(6月、12月)
手当:通勤手当(最高5万円まで)、家族手当、役職手当など
勤務地

総合職:全国の各店舗
地域職:居住地から通勤可能な店舗(通勤手段、通勤時間に規定有)

勤務時間 【変形労働時間制】
実働時間(1日):平均8時間
備考:1ヵ月単位の変形労働時間制
(月暦日により月間の総労働時間は異なるが、週平均40時間・日平均8時間を基本とする)
福利厚生 ■共通:社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働者災害補償保険(労災保険))

■共通:慶弔見舞金制度、永年勤続表彰制度、退職金制度(確定給付企業年金程度)、
定期健康診断(年1回)、財形貯蓄制度(年利5%)、インフルエンザ予防接種補助、 など

■総合職のみ:上記に加え、独身寮(借上ワンルームマンション)貸与/家賃本人負担月額20,000円
エアコン、洗濯機、冷蔵庫、照明器具、カーテン、IHコンロ、完備

更に、20歳以上で勤続6ヶ月以上の新卒社員が結婚により世帯主として新たに扶養家族を
有する場合、社宅(借上3LDKマンション)貸与/家賃本人負担月額20,000円
休日休暇 完全週休2日制(曜日は交替制)
年間休日:110日
有給休暇:10日
休暇制度:慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇
備考:特別休暇、裁判員休暇など
採用実績校 愛知大学、亜細亜大学、石巻専修大学、江戸川大学、桜美林大学、大阪産業大学、大妻女子大学短期大学部、大原簿記情報専門学校福岡校、折尾愛真短期大学、嘉悦大学、神奈川工科大学、神奈川大学、北九州市立大学、北九州調理製菓専門学校、北里大学、九州産業大学、京都産業大学、杏林大学、近畿大学、久留米大学、神戸女子大学、国学院大学、駒澤大学、相模女子大学短期大学部、尚絅学院大学、尚絅大学、実践女子大学、城西国際大学、城西大学、女子栄養大学短期大学部、駿河台大学、聖学院大学、西武文理大学、聖和学園短期大学、専修大学、仙台大原簿記情報公務員専門学校、創価女子短期大学、崇城大学、大正大学、高千穂大学、拓殖大学、玉川大学、多摩大学、千葉経済大学、千葉商科大学、中京大学、鶴見大学、帝京大学、帝京平成大学、東海大学、東京家政学院大学、東京経済大学、東京工科大学、東京農業大学、東北学院大学、東北芸術工科大学、東北生活文化大学短期大学部、東北文化学園大学、東洋大学、中村学園大学、中村学園大学短期大学部、長崎外国語大学、二松学舎大学、日本経済大学福岡キャンパス、日本体育大学、日本大学、ノースアジア大学、阪南大学、平岡調理・製菓専門学校、福岡女学院大学、福岡大学、文教大学、武蔵野大学、目白大学、横浜商科大学、流通経済大学、和光大学
採用予定学部学科 全学部全学科
今年度採用予定数 □総合職 : 12名

□地域職 : 6名
昨年度採用実績(見込)数 6~10名
試用期間 あり
入社6ヶ月間
本採用と労働条件に変更無し
人事評価制度 明治屋産業では、学歴・年齢・性別にとらわれない人事制度を導入し、適材適所で能力を最大限に引き出す完全能力システムを構築しています。

職場データ

新卒採用者数と離職者数
(過去3年間)
2022年度:採用人数11名、うち離職者数3名
2021年度:採用人数19名、うち離職者数5名
2020年度:採用人数13名、うち離職者数1名
男女別の新卒採用人数
(過去3年間)
2022年度:男性5名、女性6名
2021年度:男性13名、女性6名
2020年度:男性10名、女性3名
平均勤続年数 13.0年
平均年齢 44.0歳
平均残業時間(月間) 15.0時間
平均有給休暇取得日数(年間) 7.9日
育児休業取得者数(男女別) 男性:取得者1名(対象者1名)
女性:取得者9名(対象者9名)
役員および管理職に占める
女性の割合
役員 : 14.8%
管理職: 4.7%
受動喫煙対策 屋内全面禁煙(職場敷地内の屋内は全面禁煙となっており、屋外は喫煙可能な場所有り)
屋内喫煙可能場所有り(職場敷地内の屋内に、喫煙専用室の設備有り)
※配属先により異なり、上記いずれかに該当

採用連絡先

明治屋産業株式会社 採用担当
お問い合わせはE-mailで受け付けています。
MAIL:saiyou@mj-sangyo.co.jp