栃木日産自動車販売株式会社

栃木日産自動車販売株式会社(トチギニツサンジドウシヤハンバイ)の採用情報・募集要項

正社員

栃木日産自動車販売株式会社

【商社(自動車)|商社(輸送用機器)|専門店(自動車関連)】

思い立ったが“挑戦”の時!

  • 資格取得支援制度あり

  • 育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり

  • 介護休業・短時間勤務制度の取得実績あり

  • エントリーシートなし

  • 転居を伴う転勤なし

私たちの採用について

採用担当者からのメッセージ
みなさまのご愛顧で創立80年

「人が好きでお客様とじっくり接する仕事をしたい」そんな想いをお持ちであれば是非私たちの一員になって下さい。

これからの会社を担うのはみなさんです。自由闊達にモノが言える社風の中で一緒に歴史を作って行きませんか?

みなさんのチャレンジを、みなさんとの出会いを心からお待ちしております。

募集する職種

カーライフアドバイザー(営業職)
 クリエイティブスタッフ、テクニカルアドバイザー(接客・事務職)

・正社員採用です。
・営業職から接客事務職へ、接客事務職から営業職への異動もあります。

募集職種一覧
カーライフアドバイザー(営業職) 店舗を軸とした営業活動による当社と取引のあるお客様へ新車等の各種商品の販売およびアフターフォロー
クリエイティブスタッフ・テクニカルアドバイザー(接客・事務職) ショールームでの受付・説明等の接客や店舗内での事務

研修・社内制度

社内制度
ステージ、個人の成長度合いに応じて実施

・新入社員研修-カタログの見方、商談基礎、商品知識、クルマの構造などを学びます。
・配属後研修-店舗配属後およそ5カ月間、お客様のお出迎え・お見送りを中心に活動し、先輩CAについてお客様対応を学び商品知識を深めます。秋頃から自分の担当するお客様を割当られ、上司のバックアップを受けながら営業活動が本格化していきます。

また、配属後も定期的に下記の集合研修を実施し、本部・店舗一体となって新入社員のスキルアップをサポートします。
・カーライフアドバイザー研修
・テクニカルアドバイザー研修
・保険研修
・査定研修

社内での実施以外にも、日産自動車の教育施設(日産ビジネスカレッジ)に行き、数日間全国の仲間と共に受講する研修もあります。

採用プロセスと選考方法

  • STEP1

    会社説明会
    会社概要の説明の他に、ショールーム見学や先輩社員との懇談を実施します。

  • STEP2

    一次試験:総合適性診断

  • STEP3

    一次試験:学科試験

  • STEP4

    一次試験:論作文

  • STEP5

    一次試験:グループワーク

  • STEP6

    (一次試験合格の方に後日実施)
    二次試験:個人面接

エントリー/採用方法 まずは会社説明会にご参加ください。弊社の業務内容の説明だけでなく、ショールームの見学や先輩社員との懇談も実施いたします。
選考方法と重視点 採用試験は一次試験で適性検査・一般常識・論作文・グループワークを実施します。
一次試験合格の方には、後日二次試験で個人面接を実施します。
提出書類 履歴書、成績証明書
卒業見込証明書
応募資格(学歴、学校種) 大学、短大、専門、高専 卒業見込みの方 または 大学、短大、専門、高専 卒業の方
2024年3月卒業見込の方
普通自動車免許(AT限定は入社までに解除することが望ましい)

募集要項

初任給 2023年度4月実績
【大学卒】
 営業職  :月給189,400円(営業手当5,000円込)
 接客事務職:月給184,400円

【短期大学・専門学校卒】
 営業職  :月給179,300円(営業手当5,000円込)
 接客事務職:月給174,300円
昇給・賞与・諸手当 昇 給:年1回(4月)
賞 与:年2回(7月、12月)
手 当:通勤手当(距離に応じ上限22,000円)
    時間外勤務手当(実残業)、住宅手当(別途支給基準あり)
※営業職のみ:営業手当、車両手当、営業手数料、業務用PC・スマートフォン貸与
勤務地

栃木県内23店舗のいずれか


※原則として居住地から60分以内を目安とした通勤圏内で配属しております。

※県外への転勤はありません。

詳細を見る
勤務時間 9:15~17:45
(休憩時間 12:00~13:00、15:00~15:10)
福利厚生 制度=健康保険・厚生年金・雇用保険
   確定拠出年金・確定給付年金・財形貯蓄制度
   車両購入・整備修理代金割引制度

慶弔規定抜粋(別途支給基準あり)
結婚:20,000円又は30,000円、出産:10,000円、幼稚園・保育園等入園:30,000円、小学校入学:50,000円、中学校入学:50,000円、高校入学:50,000円、大学・短大等入学:50,000円又は100,000円
休日休暇 年間休日105日(2023年度はうるう年につき106日)
毎週火曜日、第1・3月曜日定休(隔週週休2日制)
更に第2月曜日が定休日(6月・7月・9月・10月・11月・2月・3月)
年間3回長期連休(2023年度実績 ゴールデンウィーク7日・夏季休暇9日・冬期休暇9日)
シフト休(7日)

有給休暇(初年度 入社時5日、半年後5日、計10日付与)
慶弔休暇・妊産婦特別休暇制度あり
採用実績校 【大学】
茨城大学、宇都宮大学、宇都宮共和大学、浦和大学、神奈川大学、関東学園大学、共栄大学、共立女子大学、近畿大学、国際武道大学、国士舘大学、駒澤大学、相模女子大学、作新学院大学、昭和女子大学、城西大学、上武大学、清泉女子大学、専修大学、拓殖大学、帝京大学、東海大学、東京経済大学、東京成徳大学、東京未来大学、常磐大学、名古屋商科大学、新潟大学、日本大学、日本女子大学、白鴎大学、文教大学、明治大学、立正大学

【短期大学】
宇都宮短期大学、宇都宮文星短期大学、大妻女子大学短期大学部、國學院大學栃木短期大学、国際学院埼玉短期大学、埼玉女子短期大学、佐野日本大学短期大学、実践女子大学短期大学部、戸板女子短期大学

【専門学校】
宇都宮アートアンドスポーツ専門学校、宇都宮ビジネス電子専門学校、太田情報商科専門学校、大原簿記情報ビジネス専門学校大宮校、国際情報ビジネス専門学校、東京ITプログラミング&会計専門学校
採用予定学部学科 不問
今年度採用予定数 18名(営業10名・接客事務8名)
昨年度採用実績(見込)数 8名(営業職5名・接客事務職3名)
試用期間 あり
入社から3ヶ月間
労働条件の変更はありません。
受動喫煙対策 屋内禁煙(屋外に喫煙場所あり)

職場データ

新卒採用者数と離職者数
(過去3年間)
2022年度:採用人数15名、うち離職者数3名
2021年度:採用人数21名、うち離職者数3名
2020年度:採用人数3名、うち離職者数0名
男女別の新卒採用人数
(過去3年間)
2022年度:男性7名、女性8名
2021年度:男性7名、女性14名
2020年度:男性0名、女性3名
平均勤続年数 19.1年
平均年齢 43.0歳
平均残業時間(月間) 12.0時間
育児休業取得者数(男女別) 男性:取得者0名(対象者9名)
女性:取得者5名(対象者5名)
受動喫煙対策 あり(屋内の受動喫煙対策 禁煙)

採用連絡先

〒320-8523
栃木県宇都宮市不動前5-1-29
栃木日産自動車販売株式会社 人財開発部
電話 028-341-2311
メール recruit@tochigi-nissan.co.jp