小松物産株式会社

小松物産株式会社(コマツブッサン)の新卒採用・企業情報

正社員

小松物産株式会社

【商社(総合)】

~ 信 頼 ~

小松物産は総合商社として70年超の歴史のある会社です。
【上下水道資材・管工機材】【住宅設備機器】【土木・建築・環境資材】を主力に、多岐にわたる商品を取り扱っております。

長いお付き合いのあるお客様との「信頼関係」を大切に、お客様のニーズに最適な商品構成をご提案・ご提供します。

近年では、M&Aにも力を入れており、さらなる事業規模の拡大を目指しています。

===============
!!!まだまだ積極採用中!!!
===============

  • 顧客視点のサービス

  • 地域に密着した事業展開

  • 安定した顧客基盤

  • 営業力が自慢

  • 販売・調達ルートが自慢

私たちの魅力

事業内容
3部門の主要事業

◆上下水道資材・管工機材◆ 
 (例:塩ビ管、ポリエチレン管、鋼管、水栓、支持金具、各種継手 等) 

◆住宅設備機器◆
 (例:システムキッチン、トイレ、ユニットバス、空調機器、家電、太陽光発電システム、照明器具 等) 

◆土木・建築・環境資材◆ 
 (例:電線管、雨水貯留槽、防草シート、土のう、マンホール、足場パイプ 等)

企業理念
風を読み、流れをつかむ。成功はそこから始まる。

総合商社として提案型営業、提案型商品の開発等を柱に歩んできた私たちに求められるものは長年培ってきたノウハウと豊かな情報力、そして総合的な視野に立った的確な判断力だと考えます。大切なのは、時代の風をいちはやく読み取り、市場ニーズに的確に対応すること。そしてお客さまの視点にたち、より優れた商品、的確で価値のある情報を提供すること。私たち小松物産では、従業員一人ひとりがお客さまや仕入先との「信頼」を大切にする「流通のプロ」として地域社会の進歩発展に貢献する存在でると自負しています。自分なりの考えを持って、自ら新しい時代を切り拓いていく。そんな挑戦心のある人材を求めています。(代表取締役社長 小松敬之)

私たちの仕事

☆★当社で取り扱っている商品で、家が1軒建つ!そんなイメージです!!★☆

目に見えるものから、見えないものまで、様々な商品を取り扱っています。
長いお付き合いのあるお客様が多く、飛び込み営業はありません。「信頼」で結ばれた取引先メーカーの幅広い商品を、お客様のニーズにお応えし、商品をご提案していきます。

できなかったことができるようになる、挑戦し続けることで個々の成長を感じることができ、やりがいと達成感を得ることができます。


【営業部門】

■ルート営業
個々に適した販売予算のもと、既存顧客へ商品の提案・ヒアリング、仕入先との同行 等

■営業事務
事務所内で営業のサポート・電話対応・来客対応 等

■配送・在庫管理
顧客へ商品の納品・在庫品の管理 等

■営業本部・購買
営業部門の統括、セール企画・実施

【管理部門】

■総務・管理・経理
いわゆる会社のバックヤード。縁の下の力持ち

はたらく環境

組織の特徴
創業73年。全国にネットワークを持つ総合商社!

1950年、仙台で産声を上げた小松物産。創業時よりゴム材や管工機材を扱い、わが国の上下水道の普及にあわせながら地元でも有数の専門商社となりました。1950年代後半には岩手県・秋田県を手始めに、北は北海道、南は九州にまで、営業エリアを広げていきます。現在では上下水道資材・管工機材を中心に、土木・建築・環境資材、住宅設備機器など事業領域も拡大し、提案型の総合商社として、全国にネットワークを持つまでに成長しました。

企業概要

創業/設立 創業1950年(昭和25年) 
設立1951年(昭和26年)
本社所在地 〒980-0811 
宮城県仙台市青葉区一番町一丁目4番28号
小松物産ビル9F
代表者 代表取締役社長 小松敬之
資本金 5億2,500万円
売上高 325億(2022年3月期)
従業員数 331名【男:254名 女:77名】 (2022年10月現在) 
子会社・関連会社 <関連会社>
北海マテリアル株式会社(北海道苫小牧市)
株式会社ウインテクノ(宮城県仙台市)
株式会社丸東(福島県双葉郡富岡町)
株式会社いのまた(宮城県登米市)
武田鉄工株式会社(山形県山形市)
さいほく鉄工株式会社(山形県新庄市)
有限会社光建設(福島県双葉郡富岡町)
桂建設株式会社(福島県双葉郡富岡町)
事業所 ◆本 社 
  宮城県仙台市青葉区
◆営業本部 
  東京都台東区 
◆支店(15支店)
  札幌、秋田、盛岡、山形、仙台、新潟、小山、東京第一、東京第二、神奈川、名古屋、大阪、姫路、広島、福岡 
◆営業所(14営業所)
  旭川、青森、むつ、弘前、八戸、大船渡、酒田、石巻、福島、郡山、会津、埼玉、群馬、京都
◆駐在所(1駐在所)
  四国
沿革(一部抜粋) 1950年(昭和25年) 小松英治商店創業 
              (機械用のベルトやホースなどのゴム製品の売買) 
1951年(昭和26年) 小松ゴム株式会社設立 
1957年(昭和32年) 関連会社 小松管材株式会社設立 
              (ビニールパイプ等のプラスチック製品の売買) 
1961年(昭和36年) 小松物産株式会社へ商号を変更 
              (小松ゴム株式会社、小松管材株式会社合併)
           東京営業所(現在 東京支店)、仙台支店を開設 
1963年(昭和38年) 札幌営業所(現在 札幌支店)を開設 
1965年(昭和40年) 名古屋営業所(現在 名古屋支店)を開設 
1968年(昭和43年) 大阪営業所(現在 大阪支店)を開設 
1969年(昭和44年) 福岡営業所(現在 福岡支店)を開設 
1984年(昭和59年) 資本金3億円となる 
2010年(平成22年) 創業60周年を迎える 
2012年(平成24年) 石巻営業所、京都営業所、四国支店を開設 
2013年(平成25年) 大船渡営業所、埼玉営業所を開設 
2015年(平成27年) 創業65周年を迎える
2016年(平成28年) 北海マテリアル株式会社と資本業務提携
2017年(平成29年) 株式会社ウインテクノと資本業務提携
2018年(平成30年) 資本金4億2,500万円となる、旭川営業所を開設
2019年(令和元年) 株式会社丸東、株式会社いのまたと資本業務提携
2020年(令和2年)  武田鉄工株式会社、さいほく鉄工株式会社と資本業務提携
2022年(令和4年)  資本金5億2,500万円となる
2022年(令和4年) 有限会社光建設、桂建設有限会社と資本業務提携
平均年齢 41.4歳(2022年10月現在)
主要仕入先 (五十音順) 
アロン化成(株)、(株)クボタケミックス、クリナップ(株)、(株)KVK、(株)コロナ、積水化学工業(株)、ダイキン工業(株)、タキロンシーアイシビル(株)、タキロンシーアイ(株)、デンカ(株)、(株)ノーリツ、前田工繊(株)、(株)LIXIL、リンナイ(株) 等
主要販売先 ■ルート販売 
住宅設備機器店、配管材料店、配管設備工事店、土木建築材料店、建設機械店、農業機械店、建築金物店、電気材料店、工業用ゴム材料店、保安防災資材店 等 

■官公庁 
国土交通省工事事務局、農林水産省、農政局、都道府県庁・土木・上下水・ガス事業部、防衛省資材部、農業・漁業・畜産協組連及単協  等 

■販売実績企業(五十音順) 
青木あすなろ建設(株)、アストモスリテイリング(株)、(株)飯田産業グループ、ENEOSグローブエナジー(株)、鹿島道路(株)、(株)クラシアン、(株)コメリ、清水建設(株)、住友不動産(株)、積水ハウス(株)、大成ロテック(株)、太平ビルサービス(株)、大日本土木(株)、(株)ミツウロコヴェッセル 等

採用連絡先

〒980-0811 
宮城県仙台市青葉区一番町一丁目4番28号 
小松物産株式会社 採用担当 

【TEL】 022-266-1131 
【Mail】 saiyo@komatsu-bussan.jp 
【URL】 http://www.komatsu-bussan.com/ 
【交通】 JR「仙台」駅より徒歩15分