「伝統と改革の岩手トヨタ」
~激動の時代を乗り越え 人を 地域を もっと「笑顔」に~
資格取得支援制度あり
フレックスタイム制度あり
育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり
平均残業時間が月20時間以内
離職率が低く安定
私たちの採用について
- 求める人物像
- 前例にとらわれず自ら考えて行動する皆さんを求めます!
1.【明るく元気】に挨拶や話が出来る方。
2.何事にも【素直で前向き】に取り組める方。
3. 報告.連絡.相談が出来る【コミュニケーション能力】がある方。
4.【自ら考えて行動】出来る方。
- 採用担当者からのメッセージ
- 会社見学会に是非お越しください
・店舗や本社等を見学し当社の雰囲気を体感できます。
・業界研究の参考に気軽に参加いただけます。
会社見学会のご予約方法は、当社HPにてご案内いたします。
皆さんとお会いできることを楽しみにしております。
募集する職種
■募集職種:営業職
■仕事内容
自社のお客様に対し、車検や点検などの入庫誘致を中心に活動を行い、新車・中古車販売をはじめ、関連商品の拡販に繋げます。これらの活動を通じ、お客様の安全で快適なカーライフをサポートします。
また、店舗イベントの運営をチームで助け合いながら行います。
研修・社内制度
- 研修制度
- 充実した研修によるサポート
1)導入教育
入社後、4月~5月の2ヵ月間にわたり新人研修を実施します。
4月は社会人としての基礎研修(接客応対・話法・電話応対等)をはじめ、自動車製造工場の製造ラインで実習を行います。
5月は、営業・整備に分かれた部門別教育が行われています。
2)配属後はOJTに加え、各種研修会で職種別に必要なスキルを身に付けます。
3)「1・2年次社員合同フォロー研修」(入社年秋頃)
1年次と2年次が集まり、成功・失敗を共有し、先輩からアドバイスを受けスキルアップをねらいます。
4)4年次研修会(入社4年目)
愛知県豊田市および周辺施設でトヨタのものづくり行程を見学しトヨタ販売店社員としての意識付けと意欲向上を図ります。
5) 特別研修
・外部講師による専門的研修の実施。
・新型車などの発売前に新型車特別研修を実施。
6) 受験前研修
検定試験等の受験前に、強化教育を実施。
7)階層別研修・メーカー派遣研修
役職別、年次別の研修をはじめ、トヨタ自動車主催の研修へ参加する機会があります。
- 社内制度
- 社内コンクール
毎年、社内コンクールが盛大に開催されています。営業職・整備職共に、大会に臨み自分の実力を試すことが出来ます。好成績は人事考課に反映されます。
毎年盛大に開催
店舗の代表選手として出場
女性選手も出場
各部門の表彰が行われる
採用プロセスと選考方法
-
STEP1
【STEP1】会社説明会(任意)対面
参加予約方法は当社ホームページ採用情報→募集要項をご確認ください。
岩手トヨタホームページ:https://iwate.toyota-dealer.jp/recruit
-
STEP2
【STEP2】エントリー
エントリー方法は当社ホームぺージ採用情報→募集要項をご確認ください。
※【STEP1】と【STEP2】は前後しても問題ございません。
-
STEP3
応募書類提出:3/20受付開始~4/2締切
※エントリーシート入手:当社ホームページ「採用」→「採用までの流れ」→「エントリーシートダウンロード」
-
STEP4
第1次選考試験(4/7・4/9のいずれか):筆記試験(一般常識・作文)、面接(人事担当者)
-
STEP5
最終選考試験(4/18):面接(役員)
-
STEP6
内々定 (4月中の通知を予定)
エントリー/採用方法 |
https://iwate.toyota-dealer.jp/recruit 当社を志望される方はエントリーをお願いします。 エントリー方法は、当社HPにてご案内いたします。 |
選考方法と重視点 |
■採用フロー: 1、エントリー(当社HP「採用情報」をご確認ください)https://iwate.toyota-dealer.jp/recruit 2、会社説明会(任意)対面 3、応募書類提出:3/20受付開始~4/2締切 4、第1次選考試験予約3/20 9:00開始 5、第1次選考試験(4/7・4/9):筆記試験(一般常識・作文)、面接(人事担当者) 6、最終選考試験(4/18):面接(役員) 7、内々定 (4月中の通知を予定) ※応募書類に記載された個人情報は採用活動にのみ利用いたします。なお、応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。 ■重視点(求める人物像) ・【明るく元気】に挨拶や話が出来る方。 ・何事にも【素直で前向き】に取り組める方。 ・報告、連絡、相談などの【コミュニケーション】をとることが出来る方。 ・【自ら考えて行動】出来る方。 |
提出書類 |
エントリーシート、成績証明書 応募書類 1. エントリーシート(当社様式) 2. 成績証明書(直近の成績が記載してあること) 【応募書類受付締切】4月2日(日)
エントリーシートは下記方法のいずれかで入手をお願いいたします。 ・会社見学会に参加(配布) ・当社ホームページ「採用」→「採用までの流れ」→「エントリーシートダウンロード」 (https://iwate.toyota-dealer.jp/recruit) ・採用担当 青木まで郵送依頼 ・下記URLからダウンロード https://iwate.toyota-dealer.jp/file/special/02201/8370/entrysheet/%E5%B1%A5%E6%AD%B4%E6%9B%B8%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%88.pdf |
応募資格(学歴、学校種) |
大学、短大、専門、高専、大学院 卒業見込みの方 普通自動車免許(2024年3月までに取得) |
募集要項
初任給 |
【初任給】 ・大学院了(2年制) 月給177,100円 ・大学卒・専門卒(4年制) 月給171,500円 ・専門校・高専(3年) 月給167,500円 ・短大卒・専門卒(2年制) 月給163,500円
【諸手当(一律)/月】 ・勤務衣料手当:一律3,000円 ・車両手当 :一律22,000円 (ハイブリッドカー購入の場合) ・合計 :一律25,000円
【合計支給額/月】(【初任給】+【諸手当(一律)/月】) ・大学院了(2年制) 月給202,100円 ・大学卒・専門卒(4年制) 月給196,500円 ・専門校・高専(3年) 月給192,500円 ・短大卒・専門卒(2年制) 月給188,500円
(2022年12月実績) |
昇給・賞与・諸手当 |
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年3回 (定期賞与:7月・12月) + (決算内容に応じて期末賞与:3月) 2021年度実績:年3回 月例給4.5ヵ月分
■手当・補助 ・コンテスト賞金(取扱商品の販売実績等に応じて支給されます) ・残業手当 ・通勤手当 ・住宅補助手当 ・車両補助制度:車両購入、燃料代、維持管理費、自動車保険料等に 会社補助有 ・社用スマホ貸与 ・営業スタッフ検定資格手当: トヨタ営業スタッフ検定(3級・2級・1級) (取得級に応じた手当/月を支給) ・勤務衣料手当 ・中型・大型免許取得費用補助、及び手当/月を支給
■その他補助・手当等 ・人間ドック・予防接種補助 ・永年勤続者表彰 ・定年後再雇用 ・ジョブリターン制度 ・役員・社員懇談会 ・誕生祝い |
勤務地 |
・岩手県内17拠点の内、新車・中古車併売店舗(12店舗)のいずれかに配属(配属時に本人の希望と会社事情を考慮し、決定いたします) ・自宅から通勤困難な場合は、会社でアパートを借上し入居。 (会社規程により住宅補助手当を支給) |
勤務時間 |
9:30~18:00 実働7.5時間/1日 (休憩 12:00~13:00) ※1ヵ月変形労働時間制を採用(1週の所定労働時間が40時間を超えない範囲) |
福利厚生 |
■加入保険・年金・諸制度 健康保険・厚生年金・労働保険(雇用保険・労災保険)・確定拠出年金・労災付加補償・退職金制度(3年以上勤務)・健康診断・予防接種・誕生祝い・永年勤続表彰・ジョブリターン制度・定年後再雇用
■親交会(文体・互助・共済) レクリエーションの開催・冠婚葬祭等への共済給付・社員融資制度が受けられます。
■オーナーズルーム所有 ANAクラウンプラザリゾート安比高原に3室所有。社員は、オーナーズ料金で利用することが可能です。 ■労働組合 社員が働きがいのある職場であることは会社の永続的な発展に繋がります。岩手トヨタ自動車労働組合は、結成70年以上の歴史と伝統のある労働組合です。また、全トヨタ販売労働組合連合会(CND)に加盟しており全国のトヨタ販売店と連携しながら福利厚生の向上や、より良い職場環境とする為、活発に活動しています。 |
休日休暇 |
・年間休日数:108日 ・週休2日制(月曜日定休日・その他交代制休日) ・1ヵ月変形労働時間制有 ・長期連休:ゴールデンウィーク・夏季休暇・年末年始 ・有給休暇:入社後3日、入社6ヵ月後に10日間の有給休暇を付与、 勤務年数に応じ最大25日追加付与されます。 ・特別休暇(慶弔・育児・介護) |
採用実績校 |
<大学> 青森大学、青森公立大学、秋田県立大学、亜細亜大学、石巻専修大学、岩手大学、岩手県立大学、関東学院大学、東京国際大学、釧路公立大学、国立音楽大学、駒澤大学、札幌大学、城西大学、聖心女子大学、成城大学、専修大学、仙台大学、高崎経済大学、拓殖大学、大東文化大学、千葉商科大学、中央大学、中央学院大学、帝京大学、東海大学、東北学院大学、東北福祉大学、東北文化学園大学、東洋大学、白鴎大学、八戸工業大学、弘前大学、福島大学、富士大学、室蘭工業大学、明治学院大学、盛岡大学、山形大学、酪農学園大学、立正大学、神奈川大学 <短大・高専・専門学校> 専門学校赤門自動車整備大学校、岩手県立産業技術短期大学校、岩手県立大学宮古短期大学部、岩手県立大学盛岡短期大学部、上野法律ビジネス専門学校、専門学校太田自動車大学校、専門学校花壇自動車大学校、北上コンピュータ・アカデミー、高山自動車短期大学、専門学校トヨタ東京自動車大学校、盛岡外語観光&ブライダル専門学校、山形県立米沢女子短期大学、大原スポーツ公務員専門学校盛岡校、麻生東北短期大学、北都工業短期大学、北海道自動車短期大学、高山自動車短期大学、中日本自動車短期大学、岩手県立二戸高等技術専門校、岩手県立宮古高等技術専門校、岩手県立千厩高等技術専門校、岩手総合高等職業訓練校、専門学校関東工業自動車大学校、光星学院野辺地工学専門学校、石巻高等技術専門校、東京工科専門学校、トヨタ名古屋自動車大学校、読売江東理工専門学校、群馬県太田自動車整備専門学校、八戸学院光星高等学校、専修大学北上高等学校、岩手県立盛岡工業高校、岩手県立紫波総合高等学校、江南義塾高等学校、岩手県立宮古商工高等学校、岩手県立種市高等学校 |
採用予定学部学科 |
全学部全学科 |
今年度採用予定数 |
営業職:6-10名 整備職:6-10名(自動車国家資格取得予定者)
資格:自動車普通免許(AT限定免許については個別にお問合せください) |
昨年度採用実績(見込)数 |
14名(営業職6名、整備職8名)2023年4月入社予定 |
試用期間 |
あり
試用期間あり:入社後6ヵ月間
試用期間中の給与・待遇に変動無 |
交通費補助支給 |
最終選考試験の際、距離に応じた交通費を支給。 (当社規程による) |
職場データ
新卒採用者数と離職者数 (過去3年間)
|
2022年度:採用人数12名、うち離職者数2名
2021年度:採用人数9名、うち離職者数1名
2020年度:採用人数13名、うち離職者数3名
|
男女別の新卒採用人数 (過去3年間)
|
2022年度:男性11名、女性1名
2021年度:男性6名、女性3名
2020年度:男性10名、女性3名
|
平均勤続年数 |
18.0年
|
3年以内職場定着率 |
82%(2022年12月現在) |
平均年齢 |
42.0歳
|
平均残業時間(月間) |
14.0時間
|
平均有給休暇取得日数(年間) |
7.5日
|
育児休業取得者数(男女別) |
男性:取得者0名(対象者8名) 女性:取得者1名(対象者1名)
|
役員および管理職に占める 女性の割合
|
役員 : 0%
管理職: 2.5%
|
受動喫煙対策 |
あり(屋内の受動喫煙対策 喫煙スペース)
・屋内原則禁煙有 ・喫煙場所に定め有 |
採用連絡先
〒020-0125
岩手県盛岡市上堂4丁目12番11号
TEL:019-641-7111
FAX:019-641-8133
mail :takumi-a@t-iwate.jp
岩手トヨタ自動車株式会社
管理部 総務室 総務・人事グループ 青木 匠
(営業目的でのTELはご遠慮ください)
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています