明治屋産業株式会社(メイジヤサンギョウ)の新卒採用・企業情報

正社員

明治屋産業株式会社

【商社(食品)|百貨店|フードサービス】

100年企業を目指し、変革の時・・・
明治屋産業は創業60周年を迎え、この先100年企業を目指すべく、変革の時を迎えます。営業手法や販売方法などこれまでの手法を見直し、変化・対応していくことが必要です。皆さんの持つ知恵やひらめきを、明治屋産業の推進力に変えていきましょう!

  • 企業理念・ビジョンが特徴的

  • 顧客視点のサービス

  • 多角的な事業展開

  • 新商品・サービス開発に積極的

  • 地域に密着した事業展開

私たちの魅力

事業内容
私たちはこんな事業をしています

・ミート事業(食肉・加工品・惣菜小売)
・デリカ事業(中華点心・惣菜小売・通販)
・レストラン事業(レストラン・フードコート・デリ等)
・フードマーケット事業(タベルト)
・びっくり市事業(直方がんだ びっくり市)
・商品事業(食肉卸売)

ビジョン/ミッション
「本物」を目指す!

明治屋産業は、食の販売を通してお客様に楽しさ、嬉しさ、喜び、夢のある食生活のお手伝いができるように、商品の安心、安全に務め、表示、品質、鮮度を追求しています。そして全ての従業員が己を磨き、己を高める努力を日々精進することで、お客様が満足していただける接客サービスにも取り組んでおります。明治屋産業は「本物」の企業を目指して元気に頑張ってまいります。

事業・商品の特徴
【食】を扱う会社としてプライドと使命を胸に秘めて。

【ミート事業】では、「価値」のあるお肉を提供しながら、「お客様が望むものやお客様の役に立てる事は何か?」その思いを胸に、様々な食のシーンを演出・ 提案できる店づくりを追求しています。 
【デリカ事業】では、徹底して「おいしさにこだわる」という基本コンセプトのもと、季節に合った商品やお客様のニーズに合う味など、日々探求心を忘れずにおいしさを追い求めています。
【レストラン事業】では、多彩な業態を展開してお客様の目的に合った料理を提供しながら、商品・調理の知識をお伝えすることで、お客様にご満足いただける時間と空間を提供しています。

私たちの仕事

”心”を表す加工と調理、”笑顔”を届ける接客、そして”創造”する商品開発に挑戦!
”心”を込めて商品を作り、”笑顔”の接客でお客様にお届け。そして、加工・調理スキルや商品知識・販売力、店舗管理能力を身に着け、店長を目指します。その後は、マネージャーや本部スタッフとしてキャリアを積んでいきましょう!

また、新商品を”創造”する商品開発も、店舗や事業部ごと行っているので、Let’s Try it!!

はたらく環境

組織の特徴
『誠実』・『信頼』・『信念』

明治屋産業の”原点”である、【商人の精神】を私たちは見つめ続けます。

明治屋産業の行動指針の中には、「商人の精神」という言葉が使われています。なぜ、いまの時代に商人なのか?と思う方もいらっしゃるかもしれません。

あえて明治屋産業が「商人」という言葉にこだわるのは、真に価値あるものをお客様に提供し、企業としての利益を追求していくことが、あるべき姿だと考えているからです。

そして、商人として忘れてはならない大切なものが
『誠実』・『信頼』・『信念』
この3つの言葉に、私たちが目指す【商人の精神】が集約されているのです。

企業概要

創業/設立 創業1962年3月
設立1972年4月
本社所在地 福岡県福岡市博多区博多駅東2丁目14番1号 スフィンクスセンター7階
代表者 代表取締役社長 谷尾 一也
資本金 9800万円
売上高 427億円(2023年3月決算期グループ合計)
従業員数 923名 (2023年07月現在) 正社員・契約社員・常用パート:男482名、女441名
子会社・関連会社 新鋭ミート株式会社
広島新鋭ミート株式会社
株式会社マルイチ食品
事業所 本社/福岡市博多区
支社/東京都港区
事業所/福岡県直方市
支店/全国約127店舗

採用連絡先

明治屋産業株式会社 採用担当
お問い合わせはE-mailで受け付けています。
MAIL:saiyou@mj-sangyo.co.jp