トヨタカローラ山形株式会社

トヨタカローラ山形株式会社(トヨタカローラヤマガタ)の新卒採用・企業情報

正社員

トヨタカローラ山形株式会社

【商社(自動車)|商社(輸送用機器)|専門店(自動車関連)】

お客様の信頼を高め、No.1からOnly oneへ

  • 企業理念・ビジョンが特徴的

  • 安定した顧客基盤

  • 実力と成果を重視

  • 設立50年以上の企業

  • 女性の管理職実績

私たちの魅力

事業内容
6万4千件を超える顧客から信頼を得て、山形県内トップクラスの実績を上げています。

担当スタッフが個別に顧客を受け持つ「完全テリトリー制」、車歴カードという車のカルテを活用した「ユーザー管理システム」、営業とエンジニアがチームでユーザーをフォローする「SSチーム制」などの独自の手法により、安定した業績を実現しています。

車と情報の融合を含めた情報通信事業、マルチメディア事業にも積極的に取り組み、独立した携帯電話の店舗も設置しています。

人材育成にも力を入れ、フィールドスタッフについては、数ヵ月間エンジニア研修を行い、その後、約2ヶ月間の合宿による営業研修を行っているのが特徴です。
配属後も毎月のフォロー研修で、営業としてのスキルをしっかりと習得し、新人でも自信を持って活動できる体制を確立しています。

私たちの仕事

トヨタ系新車、輸入車(フォルクスワーゲン)、各社中古車販売。自動車整備、鈑金塗装。自動車用品販売。各種保険代理店業務。情報通信事業、情報通信機器販売。

はたらく環境

組織の特徴
社会人、企業人としてのレベルアップ

人材無き企業に明日はありません。当社では新人スタッフが自信を持って仕事に取り組めるよう、独自の研修カリキュラムを実施しています。入社後から早速受講する「新人営業スタッフ研修」ですが、営業マナーや販売までの流れ、商品知識などを詳しく学びます。専任のトレーナーのもと、手とり足とりわかりやすく指導してもらえるのも特徴です。拠店配属後も毎月フォロー研修を行い、様々な問題点を提起し合って解決しています(新人営業スタッフフォロー研修)。
 このほか経験やレベルに応じたメーカー研修や、ランクアップ研修など、現在ではなく5年後10年後、そして将来を考えた人「財」づくりに取り組んでいます。

企業概要

創業/設立 昭和37(1962)年10月にパブリカ山形として創立。
昭和44(1969)年3月トヨタカローラ山形株式会社に社名変更。
本社所在地 山形県山形市南一番町1-15
代表者 代表取締役社長 鈴木 肇子
資本金 8000万円
売上高 162億8320万円(2022年3月期)
従業員数 476名(男子374名、女子102名) (2022年12月現在) 
子会社・関連会社 山形ダイハツ販売株式会社
ふれあいテクノセンター
港屋モータース
事業所 山形市、上山市、天童市、寒河江市、東根市、新庄市、米沢市、南陽市、長井市、鶴岡市、酒田市など山形県内全域に21拠点
自己資本比率 50.4% (2020.3月期)
従業員平均年齢 35.5歳

採用連絡先

〒990-2441
山形市南一番町1-15
トヨタカローラ山形株式会社
人財開発室 採用担当 横澤 優介
TEL    023-641-2120
URL http://www.tc-ymt.jp