株式会社藤崎

株式会社藤崎(フジサキ)の採用情報・募集要項

正社員 応募受付終了

株式会社藤崎

【百貨店】

私たちは地域の発展に貢献することを社会的使命とし、200年以上発展を続けてきました。
これからも、仙台・宮城・東北の未来を見据え、お客様のためによりよい豊かさの創造に取り組んでまいります。

今後、藤崎本館の建て替えを含む市街地再開発も予定されており、従来の百貨店事業にとらわれない新しいビジネスモデルに取り組んでいます。

街とともに、お客様とともに歩み、地域の豊かな未来を創りたい。
そんな自分の想いやアイディアを実現させたい、「夢」限の可能性を広げたい!情熱あふれる方との出会いを楽しみにしています。

  • 資格取得支援制度あり

  • フレックスタイム制度あり

  • 育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり

  • 介護休業・短時間勤務制度の取得実績あり

  • 平均残業時間が月20時間以内

私たちの採用について

求める人物像
クリエイティブ人材

デジタル技術の発展や新たな生活様式による行動変容によって社会が急激に変化し、
先が見通せない時代となった今、私たちは新たな挑戦が求められ、自らが時代を切り開いていくことが必要です。

お客様が「より良く生きる」ための「価値」を、一人ひとりが創造し提供する、そして、予定されている本館の建替えに向けて、従来の百貨店の枠にとらわれない「クリエイティブ(創造的・独創的)」な力が必要です。

あなたは、どのような未来を創りたいですか?
どのような価値を提供したいですか?

創造力あふれる皆さんとお会いできることを楽しみにしています。

採用担当者からのメッセージ
「夢」限の可能性

藤崎の社員は「すべてはお客様のために」を実現するために、無限の「夢」を描き、様々なフィールドで新しいこと、挑戦することが楽しめる会社です。若手のうちから、自分の意見やアイディアを発信し、それを実現できる環境が整っています。

みなさん一人ひとりの「叶えたい」を一緒に実現し、地域とともにお客様により豊かな感動や楽しさを提供し続けていきましょう。

そして、私たちと一緒に新しい藤崎をつくりましょう。
新しいことを考えることが好きな方、藤崎に魅力を感じている方、楽しみながら仕事に向き合える方と一緒に未来を考えていきたいです。
みなさまのご応募、お待ちしております!

募集する職種

【 総合職 】
総合職の社員は、先を見据えた多角的視点で新しい価値を創造する考えを
持ち、将来的に組織内でのリーダー、もしくはスペシャリストとしての役割を期待されています。

入社後は、商売のノウハウを身につけ、活躍の幅を広げながら、
個々人の適性・スキルに応じてさまざまな部門・職務を経験し、キャリアを積んでいきます。

研修・社内制度

研修制度
社員一人ひとりが夢を持ち、働きがいを持てる企業であるために

お客さま満足の実現のため、そして社員の自己実現のために、 
さまざまな教育・研修で成長をサポートしています。 

【 基礎教育 】 
藤崎では、入社から3年目までを育成期間と位置づけ、
藤崎の社員として基礎となる心構えや知識、スキルの習得に向け、
集合研修と現場研修を連動しながら教育しています。
また社内のことだけではなく、社会で通用するビジネススキルの教育にも力を入れています。 

【 職務別研修 】
各職務を遂行するために、必要な知識・技術を習得する研修です。
会社における職務と役割についての理解を深め、それぞれに必要なビジネススキルやマネジメント力等、スキルの向上を目的としています。 

【 領域別研修 】
各領域(例:婦人服・リビング・食品など)において、
より専門的なコンサルティングセールスを行うため、
専門知識と技術習得のための研修を行っています。 
また、資格取得を目的とした社外研修への参加機会も設けており、
資格取得をした社員は、売場で開催するイベントの講師等として活躍しています。 

【 自己啓発 】
個人が自律的にキャリア開発するためのプログラム
通信教育やe-ラーニング、書籍紹介、また受講料の一部補助をしています。

採用プロセスと選考方法

  • STEP1

    【エントリー】キャリタス就活2024よりエントリー

  • STEP2

    エントリーシート

  • STEP3

    適性検査(デザイン思考テスト等)・面接等にて選考(数回予定)

エントリー/採用方法 キャリタス就活2024よりエントリーをお願いします。
エントリーをしていただいた方に、応募方法の詳細をご案内します。
選考方法と重視点 エントリーシート、適性検査、面接などにより選考を行います。
提出書類 エントリーシート
応募資格(学歴、学校種) 大学、短大、専門、大学院 卒業見込みの方
2023年4月から2024年3月まで
四年制大学・短期大学・専門学校を卒業または、
大学院を修了見込みの方

募集要項

初任給 四年制大卒・大学院修了  月給195,900円
短大卒・二年制専門卒   月給164,100円
昇給・賞与・諸手当 【昇 給】年1回(3月)
【賞 与】年2回(7月/12月)
【諸手当】通勤手当(全額支給)、扶養手当 ほか
勤務地

本店(宮城県)
地域店舗(宮城県・福島県・山形店・岩手県・秋田店)
※最初の配属先は、宮城県(本店もしくは仙台市内の地域店舗)

勤務時間 9:30~18:10、10:35~19:15のシフト勤務を主とした1ヵ月単位の変形労働時間制
※1日の実労働時間 7時間25分
福利厚生 各種社会保険、財形貯蓄制度、融資制度、退職金制度、共済会、社員割引制度、社員食堂、健康管理室 ほか
休日休暇 年間休日111日(月に7~9日)
年次有給休暇、連続休暇、パーソナル休暇、半日休暇、慰労休暇、慶弔休暇、看護休暇、出産休暇、育児・介護休職制度ほか
※育児・介護の短時間勤務制度もあります。
採用実績校 明治大学、中央大学、専修大学、駒沢大学、立教大学、文教大学、東京女子大学、東北大学、宮城大学、岩手大学、福島大学、東北学院大学、東北福祉大学、東北工業大学、宮城教育大学、宮城学院女子大学、仙台大学、東北芸術工科大学 など
採用予定学部学科 全学部・全学科
今年度採用予定数 5名程度
昨年度採用実績(見込)数 2023年度  6名入社予定
2022年度  4名入社
2021年度  4名入社
2020年度  9名入社
2019年度 12名入社
試用期間 あり
入社後3ケ月間
試用期間は勤続年数に加算
本採用時と労働条件に変更なし

職場データ

新卒採用者数と離職者数
(過去3年間)
2022年度:採用人数4名、うち離職者数0名
2021年度:採用人数4名、うち離職者数1名
2020年度:採用人数9名、うち離職者数0名
男女別の新卒採用人数
(過去3年間)
2022年度:男性1名、女性3名
2021年度:男性2名、女性2名
2020年度:男性3名、女性6名
平均勤続年数 19.4年
平均年齢 44.9歳
平均残業時間(月間) 4.0時間
平均有給休暇取得日数(年間) 9.0日
育児休業取得者数(男女別) 男性:取得者1名(対象者2名)
女性:取得者11名(対象者11名)
受動喫煙対策 あり(屋内の受動喫煙対策 喫煙スペース)

採用連絡先

〒980-8652 
宮城県仙台市青葉区一番町3丁目2番17号
株式会社藤崎 人事部 人事キャリア担当
TEL   :022-261-5176(人事部直通)
FAX   :022-215-3879
E-mail:jinji@fujisaki.co.jp