ユニー株式会社

ユニー株式会社(ユニー)の新卒採用・企業情報

正社員

ユニー株式会社

【スーパー|ディスカウント】

環境の変化や価値観の多様化に迅速に対応しながら、「顧客最優先主義」に基づいた店舗運営を推進し、さらなる企業価値向上に取り組んでいきます。お客様のニーズは日々変化するため、お客様の目線と同じ目線で日々、一人ひとりの社員が仮説と検証を繰り返します。

  • 新商品・サービス開発に積極的

  • 地域に密着した事業展開

  • 設立50年以上の企業

  • 20歳代の管理職実績

  • 女性の管理職実績

私たちの魅力

事業内容
PPIHグループとは?

ユニーは、2019年 (株)パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス(以下、PPIHグループ)の連結子会社となりました。
PPIHグループは、年間1兆7,086憶円の売上を出す国内小売業界で第5位の位置づけにあります。また、この社名には、さらなる社会インフラとしての役割・責任を果たさなければならないという自覚と、日本のみならず環太平洋地域において、グローバル企業として国際競争力を持った流通を創造していくという強い決意が込められています。
新商号ロゴには、お買い物の楽しさを具現化し、お客様の『モノ消費』と『コト消費』のニーズを同時に満たすグループ独自のビジネスモデルが環太平洋に波及する様を表現しております。

事業戦略
ユニーは地元密着を掲げながら挑戦と進化をし続けます。

衣・食・住・余暇にわたる総合小売業として、モール型ショッピングセンターをはじめ、大型総合スーパーのアピタ、小型総合スーパーのピアゴなどを東海エリアを中心に関東・北陸・近畿エリアに展開しています。
PPIHグループの一員として、地域のお客様のライフスタイルを多面的にカバーできるよう、様々なタイプの店づくりに取り組んでいきます

ビジョン/ミッション
「仕事を任せて育て、まずはやってみよう」がユニーの原点。

ユニーの社風・風土を表す言葉に「現場主義」があります。これはチェーンストアとしての本部主導だけではなく、現場担当者にも多くの権限を与える風土を表しています。組織の歯車のひとつという働き方ではなく、一人ひとりの個性が尊重され、自分の意志を持って仕事に『挑戦』できる環境があります。
これは人財育成の「任せて育てる」という方針にもあらわれています。若いうちから権限を与え、仕事を任せることで、責任感が育ち、早く一人前に成長することができます。大きな責任を背負うことはプレッシャーとなるかもしれませんが、これはユニーが従業員一人ひとりに大きな期待を寄せていることの裏返しなのです

私たちの仕事

入社後は店舗スタッフからスタート。 

配属店舗や部門に関しては、本人の要望を確認した上で、PPIHグループの全体感・ニーズに応じてこちらで勤務先を検討いたします。
店舗は、アピタ、ピアゴ、MEGAドン・キホーテUNY、ドン・キホーテなどのPPIHグループの店舗で勤務していただきます。
店舗の中では、衣・住・食のいずれかの部門を担当していただきます。

その後、一人ひとりの個性に合ったキャリアステップができるように、店舗異動を実施します。 
転勤の頻度は、個人によって様々ですが、通常は1~4年に1回行われます。 

また、本人の能力・適性、保有している資格、本人の希望を確認し、店舗での昇進・昇格や商品部や本社スタッフなどの配置転換をしております。 

様々な部門を経験していただき、将来は幹部社員として自己の裁量を発揮していただきます。 

【主な仕事】 
■店舗
(スタッフ )
店舗数値(売上・利益)を向上させるための戦略を学び、自分の担当売場を持ち、商品発注からレイアウト、在庫管理などを担当しながら商品知識と商売のノウハウを身につけます。 

(店長 )
店舗全体のマネジメントを担当し、効率良い店舗運営を思案し、各売場ごと適正人数の配置、従業員が働きやすい環境の提供、隅々まで行き届いたお客様対応の実現などに従事します。 

■本部
(商品部) 
バイヤーとして、各メーカーと商談をしたり、海外に出張し店舗で展開する商品の買い付けを行ったり、商品開発を行ったり、複数店舗の営業をサポートするお仕事があります。 

(本部スタッフ) 
企画・開発・人事などたくさんの部署がありますが、共通するのは店舗や商品部の運営をスムーズに行えるように縁のしたの力もちとして機能しております。

はたらく環境

職場の雰囲気
ワークライフバランス― それぞれの働き方を尊重

ユニーで働く女性社員の育児休業取得率は100%。2008年には、「子育てサポート企業」として厚生労働大臣の「くるみんマーク認定」をうけています。様々なワークライフバランスを支える制度が整っています。例えば、つわり休暇や出産休暇、育児休業、介護休業など、育児・介護をしながらでも無理なく働くことができる充実した制度があります。
また、転居を伴わない「勤務地限定制度」があり、この制度を申請しても、将来的に課長、店長などの上位職層へキャリアアップをすることも可能です。ユニーは、従業員が長期にわたり、働き続けることができるよう、今後も多方面から積極的な支援をしていく方針です。

企業概要

創業/設立 設立 2012年2月16日
本社所在地 愛知県稲沢市天池五反田町1番地
代表者 代表取締役社長  関口 憲司
資本金 1億円(2022年6月1日現在)
売上高 1兆8312億8000万円(2022年6月・(株)PPIH連結)
従業員数 3740名(正社員) (2022年06月現在) 正社員3740名(男性3048名、女性742名)
子会社・関連会社 (株)パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス
(株)ドン・キホーテ
UDリテール(株)
(株)99イチバ
(株)UCS
(株)サン総合メンテナンス
(株)ネクスコム
(株)サンリフォーム
(株)マイサポート
(株)ユニフード
(株)シティツアーズ
事業所 ・本社(愛知県)
・各地区事務所(神奈川県)
・全国にあるPPIHグループ企業の営業店舗 
 (アピタ、ピアゴ、MEGAドン・キホーテUNY、ドン・キホーテなど)

採用連絡先

―お問合せ先―
〒492-8680愛知県稲沢市天池五反田町1
ユニー(株) リクルーティングマネジメント部 採用担当
TEL:0587-24-8005
Mail:saiyou@uny.co.jp