千葉トヨタ自動車株式会社

千葉トヨタ自動車株式会社(チバトヨタジドウシャ)の新卒採用・企業情報

正社員

千葉トヨタ自動車株式会社

【専門店(自動車関連)】

千葉県最初のトヨタ系販売店としてスタート。
地域密着型企業である弊社は、今年で77周年目を迎えた歴史ある販売店です。
「お客様第一主義」を信念に、お客様に心から寄り添い、お客様に喜んでいただける提案を続けています。永年培ってきた技術力とお客様とのつながりは弊社の強みです。
大切なお客様を守り続けると共に、千葉トヨタファンを増やすお仕事を一緒にしませんか?

  • 企業理念・ビジョンが特徴的

  • CSR活動に積極的

  • 顧客視点のサービス

  • 多角的な事業展開

  • 地域に密着した事業展開

私たちの魅力

事業内容
営業スタッフの仕事について

千葉トヨタはトヨタ車の販売店です。

販売店の主な役割はお客様にお車を販売をし、その後の”アフターフォロー”をすることです。
車はご購入いただいてからが長いお付き合いになる商品ですから、”アフターフォロー”は販売店において非常に重要な仕事と言えます。

お客様のアフターフォローは店舗一丸となって皆でしますが、
営業スタッフは自分の担当のお客様に対して、定期的にコンタクトを取ります。

営業スタッフは、単に取扱い商品を販売するだけでなく、お客様のカーライフを安全で豊かなものにする為、様々なサービスや商品をご提案していきます。
お客様のニーズに的確にお応えするためには、お客様をよく知ることが大切です。
お客様から信頼いただき、車に関することは何でも相談できる営業スタッフである事が理想です。

私たちの仕事

新車の販売・リース(トヨタ/レクサス/ダイハツ・スズキの軽自動車)
中古車の販売・買取(メーカー問わず)
自動車整備、ボディーリペア、その他一般修理
自動車保険・生命保険代理店業務
ファイナンス業務
情報通信事業(au携帯販売)

はたらく環境

組織の特徴
人材育成 「共育」の精神

「共育」という言葉には、経営理念として掲げている「会社の繁栄と個人生活の向上は共にある」という意味が込められていますが、もう一つの意味である「教える、教わるという一方通行の社員教育ではなく、相互啓発を進めることで会社全体がレベルアップする」という考え方を基本に、千葉トヨタは、社員教育制度の充実化や、社員同士が共に働き共に成長できる職場風土の形成を進めています。特に「教育」には力を入れており、その後の成長に重要な意味を持つ「入社後1年」は新入社員が仕事への自信と意欲を持てるよう業務習得に十分な時間をかけ、また「人事考課」は行わずに、評価にとらわれず自ら積極的に学ぶ姿勢を身につけられるシステムを整えています。更に各職種・キャリアごとのフォローアップ教育もきめ細かく整備し、社員全体の育成を図っています。

企業概要

創業/設立 1936年 県内最初のトヨタ販売会社として創業。
1946年 千葉トヨタ自動車(株)として設立。
2022年 創立76周年を迎える。
本社所在地 千葉県千葉市中央区登戸2‐2‐7
代表者 代表取締役 出野 祥平
資本金 5000万円
売上高 708億円(2022年3月期)
従業員数 1342名 (2022年04月現在) 
子会社・関連会社 ■ネッツトヨタ千葉(株)
■インポートカーズ(株)
■トヨタL&F千葉(株)
■(株)トヨタレンタリース新千葉
■(株)ジェームス千葉
■(株)千豊
事業所 新車拠点44店舗
野田、柏十余二、柏桜台、我孫子、木下、白井工業団地、流山、松戸二ツ木、20世紀が丘、松飛台、鎌ヶ谷、千葉ニュータウン、市川、浦安やなぎ通り、船橋市場、習志野、八千代ゆりのき、穴川、畑町、幕張、本社登戸、みはま、加曽利、佐倉志津、佐倉駅前、八街、土気あすみが丘、東金、成田、佐原、ギャラリー東総、銚子長塚、ちはら台、市原八幡、国分寺、姉崎、茂原、大多喜、木更津ほたる野、君津、鴨川、館山、レクサス幕張、レクサス穴川、レクサス松飛台

アレス拠点(中古車)7拠点
若松、船橋、穴川、市原、成田、東金、茂原

その他
本社、ハートフルプラザ千葉中央、
アレス物流センター、茂原物流センター、
市川店テクノショップ、習志野第二サービス工場、船橋市場テクノショップ、
白井BPファクトリー、みはまBPファクトリー、東金BPファクトリー、
千葉県内合計61カ所の拠点ネットワークを構築しています。
取扱車種ラインナップ トヨタ取り扱い全車両
センチュリー、クラウン、プリウス、プリウスPHV、アクア、86、シエンタ、ルーミー、ランドクルーザー、ランドクルーザープラド、C-HR、ハイラックス、MIRAI(ミライ)、コースター、ダイナ、ジャパンタクシー など 48車種
沿革 1936年 千葉県下最初のトヨタ販売会社として創業
1946年 千葉トヨタ販売株式会社として設立
1948年 商号を千葉トヨタ自動車株式会社と変更
1956年 千葉トヨタ自動車従業員組合結成
1972年 千葉トヨタ健康保険組合設立
1989年 千葉トヨタ厚生年金基金設立
1991年 単独販売店として国内最大の物流基地完成
1992年 集中整備工場「白井テクニカルセンター」完成
1996年 創立50周年を迎え記念式典を挙行
2001年 新車販売累計台数50万台達成
2002年 千葉トヨタビル竣工
2005年 新ブランド「レクサス」県内に3拠点オープン
2006年 創立60周年を迎える
2015年 新車販売累計台数70万台達成
2016年 創立70周年を迎える
2022年 創立76周年を迎える
営業スタッフ研修プログラム 千葉トヨタでは社会人としての基本を学ぶ『入社前研修』をはじめ、商品知識・商談方法・書類の扱い方などの基礎を習得する入社後2ヶ月間の『新人導入研修』、店舗配属後の定期的な『フォロー研修』によって新入社員のスムーズな現場定着を進めています。その後はトヨタ営業スタッフ業務認定の為の『ステップアップ研修』や『階層別研修』、『新型車研修』など、充実した研修プログラムにより、営業スタッフの育成を図っています。

採用連絡先

〒260-0032 千葉市中央区登戸2-2-7
人事部人事課 川尻 湯浅 秋田
TEL043-302-8830 FAX043-244-8139
E-mail jinji-saiyou@chibatoyota.co.jp
E-mail recruit@chibatoyota.co.jp
http://www.chibatoyota.co.jp/