トヨタカローラ山形株式会社

トヨタカローラ山形株式会社(トヨタカローラヤマガタ)の採用情報・募集要項

正社員

トヨタカローラ山形株式会社

【商社(自動車)|商社(輸送用機器)|専門店(自動車関連)】

カローラ山形の採用は「人」が主役です。
…?
そんなの当たり前、と思いますか?
いいえ。そこには私たちの信念があります。

  • 実力主義の給与体系

  • 資格取得支援制度あり

  • 育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり

私たちの採用について

採用担当者からのメッセージ
カローラ山形の採用は「人」が主役です。

SPI対策に学チカに企業研究に…
採用試験対策はやる事がいっぱいですよね。
カローラ山形の採用コンセプトは「人」です。
高学歴や、かっこいいエピソードは確かに目を引きますが
大切なのは皆さんが日々何を考え、何を軸に動いているのかです。
みなさんの考えていることと、カローラ山形の考えていることが、同じ方向を向いているか。
それを確認していく作業が「採用」だと思っています。
私たちには、かっこ悪い姿をみせても大丈夫です。
受験勉強のように対策をした結果ではなく、ありのままの皆さんを見せてほしいと思っています。

募集する職種

営業職(フィールドスタッフ、フロアスタッフ)
※営業職は「フィールドスタッフ」と「フロアスタッフ」に分けて採用します。

募集職種一覧
フィールドスタッフ 約3カ月に一度のサイクルで既存ユーザーへの定期的な訪問を行う営業活動です。今の車の需要は殆どが車の交換、代替です。ユーザーとの関係を強いものとすることによって、安定した実績に結び付けています。
フロアスタッフ 店舗に来店されるお客様を対象としたショウルームでの営業活動が主となります。カーディーラーのショウルームに来られるお客様は年々増えています。他社よりも魅力的な店づくりのため、意欲あるショウルームスタッフを求めています。

研修・社内制度

研修制度
教育研修制度

新入社員導入研修、新人営業スタッフ研修、新人フォロー研修、年次別営業スタッフ研修、商品コンサルティング研修、レベル別営業スタッフ講座など

採用プロセスと選考方法

エントリー/採用方法 ◆カローラ山形採用情報
キャリタス就活2024よりエントリーをお願いします。エントリーの方には、採用情報をご案内いたします。
選考方法と重視点 ◆エントリーから入社試験まで
  ○キャリタス2024からエントリー
   または、合同企業説明会に参加してエントリー
       ↓
  ○個別会社説明会(対面/WEB)
       ↓
  〇セルフチャレンジ(拠店体験)
       ↓
  ○セレクションシート提出
       ↓
  ○筆記試験(一般教養)、一次面接(集団面接)
       ↓
  ○最終面接(個別)
       ↓
  ☆ 内 内 定 ☆

※会社訪問、個人面談は随時受け付けています。資料やデータでの企業研究は参考として、会社の雰囲気を直接あなたの目で見て、聴いて評価して下さい。
 お申し込みは担当者まで、電話、メールにてお待ちいたしております。
提出書類 成績証明書
セレクションシート
卒業見込み証明書
健康診断書
※セレクションシートとは、弊社独自の履歴書です。
※最終面接前までにご提出いただきます。
応募資格(学歴、学校種) 大学、短大、専門 卒業見込みの方 または 大学、短大 卒業の方

募集要項

初任給 大卒 月給168,300円~183,300円(2020年4月実績)
短大・専門校 月給156,600円~169,600円(2020年4月実績)

≪モデル月収例≫
◆フィールドスタッフ(大卒)
基本給183,300円+営業手当22,000円+特別販売手当12,000円+
自家用車借上手当23,000円=240,300円

◆フィールドスタッフ(短大・専門校)
基本給169,600円++営業手当22,000円+特別販売手当12,000円+
自家用車借上手当23,000円=226,600円

※固定残業制として営業手当(22,000円/12.5時間分)を支給
 固定残業時間を超えた場合は、超過分の割り増し分が支払われます。
※既卒者は最終学歴による
昇給・賞与・諸手当 昇給:年1回5月
賞与:年2回7月・12月
手当:車両販売奨励金、保険販売奨励金、通勤、家族、自家用車借上手当(別途毎月23,000円支給 ※2021年実績)など
勤務地

山形県内の当社各拠点(自宅通勤を考慮)

勤務時間 9:00~18:15
福利厚生 制度:各種社会保険完備、自家用車社員割引、優秀社員表彰、社内預金、社員持株制度など
施設:多目的宿泊施設、独身寮
行事:社員旅行、創立記念式典、運動会、忘年会など
休日休暇 月曜定休日
GW・夏季休暇・年末年始休暇の年3回大型連休など当社カレンダーによる年間休日106日。
年次有給休暇、慶弔休暇。
採用実績校 東北学院大、日本大、山形大、函館大、帝京大、上武大、山梨学院大、明治大、弘前大、駒沢大、亜細亜大、東京理科大、早稲田大、専修大、富士大、福島大、拓殖大、東北大、札幌学院大、いわき明星大、東北公益文科大、東北芸工大、青森公立大学、岩手県立大学、米沢短期大学、東北文教大学ほか、例年出身校にこだわらず、人物重視で採用しています。
採用予定学部学科 全学部全学科
今年度採用予定数 10名程度
昨年度採用実績(見込)数 営業職11名(見込)
(男性5名、女性6名)
試用期間 あり
試用期間は6か月間
試用期間中は、「営業職手当」「車両販売奨励」の支給はございません

その他の条件に変更はありません。
営業ツール 携帯ノートパソコンを貸与
地域に密着した「総合自動車ディーラー」として 当社は設立以来、「楽しく豊かな自動車生活をより多くの人々に」、「信頼される会社、信頼される社員」、「創意を集めて会社の発展と社員の幸福のために」の3つを社是として、一貫したスタンスで事業展開をしてきました。当社の特徴として独自の営業スタンスがあります。
 営業スタッフが個人毎に担当区域を受け持つ「完全テリトリー制」、そのテリトリーのユーザーをエンジニアとコンビを組んでフォローする「S・Sチーム制」、そして当社が開発し、全国のトヨタ系ディーラーにも紹介された「車歴カードによるユーザー管理システム」です。また、当社では全営業スタッフにノートパソコンを貸与。トヨタ独自の営業ソフト「PAL」により、車の説明や商談はもちろん、事務処理に至るまでスピーディーで効率的な活動を可能としています。
社会人、企業人としてのレベルアップ 人材無き企業に明日はありません。当社では新人スタッフが自信を持って仕事に取り組めるよう、独自の研修カリキュラムを実施しています。入社後から早速受講する「新人営業スタッフ研修」ですが、営業マナーや販売までの流れ、商品知識などを詳しく学びます。専任のトレーナーのもと、合宿してマンツーマンに近い形で実施しています。拠点配属後も毎月フォロー研修を行い、実際の活動で出て来る理論と実践の違いなど、様々な問題点を提起し合って解決しています(新人営業スタッフフォロー研修)。
 このほか経験やレベルに応じた「年次別営業スタッフ研修」、営業職級検定の「ステップアップ研修」、メーカーによる「商品コンサルティング研修」など、現在ではなく5年後10年後、そして将来を考えた人「財」づくりに取り組んでいます。

職場データ

新卒採用者数と離職者数
(過去3年間)
2022年度:採用人数0名、うち離職者数0名
2021年度:採用人数34名、うち離職者数0名
2020年度:採用人数24名、うち離職者数2名
男女別の新卒採用人数
(過去3年間)
2022年度:男性0名、女性0名
2021年度:男性17名、女性17名
2020年度:男性12名、女性12名
平均勤続年数 15.6年
平均年齢 35.5歳
平均残業時間(月間) 18.5時間
平均有給休暇取得日数(年間) 6.9日
育児休業取得者数(男女別) 男性:取得者0名(対象者24名)
女性:取得者7名(対象者7名)
役員および管理職に占める
女性の割合
役員 : 33.0%
管理職: 4.3%
受動喫煙対策 あり(屋内の受動喫煙対策 喫煙スペース)
■受動喫煙対策
・屋内の受動喫煙対策あり:禁煙
・喫煙スペースあり

採用連絡先

〒990-2441
山形市南一番町1-15
トヨタカローラ山形株式会社
人財開発室 採用担当 横澤 優介
TEL    023-641-2120
URL http://www.tc-ymt.jp